埼玉県版便利ページの管理人

埼玉県を中心とした便利なリンク集「埼玉県版便利ページ」も開設しています。そちらへもおいでください。

暖冬・家庭菜園

2007年01月20日 | 家庭菜園

 ダイコンを土の中に埋めました。こうすると、春まで食べられます。土の中でちゃんと生きているのです。
 春キャベツが心配です。暖冬のせいか、かなり成長してます。この勢いでは、春になったら、薹が立ってしまいそうです。
 ブロッコリーの側花蕾がすごい!液肥を少しくれたら、いつもの4~5倍くらいのものが出来てます。

タイヤ

2007年01月15日 | Weblog
 タイヤを買い換えました。BSのレグノをさんざん迷った末、買いました。
 何かを買うときは、ネットで調べます。主に調べるサイトは価格.comです。静かな乗り心地のものが欲しかったので、BSとYHとDPを比較しました。決め手は無かったのですが、結局、前と同じものにしました。
 改良されているのか、使い始めだから静かなのかわかりませんが、前より静かな気がします。
 価格は3つの店で聞いてみると10万、9万、8万ちょっとでした。同じ品物なのにと思ってしまいます。ネットの販売だけのサイトで買って、持ち込みで取り付けて貰っても8万くらいかかるので、まあ満足して、8万ちょっとで買いました。
 安売り店では、タイヤの製造年月日の古いものが多いとありましたが、その通りでした。でも、あまり、支障はなさそうなので、まあ良いかと思ってます。

ついに生ハム完成

2007年01月09日 | 薫製
 生ハムが完成しました。31日から毎晩(7日間)スモークしました。スモークウッドで4時間位スモークして、朝まで、スモークハウスにおきます。半分に縦割りして、使用したときもあり、合計で桜1本、ヒッコリー2本、くるみ2本使用しました。10℃以下をしっかり守りました。
 日中はちょっと気温が高いので、冷蔵庫に保管しました。毎回、スモークが終わった後、殺菌と香り付けに、ラム酒をスプレーしました。
 7日の晩に、一晩風にさらして、煙の臭いを落ち着かせました。試食しましたが、とても美味しかったです。
 北の大地の薫製工房では、さらに、2月頃まで、風にさらして、熟成させるそうです。この辺では、気温が高く難しい気がします。また、今回は、少し、塩を抜きすぎた気がします。少しだけ、冷蔵庫で、1ヶ月様子を見ることにします。

石窯の入り口完成

2007年01月07日 | 石窯
 石窯の入り口のレンガを積みました。初めて、立体への挑戦です。型枠を作って、その上に積みましたが、結構大変でした。
 一番の不安は、レンガにうまくセメントが接着するかです。昨日、作って、今日、押してみたら、一番下のレンガが、両方とも、床の部分に接着していません。
 仕方なく、そっと全体を倒して、下だけやり直そうと思ったら、アーチの部分も2つになってしまいました。途中の一カ所が接着していません。これでは、全部ダメかなと不安になりました。でも、右下のレンガは、上下ともはずれてしまいましたが、上のセメントはレンガからはずれませんでした。(後ろに置いてあるレンガ)きちんとやれば、接着することはわかりました。
 ネットで見た、「すき間を固めるときには、とろとろにした、耐火セメントを流し込む」が、うまくいくこつだとわかりました。
 

スモークサーモン完成

2007年01月06日 | 薫製
 スモークサーモンを作りました。目近鮭(1万匹に1匹が鮭児で千匹に1匹が目近鮭)を使用しました。 
 ソミュール液で仕込み、オリーブオイルを塗り、4晩スモークして、一晩風乾して、煙の臭いを落ち着かせました。
 ほどよく脂がのっていて、とろけるようなおいしさです。手間暇かけただけの事はあります。生臭みも全くありません。
 ひとつ失敗は、筋子がついてきたので、この前覚えた、いくら作りをやりました。でも、どんどんつぶれてしまい、1割ぐらいしかいくらになりませんでした。(-_-;) 同封されていた説明書を読んだら、目近鮭でいくらを作るのは難しいと書いてありました。
 詳しい作り方はここにあります

白菜のてっぺんが

2007年01月01日 | 家庭菜園
 白菜のてっぺんが鳥につつかれてます。まあ、人間が食べるところではないので良いとは思うけど。でも、農薬がかかってない野菜を見分ける力は、さすが、野生の生きる力です。春キャベツの苗をつついて、抜いてしまうこともあるので、白菜を食べていてくれれば、平和です。
 現在、一番困っているのが、モグラです。野菜の下の地下を縦横無尽にトンネルを掘ってます。苗を定植したとき、枯れてしまう事があります。ミミズの居る畑なのでえさに困らないようです。何とかしないと。どなたか、良い撃退方法があったら教えてください。