新年あけまして
おめでとうございます
アピカ西脇の北棟に恒例の門松を設置しました
昨年は年明け早々の大地震、その後の悪天候による
災害や諸処の物価高騰など荒れた年となりました。
今年は年末年始のお天気のような、穏やかな年であることを
願わずにはおれません。
新年あけまして
おめでとうございます
アピカ西脇の北棟に恒例の門松を設置しました
昨年は年明け早々の大地震、その後の悪天候による
災害や諸処の物価高騰など荒れた年となりました。
今年は年末年始のお天気のような、穏やかな年であることを
願わずにはおれません。
イルミネーション
昨年は大規模修繕工事で南北棟とも
養生シートにスッポリ覆われ、イルミネーションも
中央通りのみの縮小版でしたが、今年は例年通り
アピカにティアラが復活しました!
お正月明けまでは、点灯予定です。
道行く皆様も、華やいだアピカ周辺お楽しみください。
アピカ西脇防火防災訓練実施
令和6年10月22日(火)南棟・北棟合同で防火防災訓練を実施しました。
今回の訓練は地震発生を想定した避難訓練、火災発生時の通報・初期消火訓練を実地を交え
行いました。
参加者31名、講師の説明にも熱心に聞き入り実地訓練では、積極的に参加いただきました。
訓練を重ねることにより、災害時に冷静に行動することができます。
昨今災害が増加している中、訓練の有無が生死を分ける事例も報告されておりますので、
ご入居者の方には積極的に参加いただきたいと思います。
講師による水消火器及び散水栓ホースの使用方法説明
初期消火訓練
残暑の中での 美化活動
太陽が照り付ける厳しい残暑の中
美化活動がんばっています!!
始業前にひと汗かきました💦💦💦
!
前回美化活動より2週間で草がいっぱい 👉 頑張ったおかげですっきりきれいになりました!
アピカ周辺美化活動
梅雨が明けたとたん、肌を刺すような日差しが降り注ぎ
早くも猛暑続きとなりました。
毎月2回の美化活動、真夏の活動は強い日差しの中、
始業前の早朝から、みんな汗だくです💦
雑草が生い茂り、ゴミも落ちていましたが皆さんの
活動で見違えるようにきれいになりました。
「地域に思いをもって活動し、少しでも社会貢献がでれば」
との思いが、アピカ周辺の美化を保っています。
参加いただいている皆様、暑い中お疲れさまでした💦💦💦
次回も暑い中での作業になりますが、ご協力よろしくお願いします。
***今回、西脇市広報の【クローズアップ】に
皆さんの美化活動が紹介されました。ぜひ、ご覧ください!