goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ アピカ西脇

アピカ西脇・レントン通りの周辺情報を発信します

黄色い小さな花が満開です。

2025-05-29 16:31:15 | 日記

コメツブツメ草

 春先は真っ赤なクリムゾンクローバーでいっぱいだった

交差点の花畑が、今は黄色の小さな花のコメツブツメ草で満開です!!

 シロツメクサに似ていて米粒のように小さな花をつけることが

花の名前の由来のようです。コゴメツメクサ(小米詰草)、キバナツメクサ

とも言われています。

 


🍀クリムソンクローバーが満開になりました!!

2025-04-22 16:41:28 | 日記

🍀クリムソンクローバー🍀

 

 毎月美化活動で手入れをしているアピカ西側交差点コーナーに

昨年秋に蒔いた種からクリムソンクローバーが咲きました!!

混合種の種を蒔いたのですが、このクローバーがとても元気で

ほとんど場所を占領してしまいました。

 別名『ストロベリーキャンドル』イチゴのような花を咲かせる

クローバーです。

 ベニバナツメクサという和名を持ち、赤い花が魅力的です。


桜の季節

2025-04-09 15:57:38 | 日記

  満開の桜

桜の花が一斉に開きました!!

 今年は例年より少し遅れての開花、入学式にちょうど桜が

満開になりました。

 桜の木の下では、大きなランドセルを背負った新一年生が

おかあさんに写真を撮ってもらったり、お弁当を食べている人々

散歩をしている人や土手に座って話をしている人等、桜の木の下

ではそれぞれの楽しみ方で桜を満喫 (^^♪

 1年に1度の満開ショーを楽しみましょう!!!

          豊川町  川堤の桜

 

 

          

 


アピカ周辺にも春が来ました!🌸

2025-03-27 13:59:06 | 日記

     白 蓮

 今年はいつまでもひどい寒さが続き、お彼岸を過ぎてからの雪にはビックリ!

             3月19日 早朝の降雪

   

 

 毎年この時期になると、純白の華やかな花で目を楽しませてくれるアピカ向かい

の白蓮も、まだまだツボミが硬かったのですが、昨日(25日)からの20℃を

超える陽気で、あっという間に枯れ木が華やかに変身

   花が先に開く白蓮の満開は見事です!!!

    アピカ周辺にも春がやってきました🌸🌸🌸

         3月25日の白蓮                   3月26日

 

     


アピカ西脇防災訓練

2025-03-24 13:51:05 | 防災訓練

 防火防災訓練を実施しました ( 3/6㈭ )

 

 アピカ西脇南棟、北棟の関係者及び職員を合わせ26人の参加のもと、

  アピカ西脇防火・防災訓練を実施しました。

☆ 震度6の地震を想定し、身の安全の確保と火元の確認の後、指定の避難場所へ

  集合し、初期消火とAED操作訓練を行いました。

  • 避難場所へは……機敏な行動で集合が出来ていました。
  • 消火訓練は………随分、上手に火元への消火ができていました。
  • AED操作訓練は……3人1組の連係プレーにより、AED操作訓練が

             出来ていました。

        胸骨圧迫は1分間に100~120回の速さで30回続けて行う必要があり、

            結構ハードな訓練でした。

  ☆ 緊急時には、だれもがAEDを使えるように

     訓練を重ねて行きたいと思います。

 1.2.3. それっ~ 

 

 火元へー、よーし !  

   講師による説明

 消防署へ通報してください !

 1.2.3.…リズムはいいですよー