ブログ アピカ西脇

アピカ西脇・レントン通りの周辺情報を発信します

アピカ周辺美化活動

2016-07-20 15:04:05 | 日記

西脇市のランドマーク アピカ周辺を美しく!

との思いではじめたアピカ周辺の美化活動も 今日で24回目を迎えました。

西脇市の顔とも言うべきアピカ西脇とレントン通り、その周辺にごみや雑草が散見されていました。

周辺住民の方から『自分たちで清掃活動を行っては…』との声や

西脇商工会議所が「企業の社会貢献として美化活動を実施しては…」との提案で

周辺の事業所、銀行、アピカ入居テナント等の代表者が合意し、

毎月第1、第3水曜日午前8時頃から30~40分間、月2回の美化活動をはじめたのは、

今日と同じように早朝からガンガン照りの昨年8月5日でした。

24回目も会議所、アピカ入居テナントの従業員の方たちが出て、美化活動を実施しました。

本日は、アピカ交差点の植栽内を占拠、覆い隠されていた姫クチナシの救出活動となりました。

作業前と作業後を、併せて花壇の彩りもご覧ください。

       

                         雑草が占領                                      姫クチナシ救出活動完了

              

                      

                              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉しぐれ

2016-07-19 10:14:03 | 日記

        蝉 し ぐ れ

    昨日、梅雨明け宣言がありました。

    今年も、九州地方に大きな被害をもたらしました。

    梅雨の間から、今年も合唱がはじまっていました。

    梅雨明け宣言後の今日、セミはそのことを知ってかどうか分かりませんが、

    朝から蝉しぐれの合唱に、「大」が付いたように思います。

    ケヤキの枝々飛び回るを蝉を追っていると、羽を休める鳥をみつけました。

    なんという鳥なのか分かりませんが・・・・

   

                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第66回社会を明るくする運動

2016-07-15 10:16:17 | 日記

         社 会 を 明 る く す る 運 動

 平成28年度、今年も「社会を明るくする運動強化月間」が7月1日から始りました。

   

 
 “社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~は、すべての国民が、

 犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わ

 せ、犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動で、今年で66回目を迎えます。


 “社会を明るくする運動”は、昭和24年7月1日,更生保護制度の新しいスタートである「犯罪者予防更

 生法」が施行されましたが、戦後の荒廃した中にあって、街にあふれた子供たちの将来を危惧していた

 東京・銀座の商店街の有志が,この法律の思想に共鳴し,同年7月13日から1週間にわたって,自発的

 に「犯罪者予防更生法実施記念フェアー(銀座フェアー)」を開催しました。

 この銀座フェアーが刺激となり、また犯罪者予防更生法施行1周年を記念して、その翌年の昭和25年7月

 1日から10日まで、「矯正保護キャンペーン」が全国的に実施されました。このキャンペーン期間中、前年

 の銀座フェアーに示された一般市民の熱意と善意を高く評価して、映画会、記念スタンプやリーフレットの

 配布、街頭宣伝活動などの啓発活動が全国的に実施されました。街にあふれる戦災孤児、犯罪や非行の

 激増による社会不安の増大、インフレや物資不足により生活に余裕のない人々の、不幸な少年に対する

 思いやりや愛の心を呼び戻し、殺伐とした世相に明るい光をともしたとも言われています。

 “社会を明るくする運動”の誕生
  
 昭和26年7月、「銀座フェアー」と「矯正保護キャンペーン」を通じて、犯罪の防止と犯罪をした人たちの立

 ち直りには、一般市民の理解と協力が不可欠であるという認識を深めた法務府(現在の法務省)は、この啓

 発活動を将来とも継続して一層発展させる必要があるとして、“社会を明るくする運動”と名付け、国民運動

 として世に広げることにしました。 

 第60回(平成22年)の運動から、新名称「“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し,立ち直りを支

 える地域のチカラ~」と改め、さらに地域に根ざした国民運動として一層の推進を図られています。。  

 幸福(しあわせ)の黄色い羽根

 「幸福(しあわせ)の黄色い羽根」を本運動への賛同のしるしとして、第61回運動から正式な広報資材として

 活用されています。この「幸福(しあわせ)の黄色い羽根」は、長崎地区保護司会が考案し、第58回の運動

 から取組を始めたもので、運動のシンボルマークであるヒマワリと、刑期を終え出所した男性をあたたかく迎

 える夫婦愛を描いた映画「幸福の黄色いハンカチ(昭和52年、山田洋次監督)」にヒントを得て作られたも

 のです。

 保護司をはじめとして地域の安全・安心に向けた取組に御理解と御協力をいただいた多くの方々に広く着
 
 用いただければと思います。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする