gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2023.12.20(水曜)大文字山他 晴れのち曇り 主人と2人

2023-12-21 06:56:01 | 日記
お天気が穏やかな今日、大文字山北方面を探索しました。
・山科疎水途中の本圀寺から入山する、
・大文字山山頂で食事 ・二段の滝あたり探検これがミッションです。
工程です
8:00,山科駅、9:40,みささぎ峠、10:12,大日山、11:00,大文字山~11:47
12:23,夢見庵、13:32,玄孫熊山、13:39,子熊山、13:44,孫熊山、13:56,熊山
14:43,熊山乗越、15:00,メガネ坂、15:36,行者の森に下山


 
「おいでやす 山科」山科駅にあります。洛東高校を過ぎて山科疎水を歩きます、うわー、、水位が普段より60㎝くらい下がってます。寂しい流れや。
 
手前の線路は京阪電車で上の線路はJRです。アオサギが小魚を探してるようです。ジョギングや散歩されてる方と行き交わします。

本圀寺(ほんこくじ)への赤い橋を渡ります。本圀寺は日蓮宗の大本山(霊跡寺院)の寺院です。 
ここから初めてのコースです。広い境内をキョロキョロ探して奥の方まで行って山へ入りますと
 
次々と倒木があって荒れてます。小さいテープが巻かれてて探しながら進み、尾根に上がって神山山頂です。一つ目標クリアです。
ここからは知っていて、下って行き 鉄塔を過ぎて
 
みささぎ峠到着です。右をよじ登って進むと、鹿さんがいます。およそ5mほど離れて居ます若い少年鹿さんです。地面でエサを探しながら時々私たちを見てます。突進してきたら怖いので脇道に寄って静かに様子見ます。少年はあたりを見たりエサ探したり、、5分ほど待ちましたら静かに下って行きました、ホっ。
 
穏やかな落ち葉の道を歩き、F-3の標識です。
 
東山トレイル41と合流です。大日山の山頂を踏みました。

広場から音羽山が見えます、さあ山頂を目指します。

 
10:58,大文字山山頂です。阿倍野ハルカスが見えます。左に金剛山も見える。

 
メインイベント、焼肉忘年会です😋 肉が美味しい!緑緑色野菜のキャベツとピーマンも甘味があって美味い。おにぎりと食後のコーヒーも頂く。
陽ざしが陰ってきて急いで片付けて午後の部へ~~11:47出発です。

まず天の原です、プレートが新しくなっています。
北へ沢沿いに行きますと夢見庵です。
 
新しい川柳だ。落ちないように気を付けて細い道を行きます。赤マークあり。
景色見て地面見て、沢音聴いて、脳みそが活発になり身体中が暖かくなった

この地形が大事、細い川が合流するところだ。前方に木で道を作ってくださってます。まさに匠の技です!初めて見ました、有難いです。
 
↑これは真新しいプレートです。隊長が南の方へ偵察に行くがずーっと沢が続くので戻ってきて先ほどの木の道を上ります。(二段の滝はずっと右の方へ行ったところです。)
 
このようにジグザグに登りやすいように丸太を配置されてます。
13:32,玄孫(やしゃご)熊山到着です。
 
子熊山、続いて孫熊山のピークです。曾孫山は見落としてます。
 
標識です。13:56,熊山です。ここから下ったのですが道が違うなと気付いて登り返しがきつい、きつい。
 
初めての川柳に出合った、久々の 化粧に子供 後ずさり ですって😁 
ウロウロして熊山に戻りました。この間約30分ほど。

14:43,熊山乗越のプレート見つけました、よかったー!右へ行くと
 
冬枯れのマムシ坂は広くて荒涼として好きです。落ち葉の積もる道をどんどん下って

 
15:12,メガネ坂です、水分補給とパインアメ食べて最短で下ろう。
15:36,行者の森に着地です。あとは銀閣寺道からバスで出町柳駅へです。

ここまでお読みくださってお疲れ様でした。一緒に探索に付き合ってくれた主人に感謝です。下山では特に周りの景色と先の地形を見ないとあきません。勉強になりました。
今回は歩いた軌跡が取れませんでした。
山歩き時間約7時間(休憩除き)、歩数約30,000歩でした。

川柳です
 〇 沢沿いは 地形複雑 脳みそ回転 
 〇 焼肉の パワーで乗り切る 道迷い
 〇 知る道も なめたらあかん 高齢者

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする