goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

食べれないものばかりです。

2021-09-29 18:48:57 | 夫の闘病日記

毎度のことですが、抜けてることが多い私

洗濯したはずの靴下の片方が干すときになったらないので探したのですが見つからず どこへ行ってしまったのか?

買い物でお金を払った時に半端の175円 100円玉2枚出したと思っていたら ちょっと間があったので 足りませんでしたかと聞くと お客さんは150円しか出してませんと言われ 100円玉と思って出したのが50円玉だったのね。

これからは気を付けなきゃなと思いましたね。

明日は夫の病院へ検体検査と肺のレントゲン 午後からです。

今は食欲もないので痩せる一方の夫 今日の晩御飯も食べれそうもなさそう

 

焼き鮭 茄子の味噌炒め ほうれん草お浸し これらすべて食べたくない物

 

和風ハンバーグとキノコの炒め物は食べれそうと言うので・・・

やはりキノコは口にしたものの食べれないと言って残しました。

スクランブルエッグを作ったのは何とか食べ載ってませんけどね  ご飯は毎度本当に少量 

  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなったと言ってもね。

2021-09-27 18:37:22 | 夫の闘病日記

大分涼しくなってきたとは言うけど、私にはまだまだ暑い

買い物へ行くと 重ね着の人も結構いて暑くないのかなと? 半袖の人はほとんどいなくなってるわね。

半袖姿でも汗ばんでる私なので まだまだ半袖で十分だわ。

家にいても半袖に短パン それでも暑くて扇風機つけてますが、夫は病気になってから寒がり厚着の上下 寝るときには私はタオルケット一枚なんですが、夫はさらに毛布と掛け布団ですからね。

今から寒がっている夫 冬はどうなるのかなと思っています。

今日の晩御飯のおかず

 

出来和えのエビカツ ワサビ漬け 煮物

お昼は小さめのオムライスを作ってあげたけど それも3分の1残し 夜のおかずも食べたのはエビカツと卵だけ

エビカツの上に乗っている粉パセリも嫌なにおいだと言うので のっていないのと取りかえて 緑色に敏感で青ネギやピーマンなどももう食べることが出来なくなりましたね。

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車での外出は無理だったなって反省

2021-09-25 13:59:51 | 夫の闘病日記

いいお天気です。

髪の毛ものび鬱陶しいので カットをしに理髪店に早めに行ったのに すでに私の前には6人 スッキリしてあとは毛染めしなきゃと思ってます。

23日に孫に久し振りに会え 元気がなかった夫も元気をもらえたようで翌日 昨日ですが出かけようとした私に一緒に自転車で行くって・・・

退院後の10日間ずっと寝ていてふらつきもあったのに 大丈夫なのと言うと「大丈夫だ」と言うので、ようやく何処かへ行こうと言う気持ちになったのに駄目とは言えず、使ってない自転車なので空気もいれて出かけました。

私に先に行けと言うので とにかくゆっくり 私もいつもよりスピードを落としながら お店までは自転車で15分くらいでいけるのですが ゆっくりなので時間はもっとかかったかな お店に着いたら夫はかなり疲れ気味 椅子に座り飲み物を買ってくれと言うので飲み物を買い飲んで休んでいてと 私は孫達と撮った写真をプリント 家電店3階に設置してあるプリント機 それが目的できたのですが、1階は「しまむら」さんなので 秋物の服が欲しいと言うので 4点ほど買ってもしまむらさんは安い 

いつもなら私はそのまま買い物へとスーパーに向かうのですが、夫を一人帰すわけにもいかないので 

帰りはかなり時間がかかり、何とか無事自宅に戻ったけれど 夫はかなりきつかったようです。

夫を連れ帰りすぐに買い物へ行って来ましたが、気を使いながら出かけた私も疲れました。

そんな話を息子からの電話で話すと、「お母さんそれは止めるべきだったと思うよ」と、そうなんだよね 寝ていた病人がいきなり自転車で出かけるって言うのは危険なことでした。

反省の私ですが ほとんど寝ていて気力もなかった夫が 孫と少し触れあっただけで、出かけようかと思ったことはいい事なんですけどね。

なにせ足に力も入らずなのに自転車はやっぱり無理だなと夫も思ったようです。

息子にプレゼントされたお皿 今日のお昼に早速使いました。

 

冷凍パスタが美味しいと知ってから また冷凍パスタ 良い器で食べると気分的にもさらに美味しく感じますね。

フルーツがのってるお皿も以前に息子らプレゼントされた器です。

夫のお昼は買ってきたおはぎでいいと言うのでおはぎでした。

夜のおかずは

 

キンピラと大豆の五目煮 あとは鮭でも焼こうと思っていますが

夫にはオムライスかな。

  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事退院

2021-09-14 14:32:33 | 夫の闘病日記

昨日までは私の地域の天気予報は午前中は曇りになっていたのに、なんと朝から雨 

それでも大した雨じゃなくて良かったです。

病院には9時20分頃着き会計を済ませ夫の病棟まで車椅子を持って いつものことで病院の車椅子は入り口に置いてあって自由に使えます。

支払いしたら退院許可書兼退院証明書在中の封筒が渡されるのですが、病棟前で看護師さんに見せ 支払いをしたって証明書になるんでしょうね。

しばらくお待ちくださいと言われ病棟前の椅子に座って夫が出てくるのを待つ間 薬剤師さんが退院後の夫の薬の説明に来てくれます。

入院中は糖尿の薬を持って行っていてもインスリン注射をするので持って行った薬は使わず いつもはその薬ももらって帰ってまた自宅で飲むのですが 今回男性の薬剤師さん 新たに糖尿の薬は予約外来日まで出ているので、私が預けた薬は破棄しますねと言われ ハイわかりましたと返事の私・・でも同じ薬大分残っていたのにもったいないなと破棄しますと言われたのは初めてです。

しばらくしてから夫は車椅子に乗せられ出てきました。

帰りはタクシーですがいつもは玄関出入り口まで車椅子 タクシー乗り場までは歩いていたのですが不安だったのでしょう。

タクシー乗り場まで車椅子を押してくれと言うので 車椅子の片づけを入り口に立っていたスタッフさんにお願いして無事帰宅しました。

帰ってきたら朝から何も食べてないので冷凍の焼きおにぎりを食べたいと2個食べ 甘いものが食べたいと言うのではちみつバター入りのホットケーキサンド あとからアイスを食べ 病院ではほとんど食べれなかったのでまた痩せたよと・・・

夜は焼きカレーでいいと言うので 晩御飯は焼きカレーですね。

まだ副作用はあまり出てないようですが 声は出しずらいと言うのでそれくらいで済めばいいですけどね。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日退院となりました。

2021-09-13 18:07:28 | 夫の闘病日記

夫が6日に入院し新たな抗がん剤治療の副作用は今のところあまり出てないようで、明日14日の午前中に退院が決まりました。

退院後はしばらく病院には行かなくていいようで 腫瘍での予約外来は30日 糖尿に関しては来月10月19日まで薬を出してくれるようで19日糖尿での外来予約だと夫から連絡が来てました。

夫の誕生日が今月16日なので何のお祝いもしないけど 自宅で過ごせて良かったなと思ってます。

今日の晩御飯

 

しらす丼 煮物 冷豆腐 リンゴサラダ

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一日忙しく

2021-09-06 18:55:59 | 夫の闘病日記

夫の入院は午後から、送って行った帰りはバスと電車利用 病院帰りバスを降りてから 市役所に医療費の戻りの手続きしてこようかなって考えてたけれど 降りた場所から市役所まで歩くとなると結構距離あるし やはり自転車で行ってきた方がいいかなと 午前中は市役所に行って来ました。

もう一カ所行きたい所が、皮膚科 市役所から自転車だと近いのですが 私の通院の皮膚科は11時半からの受付  夫を病院に連れて行った帰りのほうが都合がよく 午後から行くことに・・・

夫のほうは13時30分予約 12時45分にタクシーを呼んで病院に着き入院手続きを済ませ13時15分 予約時間通りに病棟からお迎えが来ると私には都合のいい時間 病院前からのバス時間が13時45分 それを逃すと15時半までバスが無いのです。

中々お迎えに来なくて夫は一度受付で聞き もうこちらに向かってますと言われ、間に合わなかったらタクシーかなと思ってた時に お迎えの看護師さんが13時43分くらいに来た  バス停のほうを見たらバスが来たので 夫には悪いなと思いながら看護師さんにお願いしますと言い 急いでバス停に 間に合いました。

いつもは病棟出入り口まで着いて行ってお願いしますと言ってるんですけどね。

バスを降りてから10分ほど歩いて 今度は皮膚科へ行き いつもは混んでいるのですが5人程度しかおらずあまり待たずに呼ばれ診察 毎度同じの蕁麻疹の薬に皮膚病の薬をお願いし お尻の痛いのも老人性のものでしてカサカサ 塗り薬をもらってましたが 中々治らずで違う薬も出してもらい 調剤薬局で薬の金額780円ですと言われ こんな安かったかなと間違いじゃないのかなと聞きなおし 薬剤師さん「いつもより高いってことですか?」と聞くので「いえいえ安くて」 「前回は3月に来てますが同じような金額ですよ」と言われ すっかり自分の薬の金額なんて忘れてました。

だって3月以降は夫の入院や通院には医療費かなり高い金額を毎度払っていたのですっかり勘違いをしてたわ。

晩御飯に 鮮魚専門店のお弁当を買いました。

帰りの電車も運よく待たずに来たので良かったわ。

自宅に着いたら16時頃 早く帰ってこれたのでそれから洗濯

今日の晩御飯

 

 カニちらし寿司 

帰って来てから夫からの電話があり、病棟まで着いて行かないでしまってゴメンネと謝ると 気にしなくていいよと・・・

夫の抗がん剤治療は明日から3日間 順調にいけば退院は来週の火曜日らしいですが 新たな薬での抗がん剤での副作用がひどかったりすると退院は予定通りには出来ませんよと言われたようです。

明日火曜は私の糖尿の薬と検査で病院 明後日水曜は整形外科 今週は病院続きです。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からまたガン治療での入院

2021-09-05 17:21:39 | 夫の闘病日記

明日からまた夫の抗がん剤治療での入院 今回で6回目の入院です。

午後からの入院なので抗がん剤治療は翌日からだと思います。

新たな薬での抗がん剤治療なので どんな副作用が出るかも心配です。

今日の晩御飯のおかず

   

豚肉の唐揚げ イカと海老のフライ きゅうりの酢の物 

  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬をもらいに行っただけって感じですね。

2021-09-01 18:01:51 | 夫の闘病日記

昨日は夫の糖尿での外来予約午後2時でしたのでガン治療と同じ病院です。 

夫は入院中に糖尿の先生と一度だけ会った記憶と、ほとんどガン治療での主治医の先生から薬を出してもらっていましたからね。

糖尿で外来での診察を受けるのは初めて、予約時間より早めに行きましたが 予約時間通りではない 診察室に呼ばれたのは2時40分でしたね。

1週間前にガン検査で血液検査をしていましたから 先生はその時のデーターをパソコンで見ながら 血糖値ヘモグロビンa1cは7、1%なので問題ないですねと、今飲んでいる薬を出しておきましょうと、診察はすぐに終わり 薬だけをもらいに行ったって感じです。

我が家の冷蔵 庫10年経ち 最近氷がなかなか出来ない そろそろ寿命なのかもね。

氷だけ出来ないだけなので 氷はお店に売っているしね。

今日の晩御飯のおかず

 

イカ刺身 筍と揚げの煮物 かぼちゃカレー風味のバター醤油焼き コロッケ

 

イカ刺身を食べない夫には豚玉 豚肉とイカとキャベツを炒めて塩コショウし卵を混ぜ炒めるだけです。 

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体温計

2021-08-27 17:53:45 | 夫の闘病日記

夫の検査結果はだいたい子供達には伝えたが、ガンの大きさも気になるだろうなと 昨日の肺ガンの写真のコピーはもらって来ていたので、以前に最初にもらったコピー写真と並べて写しラインで娘と息子に送りました。

子供達からもちょっと大きくなってるねと、娘は電話をくれたので説明はしましたけどね。

写真は小さめなので分かりづらかったと思うけど 大きさの比較は出来たみたいです。

家の体温計 かなり古いので新しいのを買ってきた方がいいかなと買ってきたんですが 古いほうも壊れたわけじゃないので電池だけ買い新しい電池を入れ替え 夫の体温を両方で測ってみたが 微妙にちょっと違う 古いほうが低く出る。 

測り方で違ってくるのかしらね? 

昨日は病院入り口の検温検査で私の体温が37度2分と言われ エッと言うとまた測りなおしてくれたら36度9分 ちょっとでも下がっていて良かったとホッとしましたけどね。

そんなに体温が高かったかなと自宅でも測ってみたら新しい体温計は36度9分 古いほうでは36度4分 

古い体温計のほうが熱は低く出てましたが 新しいほうがあっているのかなと思うと私の平熱こんなに高かったかなと?

自分の体温が結構高めなのは暑さのせいもあるのかしらね。

今日の晩御飯のおかず

 

焼き鮭 ちくわきゅうりはマヨネーズをかけていただきです。煮物

夫はチャーハンでいいと言うのでチャーハンでした。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果はガッカリとなりました。

2021-08-26 19:21:05 | 夫の闘病日記

夫の検査予約で午後から病院へ行って来ました。

先週は頭のМRIでしたが今日は胸腹部CТ(単純+造影)での検査結果でこれからの治療をどうするかという話もあり

予約時間より少し早めに行きすぐに胸腹部のCТが3時頃終わり、、あとは先生の説明を受ける予約時間は午後4時となっていたので、それまで1時間もあったので 下の階の誰もいない椅子に座って30分待ってからカルテを持って3階受付に出すと なんと血液検査を用紙に記入するのを忘れていたので、先に血液検査をして来てほしいと言われまた下の階に行き血液検査をしてきたのですが、その結果が出るまでに1時間はかかると言うんです。

結果が出ないことには先生も説明も詳しく出来ないのでと言われ また待っていると患者は夫だけだったので主治医が診察室から出て来て 少し話をし 胸腹部のCТは届いているので先にその説明だけでもと診察室に呼ばれました。

抗がん剤治療1コース4回を終え期待していたのですが、最初の2回までの抗がん剤は少し効果があったけれど そのあとからの抗がん剤では効果が無くて ガンが変化し少し大きくなってると言うのです。

そうなるとすぐにでも新たな薬での抗がん剤治療をしなくてはいけないと、2つの選択肢があって1つはアムルビシンと言う薬は入院治療 2つ目はイリノテカンでの治療を毎週通院で通っての抗がん剤治療 どちらにするかと言われ通院を毎週するのも大変なので入院での治療をお願いしました。

その選んだ治療薬でも効果がなければ 今は色々な抗がん剤があるので試しながら効果のある薬を使っていくらしいです。

先生の説明の話を聞いているうちに血液検査の結果も届きましたよ。

まさか肺のガンが大きくなっているとは思ってもいなかったので夫もかなりショックのようでしたが私も同じですね。

これから抗がん剤の薬が変わるたびに副作用も辛いものになっていくかも知れないと思うと心配ですが くじけていられませんからね。

入院は来週すぐにでもしたほうがいいのでしょうけど 先生は急なこともあり気持ちを少し落ち着かせてからと9月6日に入院と決まりました。

31日は糖尿の先生の診察で入院前にもう一度行くことになっています。

今日の晩御飯はタクシー帰りに近くのコンビニで降ろしてもらいコンビニ弁当を買ってきました。

子供達にラインでお知らせ 息子からすぐに電話があり状況説明しておきました。 困ったことがあったら言ってねと言ってもらいましたが、息子と孫達風邪気味で咳があるようなのでこちらの心配は今のところ大丈夫なのでと、早く孫達も元気になってくれればいいなと思っています。

 

二人ともスパゲティーを、食べたい物があまりなかったのです。

夫はたらこスパゲッティを選んだけれど 半分くらいしか食べれませんでしたね。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする