goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

食欲がいいようなのでホッとしています。

2021-11-10 18:00:19 | 夫の闘病日記

昨日は夫の退院の日で 午前中の予報は雨でしたが、迎えに行く時には雨も止み 夫を連れ帰ってくるまで雨は止んでいたのでラッキーでした その後また降りだしてましたけどね。

病院ではほとんど食事は食べられなかったと、また痩せて帰ってきた夫 足は骨と皮って感じになってました。

自宅に戻り 早速マロンケーキとコーヒー お昼は前日作った赤飯をおにぎりにしていたので それでいいと2個も食べれてビックリ いちごヨーグルトも食べなんと食欲がいいじゃないですか。

夜は焼きカレーを食べたいと言うので焼きカレーでしたが それも残さず食べてましたからね。

食べれるってことはいいことです 今回一番食欲はいいかもね。

退院後は娘も息子もライン電話をくれ、息子とはビデオ通話でしたから 息子は顔色はいいねと安心したようです。

今日も食べたい物を言い 晩御飯はトンカツがいいと言うので・・・

今日の晩御飯のおかず

 

出来和えですが夫にはトンカツを買ってきました。

 

焼き鮭 イカワカメにネギの酢味噌和え ほうれん草お浸し 野菜コロッケ

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の今月の予定

2021-11-05 17:29:27 | 夫の闘病日記

今日は糖尿の薬をもらいに病院へ、来週の木曜日まで薬はあるのだが私の担当医は火曜と金曜 来週の火曜は夫の退院日と思うので行けないだろうから 今日しかないなと行ってきました。

いつも先生は夫の状態はどうかと? 気にかけてくれてますね。

夫からは何度か電話が来てました。

息子の尿管結石も気にして連絡来たかと言うので もしも石が落ちたら連絡くれると思うのでまだ落ちてはいないんじゃないのと・・・

午後からは自分の事 先生が退院は9日火曜でいいでしょうと、外来日も言ってきたって、22日はCТ 25日にはМRIだそうです。

まだ入院中なのに 次回の入院日をいつにするか?って、なるべくなら月をまたいでの入院は避けたいと夫が言うと それじゃ12月6日でもいいですと言われたらしい それもまだハッキリはしてないようだけど多分決まりになるでしょうかね。

今日の晩御飯

 

カニのボイルしてあるむき身を買って来てカニのにぎり 冷豆腐 きゅうりとオレンジでの酢の物 いんげんの煮物

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8回目の入院

2021-11-01 18:53:42 | 夫の闘病日記

夫の入院は午後から、1時半予約なので 1時ちょっと過ぎには病院へ着いてました。

月曜日は結構入院する人が多いなって・・・

手続き終えて1時40分頃に病室の看護師助手さんが車椅子をもって迎えに来てくれ 夫はすでに病院の外来での車椅子を借りて乗っていたのですが、病棟の車椅子に乗りかえて 先にレントゲンを撮り病棟前まで付き添って頑張ってねと一言をいい、行きはタクシーですが帰りはバスと電車で、バスを降りてから銀行に寄り イオンに寄りお歳暮も買いお届をお願いし

100均もあるので 必要なものを買いイオンでウロウロ 印刷されたお年玉付き年賀ハガキが何点か売られていた。

並べてある数は少なく これから種類が並べられるのでしょうけど 我が家も年賀は毎年少なくなり30数枚くらいなので

絵柄が印刷済みの年賀ハガキでいいかなと 買ってきました。

20枚しか買わなかったので、またそのうち他の絵柄が出たら足りない分を買おうかなと思っています。

私の晩御飯もついでに イオン内にある「鮮魚店のお弁当」を買ってきました。

 

カニちらし寿司 

最近は歩かなくなったので ちょっとウロウロ歩いても疲れます。

電車も10分ほど待つだけでしたから良かったわ。

自宅に着いたのは4時頃 朝も洗濯をしたのですが夫のシーツ類などの洗濯をしようかなと準備中 夫からの電話

血液検査を終えてから主治医が説明に来て 抗がん剤治療は明日から3日間 3日の日は祭日で抗がん剤治療は無いと思っていたけれど主治医が出勤となっているので 続けて抗がん剤治療はできるって・・・

血液検査の結果 また輸血をしなきゃ行けない状況だと、明日の抗がん剤点滴後に輸血は2時間程度らしいです。

先生は この状況だとふらつきがあるでしょうと言われたと、夫もふらつきは感じていたようですから 家にいた時も気を付けていたようです。

また今回も9日間くらいの入院となるでしょうけど 頑張っている夫です。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からまた入院の夫

2021-10-31 17:49:39 | 夫の闘病日記

10月もあっという間に終わり 今日は衆議院選挙投票日でしたが 今回初めて行きませんでした。

夫は行きたいと言ってはいたけど 一歩も外へは歩いてもいないしね。

それに明日から抗がん剤治療のため8回目の入院 何となく落ち着かず

明日からの入院かと思う夫は憂鬱で食欲もないって・・・

今日の晩御飯のおかず

 

鱈の長芋チーズ焼き

かぼちゃのカレー味バター焼き 出来和えウズラの卵フライ 山椒入り昆布佃煮

 

夫には魚より肉のほうがいいかなと、鶏肉のトマトソース煮込み

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニクロでの買い物

2021-10-23 13:20:43 | 夫の闘病日記

寒くなったと言っても私にはまだ暖房は要らずですが、夫は真冬の格好に電気ストーブ 自分の部屋だけならいいのですが食事時にも電気ストーブをつけるので 昨日の夕食時には私は暑くて着ていた服も脱いで(恥ずかし肌着一枚姿)夫婦の体温感が違うと大変ですよ。

昨年まで着ていた夫のフリースジャケット ファースナーが壊れてしまったので夫は外着の冬のジャンバーを着こんでいたので 買ってこなきゃと、夫にタクシーでユニクロに行きジャケット買ってこないかと誘ったけれど やはりほとんど家で横になっているので不安のようで 私に買って来てくれと言うので私だけなら自転車で行ける場所なので買ってきました。

私はユニクロ初めての買い物 夫は何度か買い物してましたがそのころはレジの方がいて、 今は支払いはセルフレジ どうするのか分からないのでお店のスタッフさんに聞き、袋も利用の私 後ろ側にある紙袋大きさ色々 どれを使っても良いと言うのでピッタリ入る大きさを選んで・・・

GUでセルフレジを一度経験したことがあったけど ユニクロも同じなんですね。

商品が入ったカゴを置くだけでお会計が出来るってすごいな~

色は黒や茶系は嫌だと言うので・・・

 

買ってきた2点 早速ブルーのほうを着てますよ。

夜ごはんはまた冷凍パスタを買ってきたのでパスタにしようと思っています。

 

     にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒がる夫

2021-10-19 18:26:00 | 夫の闘病日記

今の時期で夫の寒がりは半端じゃない 厚着をしてても寒いらしく食事をするにも冬の厚地のジャンバーを持ち出してきてましたからね。

真冬になったらどうなるんだろうか? 

私は数日前まで暑くて扇風機やエアコン使っていたので 今が一番ちょうどいい 

真冬は灯油ストーブと電気ストーブを使っていたが、夫の車が無い今は灯油の購入が困る。

配達してくれるところがあれば自宅まで配達をお願いしたいけど、私の地域では11月頃から灯油の巡回サービス車が『雪やこんこ♪』の音楽を流しながら回っているのは知ってはいるけど タイミングよい時間に私が自宅にいればいいんだけどね。

灯油がなければ暖房のエアコンを使えばいい話なんですけどね。

今日の晩御飯おかず

 

豚ロースの塩マヨ焼き マカロニサラダ ほうれん草のお浸し

夫のおかず トマトとほうれん草は要らずで食べませんでした。

  

私の晩御飯は海鮮焼きビーフンでした。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の励まし有難いね。

2021-10-12 19:32:14 | 夫の闘病日記

夫の退院日だったのでお天気を心配してたけど晴れで良かったです。

午前中に迎えに行くと入院する方も多く今日は混んでいましたね。

年配の方受付で入院手続きの記入漏れがあったようで こことここが抜けてますと言われ 保証人がどのくらい保証限度額を出せるかの所も抜けてたようで困っていると 一応50万円と書いておいて下さいって、私も何度か入院はし義父母の入院時で保証人必要だったけど 保証限度額なんて今の病院で初めて

以前には知り合いの方に保証人を頼んだことがあったけど 限度額まで書くとなったら身内しかお願いできませんよね。

身内がいない方もいるでしょうから 入院となると困りますね。

無事自宅に帰宅 買って置いたチーズケーキを食べお昼もオムライス小さめでしたが完食

友人のОさんが久し振りにライン電話をくれ 独身時代勤め先が一緒でそれ以来 年に一度くらい電話はくれているでしょうかね。

夫の病気は知っていたので彼女は大変な時に電話をどうしようか迷っていたらしいのです。

先月お母さんが100歳の年齢で亡くなったと、3人兄弟の末っ子の彼女が自宅で長い事面倒を、お世話をしていたので寂しくなったと、ご主人は数年前に血液のガン 悪性リンパ腫で良い先生に巡り合い 抗がん剤治療などをせずに アメリカの新薬の飲み薬でのガン治療をされ それがご主人に合っていたと、喉の両方のすごい腫れがなくなったそうなんです。

ずっとその薬を飲んで毎月病院通院が今は3カ月に一回検査となり、今日も検査に行ってるって・・・

今年70歳 薬での副作用もなく仕事にも行っていると、色々と彼女からアドバイスもしてくれ お互い頑張ろうねと励まされました。

彼女の努力も聞いたらすごいなって、朝の食事も食べなくても何種類のおかずを作り、野菜や果物でのドリンクも作って飲ませているらしいのです。

今まではお母さんにかかりっきりだったので 今度は夫に尽くすと言ってましたよ。

今日の晩御飯はナポリタンが食べたいと言っていたので・・・

 

こちらは私の分なのでウインナーベーコンなどは入れてません 

夫のほうにはウインナーが嫌だと言っていたのでベーコンを

孫のアオちゃんがお土産にと送ってくれたホタテのスープ 和風と洋風があって私が食べたほうは和風

ダシが効いてとても美味しかったですよ。

アスパラピクルス

夫もナポリタンは間食でした。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニちらし寿司での晩御飯

2021-10-04 19:45:43 | 夫の闘病日記

孫の修学旅行一日目 楽しんでいるかな?

夫は午後からの入院 今回は厚着の上下服数点だったので結構な荷物でした。

ほとんどの患者さんは病衣じゃなくて私服の方が多いのです。

パジャマや病衣の人はあまりいませんね。

夫も最初は病衣を借りていたのですが、2回ほどしか着てないかな。

楽な感じの上下ですごしています。

行く時には息子からプレゼントの帽子をかぶってましたね。

送って行ってから帰りのバスもすぐあり途中で降りて イオンに寄り道 買ったのは自分の秋物ズボンだけ イオン内にある専門店もあれこれ見て、最後は夜ごはんにとお弁当を買って 駅に着いたらすぐに電車もありラッキーでした。

駅からの歩きは暑くて自宅に着いた時には汗だく それから洗濯 

明日は夫のタオルケットやシーツ類の洗濯後は私の糖尿の薬をもらいに病院です。

先月の血液検査結果はどうかな? 食べるものも結構食べ運動せずでの検査でしたから いい結果じゃないでしょうけどね。

今日の晩御飯は

   

買ってきたカニちらし寿司です。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は夫の入院日でもあるけど孫の修学旅行も明日から!

2021-10-03 17:10:44 | 夫の闘病日記

今日は秋晴れ 大分涼しくなりましたが 部屋の中は暑くてまだ扇風機を使ってます。

明日からまた夫は抗がん剤治療での入院です。

孫のアオちゃん中学3年生 コロナで延び延びになっていた修学旅行 明日行くようです。

青森に行くようなので明日からの天候をネットで調べたら 明日月曜は晴れのようだけど翌日からお天気が崩れ雨の日が続きそう お天気続きだと良かったのにね。

楽しい旅行となればいいなと思っています。

今日の晩御飯のおかず

 

夫の分なので少なめに 鶏の唐揚げ ポテトサラダ タラピカタ

 

私のは鶏の唐揚げが無いだけで同じ きゅうりの酢の物

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに赤飯で晩御飯

2021-10-01 18:11:46 | 夫の闘病日記

昨日の午後から夫の検査で病院へ、血液検査とレントゲンだけです。

血液検査結果は今のところ問題もなくと言われ 血糖はちょっと高いと7,6% 白血球数と血小板数は範囲内なので抗がん剤治療はすぐに出来るので 4日から入院と決まりました。

7回目の入院ですね。

予約時間は1時半でしたが 診療を受けるまでの時間は毎度1時間は待たされます。

昨日は患者さん結構いて座って待っている間 この人達はみなガン患者さんなんだなって思いながら、年配者が多く ほとんどの方は誰かしら付き添って来てますが、杖をつきながら一人で来ていたおばあさんもいました。

家族がいれば付き添いもいるでしょうけどね。

今日の晩御飯

 

赤飯 コロッケ 味卵

久し振りに赤飯が食べたいなと作りました。

夫には 別なメニューを言われていたので作ろうと思ってましたが 赤飯のおにぎりを冷凍にしておこうと置いていたら

そのおにぎりでいいと1個だけと卵は食べました。

 

残ったのは冷凍にしておいて食べたいときにチンをして食べようと思っています。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする