goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

夫のむくみが心配だわ。

2021-12-27 17:49:35 | 夫の闘病日記

寒さ続いています。

朝に夫のラインが届き。これだけ辛い入院も初めてと、人間モルモット状態? 半端ない手足のむくみ、今日から水を抜いてくれると、退院はいつになるやらと来てました。

いつもなら何度からラインに電話もくれたりするのですが、朝の報告後は何も無し 

私も気になり大丈夫なの?むくみがひどいようだけど心配してますとラインを夕方にすると 今日明日でむくみの抗生剤を打つから多分大丈夫の返事 一応返事が戻って来て少し安心しましたが辛いのでしょう。

今日はガス機器の調査 関電ガスさん チャイムを鳴らしドアも叩いてくれたようですが聞こえず 軽く叩いたのでとはいってました。

電話がかかって来て玄関前にいるのですがって言われ、耳が遠くてすみませんの私

お風呂場と台所のガス点検 異常なし

点検の方が帰ってからガスを使おうと思ったらガスがつかない エッ~

ガステーブルの電池切れかな? 新しい電池と交換しても全くつかない 

あと考えられるとしたらガスの元栓かなと気付き やはり元栓を閉めていったのね。

私は元栓を閉めたことが無いので気づくのに遅かった~ 

今日の晩御飯は冷蔵庫の残り物 一昨日の里芋煮や昨日のキンピラ

冷凍パスタをチンしての晩御飯

   

冷凍の海の幸ペスカトーレ キンピラ 里芋煮

何も作らずになってしまいました。

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい入院生活

2021-12-26 17:51:44 | 夫の闘病日記

今日は風も強く自転車乗って向かい風はきつかったわ。

足に力も無くなっているせいかふらつきそう 狭い道は車が行ってから慎重に行動

買い物から帰ってきたら夫からの電話

今月中には帰れそうも無いと言うので、病院にいるほうが何かあってもすぐ対応してくれるからと言うと 新たな年になっていまうなと・・・

筋力も無くなって ひどいものだなと夫 ずっと寝たきりですからね。

病気をし長期に入院すると若い人と違い寝たきりになる人が多いと聞くし仕方ありません。

今日の晩御飯は

   

鮭いくら丼 キンピラゴボウ えのきと枝豆の卵炒めはネットレシピで作ってみました。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャワーはいれて良かったけれど!

2021-12-25 18:42:07 | 夫の闘病日記

今日は寒かったわ 

昨日は灯油の巡回車がきてくれポリ灯油缶が2個空いていたので棟玄関入り口において置いたら運んできてくれた。

今年最後はいつまでですかと聞くと、今日で終わりですと言われ、忘れずにポリ出しておいてよかったです。

来年1月7日まで巡回車は来ないと言うので灯油缶3個あるから大丈夫でしょうけどね。

寒くなってきたら私の手足の指がつりやすくなり、寝ている時は足の太もも 台所仕事をしていたら手の指がつったりで嫌だわ。

夫からのラインが届き今日は入院して初めてのシャワー 看護師さん付きっ切りで洗ってくれたようです。

さっぱりしたと思うわ その後 爆睡したよとメールが届き寝れるっていい事だなと・・・

午後5時近くに電話が 夫かなと出たら病棟の看護師さんからでした。

夫がゴミを捨てようと起きた時に、転んでお尻からだったので頭のほうはそれほどでもなかったようなのですが、一応CТを撮らしてもらいましたが何ともなかったのでと言うことでした。

本人は筋力も無いしと言われていましたが、これから起き上がって何かをするときはナースコールして下さいと、私達も気をつけますのでと、わざわざ電話をくれたのです。

そのことを夫にラインしたら 夫から電話があり気を付けるよと、お世話してくれてる看護師さんも大変と思うのでいちいちナースコールを押すのもと思ったのだろうけどね。

ふらつきが無ければいいのだが今は一人で歩ける状態じゃないので、無理はしないで欲しいですね。

孫達それぞれにクリスマスは楽しんだようです。

 

娘の下の子クリスマスプレゼントは欲しいものを買ってもらえたようです。

 

息子の子供達はクリスマスケーキを前に嬉しそうな顔です。

届いたライン画像はデジカメで撮りなおしを載せているのでちょっとボケてるかな。

昨日の晩御飯でいくら丼が美味しくてお昼もまたイクラ丼にして食べましたよ。

今日の晩御飯は

 

山菜とろろ蕎麦 里芋煮 イクラのせなますでした。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病名をようやく教えてもらったわ。

2021-12-23 18:01:49 | 夫の闘病日記

今の夫の状態は下痢の回数は減ったようだが それが何で起きているのか夫も私もただ抗がん剤の副作用で起きているとしか思っていませんでした。

ようやく医師から病名を、発熱性好中球減少症との診断 

好中球の低下が下痢症状を発生させたと、今までの抗がん剤より強いから体に負担がかかったと夫のラインが届きました。

ネットでちょっと調べてみましたが

「白血球は病原体を排除する役割があり、その中でも重要な役割を担っているのは好中球です。がんの治療に用いる薬(主に細胞障害性抗がん剤)の副作用によって、好中球が少なくなり(骨髄抑制)、細菌や真菌(カビ)などの病原体を排除しにくくなるため、感染症を起こして発熱します。また、このように白血球の数が少ない状況では、一度感染症にかかると治りにくく、重症化しやすく、長引きやすい傾向があります。」

このように書かれてましたね。

今は減少している白血球などの増やす治療も受けているようです。

買い物から帰ってきたら宅配便の不在伝票 誰からと思ったら息子からでした。

ラインで何か送ってくれたのねと、イクラを送ったので食べてと返事が来てました。

気を使って私の大好物のイクラを送ってくれたようです。

娘にも度々何か食べたい物とかと聞かれてましたが その気持ちだけで嬉しいと、だから何も送らなくてもいいからとは伝えてはいるんです。

子供達それぞれ大変でしょうに 迷惑をかけたくないなと思っても、精神的には迷惑をかけているんだと思います。

何も食べれない夫は可哀想ね 遠慮なく頂くことに明日はいくら丼にして食べようかなと思っています。

再宅配をしてもらうのに午前中にドライバーさん直接電話をしたので夕方には届くかと待っているけどまだ届かず

まあ夜は出かけないから何時になろうといいんですけどね。 

今日の晩御飯は

 

タラの長芋チーズ焼き ホタテの刺身

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手続きに行ったが今は何も出来ず

2021-12-22 17:33:39 | 夫の闘病日記

昨日は要支援1のことで地域の包括センターに行き説明を受け 今は要支援2の状態と思うので申請をした方が良いと言われ

病院の相談室に行き相談されるといいと言われたので 相談室にいきなり言っても予約じゃないと駄目かなと電話をしました。

予約なしでも出来るけど待たされることもあると言うので 今までの流れを説明すると再申請にはやはり市役所に行き申請をされたほうが良いと言われ行って来ました。

でも結局無駄だった。

担当の方が夫の入院先に電話をしてくれ夫の様子を看護師さんから聞いたら 今は誰とも接触を出来ない状態なので個室にいる限りでは調査員さんも会うことが出来ないとの話 

調査員さんが会うことが出来なければ申請も出来ないですと・・・

担当の方にご主人の様子など病院側から連絡がありますかと聞かれ 一切ないです 夫がスマホで様子を知らせてくるだけなので、今の状況はどうなっているのかもわからず・・・

病院の受付で相談員さんに相談したいと申し出て 調査員さんが会える状況になったら知らせて欲しいと相談なさって下さいと それが分かれば申請手続きの書類を渡しておくので郵送してくれれば 調査員の日程を決めることが出来るのでと説明を受けてきました。

帰ってきたら夫から電話があり熱は相変わらず出ていて主治医がきたので 色々聞いてはみたけど納得のいく返事ではなく

退院は来週も無理ねと言われたと、もう少し詳しい話が聞けずで主治医に不信感がかなり

夫には一応市役所に言ってきたことを話した後にもまた電話が来て 介護のことはあまり深く考え過ぎないようにと言われました。

それでも自宅に戻ってからの不安もあるので 介護申請さえしておけばと助けになってもらえるでしょうからね。

今日の晩御飯は出来和え

  

できあえばかり イカの唐揚げ

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の状態少し良いようでホッと

2021-12-21 17:38:02 | 夫の闘病日記

昨日までの夫の下痢は相変わらず続いて大変だと 声も元気があまりない様子

私も不安になり先日要支援1認定の通知が来ていたので、どのようなサービスが受けられるのか 指定されている包括支援センターに行き聞いて来ました。

夫の今の状態を言うと 調査を受けた時より悪くなられているので支援2にはなると思うので再度介護認定の申し込みをされた方が良いと、それには入院している病院に相談室と言うのがあるから そこに行って相談して下さいと・・・

支援1と2では全然違うので レンタルベットや車椅子など格安で借りられたり、夫は1割負担なので大した金額ではないそうですが1ではレンタル料が普通にかかるとのことです。

支援1でも 紙おむつなどは申請すると市から7千円の給付券が、

在宅に限りなので入院中は駄目なので退院をされたら申請して下さいと、ある程度聞いてきました。

帰ってきたら夫からのラインを見ると電話があったようなので、今いますとラインしたら電話が入り 

嬉しいことがあるんだよと、下痢は今までもう我慢出来ずに紙パンツを何回も取り換えたが ようやく部屋のトイレに行くまでの我慢が出来て汚さなくなったと、眠れるようにもなり声にも元気があり、少しホッとし子供達にも知らせ良かったねと返事

そうなると要支援の申請は どうしようか? もう少し夫の様子を見て相談に行くべきかなと 

今日の晩御飯のおかず

  

海鮮鍋(タラ・ほたて・エビに野菜など)ポン酢でいただきです。

数の子松前漬け

    にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でも沢山あったほうが安心

2021-12-20 17:58:29 | 夫の闘病日記

入院中の夫に昨夜ラインを2度しても全く返事がないので心配していたが、午後10時頃ようやく電話をしてきた。

気が付かずだったようで声を聞いて安心しました。

紙おむつパンツも残り少ないと言うので私が持って行く間に足りなければ看護師さんに言って買ってもらってとは言っておいたが、朝一番の病院で出してくれてるバスが私の駅から8時5分にあったので 20枚入り二袋と着替えたと言うので着替えも持って行き 病院途中に1カ所しか止まらないので8時25分には着きました。

洗濯物をもらってバス時間をみると病院の無料バスは9時40分までない一時間は待つことに 普通のバスと電車利用で帰ったほうが良いかなとも思ったけれど それもすぐあるわけじゃないし 乗り換えも面倒だなと思って無料バスの時間まで待って乗ってきました。

帰ってからは洗濯し 洗濯してる間に郵便局へ年賀出しついでに 私の年金の記帳ついでにしてきたわ。

お昼ご飯を食べ終わったころ夫からの電話 ガン治療の主治医が来てくれたと、白血球などの数値も低いので23日予定していた抗がん剤治療は延期になったらしい 数値が上がらないことには出来ないのでいつになるのやら

夫の声も所々聞き取れず 私の耳の聞こえも悪いせいでしょう。

夫に紙おむつ随分沢山持ってきたなと言われ 2日間で18枚も使ったのだから 40枚あったほうが安心でしょう。

まだ家には紙おむつパンツは一袋あるけれど ドラッグストアーの15%割引券があるのでまた買ってきました。

割引券は助かります。

寒くはなってきたけどお天気がいいので助かりますね。

今日の晩御飯は昨日作ったシーフードカレーが残っているので焼きカレーにしました。

  

シーフード焼きカレー ゴボウの漬物 長芋のバター醤油炒めに粉山椒でピリ辛

フキと竹の子の煮物は出来和え買ってきました。

  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫から元気もらえました。

2021-12-19 17:55:53 | 夫の闘病日記

夫が緊急入院してから 夫からの電話が何度か入り 最初は特別室しか空いてなくてそこに入ったようですが、個室の空きが出来て今は個室 トイレやシャワーが付いていても使ってはいないようです。

ベットの横におまるが置かれていて 看護師さんを呼んでのおまるを使っているようですが、下痢はおさまらず大変そうです。

紙おむつも18枚くらいあったと思うけどもう数枚しかないと言うので 今日買って置いたので明日持って行くことに、

夫は病院でも買えると言うのでわざわざ持ってこなくてもいいと言ったのですが、買ってきたことだし持って行くよと、何か必要な物があれば持って行くと言いましたが、今は大丈夫とシャワーも入っていないので洗濯物もないようです。

看護師さんは気にせずにすぐに呼んでいいからねと親切に言ってくれているようです 個室だから他の人にも迷惑にならずで夫は個室で良かったと・・・

孫のシユウちゃんが動画で「じいちゃん 病気に負けるなー頑張れ~」と夫のスマホに届き 孫に気合入れられましたよと夫からライン 孫からの応援で気持ちも少し元気もらえたと思いますよ。

昨日は保育所に通う孫のシユウちゃんとフユちゃんの生活発表会 その動画を息子から届き 二人とも元気に頑張って、一人一人言う場面ではシユウちゃん上手に言えてましたよ。

すごく疲れてた私も元気もらえました。

今日の晩御飯

     

シーフードカレー 野菜サラダ

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転倒されると不安がつのる。

2021-12-18 06:51:22 | 夫の闘病日記

夫の状況は今大変 下痢止め飲んでも効かずで 紙おむつパンツをはいているからいいが おトイレにも間に合わず 昨日から紙おむつパンツは8回も取り換えている 昨日一日お昼にお粥を3口くらいしか食べてないのに 朝も夜も全く食べずとも下痢シャシャ 昨日も一度転倒したが 1時半頃にもまたトイレに行こうとして転倒 私も眠れないから夫の部屋から出てきたのは知っていたので出て行くと間に合わずにお尻から転び頭は何とか私が抑えてたが、もう救急車でも呼ぼうかと思うほど

倒れた時はもうろうとした感じだったがそのまま横に、意識はハッキリしてたので緊急時のカードももらっているので電話をしタクシーでも連れて行こうとしてたが 夫は行きたくないようで、まだ大丈夫と言ってる。

転倒した時は私の手の震えも止まらず どうしたらいいのか?

今までの2種類の抗がん剤は食欲不振だけだったが 今回の抗がん剤は 食べてもいないのに下痢をするものだから体力もなく起き上がるにも辛そう

私も眠れないのでブログを書くことで気を紛らしている。

朝方になるまで様子を見て 病院への電話はどうするかと思っています。

って書いたら2時にまた転倒 夫が起きて来たのでトイレだなと私も起きて出てきたら後ろ側に倒れ急いで頭だけは押さえたので大丈夫でしたが 夫はもうろうとしている もう救急車を呼んだ方が良いと思ったので救急車で病院に連れて行ってもらい 点滴を受けその間色々な検査を受け その結果とても危ない状況になってたようで、即入院と言われてしまいました。

白血球が異常に少なく 他にも少ない数値、この状態じゃすぐに悪化して大変なことになっていたと先生の説明 今度は内科の治療もしていかなきゃいけないそうです 腸に問題があるみたいですしね。

先生に今日きて本当に良かったですよ 一日でも遅れてきてたらと何度か言われました。

細菌に侵されやすい状態だと言うのです。

熱も出てて38度5分だったか?

ですから入院も個室じゃなきゃ駄目だと言われ 今日はあいにく個室も空いてなくて特別室に運ばれました。

それも何日入院なるかわからないと言うのです。

お金のことは言ってられないですからお願いしてきました。

5時ちょっと前に私は帰っていいと言われタクシーを呼ぶも どのタクシー会社もすぐには行けないと 4カ所電話したけど無理で

いつも私が頼んでいるタクシー会社にまた電話し 待つよりしょうがないので来るまで待ちますと言うと なるべく早くそちらに行くようにしますからと言われ20分くらい待ったら来てくれたので助かりました。

今自宅に着いたので続きを書いてます。

特別室だからと言って私が部屋に入れないそうなので 何時頃夫の着替えなど持ってくるといいのかと聞くと土曜は11時からと言うので またその時間に入院の荷物と 入院の手続きを書いて持って行かなきゃなりません。

今回は夫もだけど私も大変だったので入院してる方が安心します。

さてこれから入院の手続き書類と靴も履いて行ってないので履物もなく 待っていると思うけど夫のスマホは私がタクシーを呼ぶので使うからと持ってきたの早く来ないかなと思っているでしょう。

看護師さんには11時にと夫に伝えて下さいとお願いはしてきましたけどね。 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん剤の副作用で下痢続き

2021-12-17 13:44:31 | 夫の闘病日記

夫の退院後 退院して来た日は食事も何とか食べられていたのだが、抗がん剤の副作用で下痢が続いている。

入院中にも一度目の抗がん剤を受けた後 下痢はあったらしいが 退院前日に受けた抗がん剤の副作用が出てきている。

自宅に戻って来てからの下痢は食べたら下痢するらしく

今日は朝から何も食べずでお昼にお粥でもと作ったが3口ほどでもう食べたくないと困ってしまう。

下痢止めはもらって飲んでいるのだがあまり効果ないようだ。

下痢の場合水分を多くとらなきゃならないが 腸に刺激をしないように熱いものや冷たい物は避けるようにとなっているので

ぬるいお茶はどうかと思ったが、お茶も嫌だと言うし 今日は本当に調子悪い夫

おトイレに行き バタンと音がしたので行ってみるとトイレの戸を開けた途端ふらついて倒れてしまったとそばに置いておいたバケツに頭がのっかった状態で倒れていた。

さいわい何ともなかったので良かったが気を付けて注意してなきゃ駄目だなって・・・

今回の抗がん剤は今までのよりきついとは聞いていたが 今回は厳しいですね。

何か異常があれば病院に連絡くださいとなっているけど 下痢や吐き気などは出て当たり前なのでしょうからね。

昨日夫の今日の晩御飯は焼きカレーが良いと言っていたが、もう無理って言うので

私は昨日の残りの煮物があるので何も作らずです あるもので食べようと思ってるわ。

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする