goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

歯科も今日まで、あとは引っ越し後の治療です。

2023-02-01 18:59:23 | 家族

歯医者の日 今通院の歯科は今日でおしまい 歯のお掃除だけ 先生にこれからもしっかりお口の中は衛生をに気を付けてと言われ

最初に歯科で今まで使ってた歯ブラシチェックされ 使うにはこちらの方がいいですよと言われた歯ブラシ類を使ってましたので

またすべて欲しいのでと購入

 

あとは紹介状も用意してくれてたのでいただいて来ました。

夫が亡くなった後に近くの歯医者のほうが通院しやすいと決めた歯科  

最初一度目にかかった時に同じ棟の方が私の通院の歯科は夫がかかったけれど 良くないと他の歯科に変えたので

私にも夫が今通院してる歯科にしたほうがいいよと言ったのですが 私はあまり評判なんて気にしないタイプなので せっかく検査を受けたのでと、通院してました。

でも私は今まで歯科にかかった中で 一番良い歯科だったなって・・・

最初は色々な検査をするので面倒と思っていたのですが、丁寧で気になっていた前歯に付いていた黒い歯石も綺麗に落としてくれて 綺麗になった歯を見て 早くにここに来て治療を受けてたら良かったなって思いました。

奥歯のかぶせた部分の虫歯 そこだけ引っ越すので治療できずで残念ですけどね。

あとは皮膚科と糖尿での内科 いつ行こうかな? どちらも長年通院の病院でしたから 慣れ親しんだ優しい先生

引っ越し先でもいい先生に巡り合えるといいのですが・・・

ウォーキング今日は無し 必要のないものをダンボール詰め 大分片付いたわ。

今日の晩御飯

 

きのこドリア 出来和えのエビカツです。   

    にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほたての刺身美味しいね。

2022-12-05 18:12:20 | 家族

12月の誕生日は3人いるなって、今日5日は姉の誕生日 75歳になり医療費が2割から1割負担になりと喜んでいましたよ。

姉は私と違いほとんど病院にかかるってことがありませんでしたが 1回目のコロナワクチンを受けるころから 体調を崩し

糖尿病と高血圧ってことが分かり 医療費負担 これから1割は助かるわって言ってましたね。

10日は孫のシユウちゃん 29日は娘と 誕生日がきますね。

今日は早めにウォーキング 6650歩でした。

今日の晩御飯のおかず

 

兄宅から届いたホタテ

ほたてとたこの刺身 ほうれん草お浸し フキと筍の煮物

ほたては甘みもあってぷりぷり美味しかったです。

      にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみのないウォーキング

2022-11-21 18:19:19 | 家族

朝方はちょっと寒いなと灯油ストーブ やっぱり電気ストーブより暖かいこと

午前中に少しウォーキングでもして来ようと、3000歩近く歩き あとは午後からと歩いて来ました。

8253歩になっていたので 午後は5000歩ちょい歩いたことになりますね。

今は紅葉の時期でしょうけど ウォーキングしてるのは住宅地ばかりなので 歩いていても楽しみが無いですね。

夫とウォーキングしていた頃は 車で出向き紅葉が楽しめる場所を歩いていたなと 思い出されます。

まあ元気で歩けてるだけでも満足しなきゃね。

今日の晩御飯のおかず

 

出来和えの天ぷら いかそうめんの明太子のせ ゴボウ醤油漬け

茄子とピーマンのピリ辛もろみ味噌炒め

    にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事も頑張ってますね。

2022-11-09 18:32:09 | 家族

今日は息子の40歳の誕生日 息子が3年前に会社を辞め自分で仕事をしていくと聞かされた時は 突然のことでビックリするやら コロナになって大変な時に生活大丈夫なのかなとも思っていましたが 親に心配かけることなく頑張っている。

家族旅行にも年に2度ほど行っていて 孫も毎週どこかしら遊びにも連れて行き 亡くなった夫も感心していましたね。

息子夫婦は共働きですが保育所が休みの時は息子の仕事もお休み 孫がおむつの時も下の子を抱っこしながらテントも用意し上の子3歳で手もかかる時に二人の子供を連れて行き遊ばせていましたからね。

夫は俺には出来ないなって、子供達の世話は大変なのによく頑張ったなって思います。

孫達も今は上の子は小学一年生 下の子は息子と同じ誕生月で29日には5歳になります。

お嫁さんの実家が近いので息子の仕事の忙しい時などはご両親が面倒もみてくれ かなり助けられたこともあると聞いてます ですからお嫁さんのご両親にも感謝してますけどね。

健康にも気を付け毎朝 ウォーキングには行ってるようです。

私も息子達には迷惑かけられませんからね 今のところウォーキング続いています。

今日は6500歩ちょい歩いて来ました。

今日の晩御飯

  

久し振りに海鮮焼きビーフン きゅうりとおろしリンゴの酢の物

            にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村                   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子にはお世話かけますね。

2022-11-08 18:22:34 | 家族

今日は整形外科に薬をもらいに、受付横にインフルエンザワクチン接種の期間案内の貼り紙がされていたので ここでも接種出来るんだと予約申し込みもしてきました。

14日月曜 診療時間内ならいつ来てもいいですよと予診票をいただきました。

買い物をし帰って来てすぐにウォーキング 午後は自宅にいなきゃと思っていましたのでね。

実は夫が亡くなったすぐに息子から今の住まいにいても 知り合いも誰もいないのだから息子が住む町に引っ越して来ないかと言われ 、私に何かあってもすぐに行ける場所がいいと思うので 府営住宅だと家賃も高くないので来ると言うなら申し込みをするからと言われ これから先息子にお世話になることも出てくるだろうし 近ければ何かあってもすぐに来てもらえるかなと 府営住宅の申し込みをお願いしていたのです。

3階や4階は空きがありすぐに入れるそうなんですが 年齢を考えると1階か2階じゃなきゃと先月一度目の抽選でしたが外れてしまい もう一度申し込みがあるからと その申し込みもしてくれていたのですが今日が抽選日 またもや外れたと連絡がきました。

ちょうど娘と電話中にiPadでのラインに連絡入り

私を含め2名の申し込みだったそうだけど なかなか難しそうね。

心配してくれてるだけでも有難いなと思っています。・

今日の晩御飯

 

寿司セットを買ってきたけれど 気が付かずいつもと同じと思っていたら いつもマグロなのに私の苦手なサーモン

ひじき煮 柿とラ・フランス 

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村                   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやしのひげ根取りが面倒だけど やはり美味しく食べたい。

2022-10-09 17:24:28 | 家族

朝から曇り 買い物行く頃には今にも降ってきそうだったので 歩きでの買い物

買い物してお店から出ると やはりパラパラ降ってきた。

だんじり祭りでのはっぴ姿の子を数人見かけたが 午前中で終わりそうね。

午後からは雨も止まずで 太鼓などの音も聞こえて来てないから中止になったんでしょうね。

部屋の中も寒くて 扇風機は片付け 電気ストーブを出しましたよ。

今日の晩御飯のおかず

 

もやし春雨のチャプチェ 久々に作ったわ 

好きなので食べたいとは思っていたけど、作るのはレンジでチンなので簡単なんですが

もやしのひげ根取りが面倒 結構時間がかかる

 

ひげ根を取ったらきれいだしシャキシャキ感もある。

 

生鮭の照り焼き 柿とレーズンのマヨ和え 出来和え天ぷら

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村              

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫が亡くなってから明日で四十九日

2022-10-01 22:20:10 | 家族

暑い暑いと思いながら10月 秋の季節でもまだ日中は少し暑く 扇風機も片付けずにいます。

夫が亡くなってから あっという間に明日で四十九日 まだ亡くなったって感じはしていません。

息子家族とお嫁さんのご両親とで一日早い 身内だけでの会食を今日 息子が予約をしてくれた寿司割烹で

夫を偲びながらの会食でした。

午後7時予約 結構人気のお店なんでしょう かなり混んでいましたよ。

孫のシユウちゃんに好きなの何と聞いたら イクラとマグロ 下の子フユちゃんは卵の握りに鶏の唐揚げ 子供用は小さな握りで食べやすそうでした。

すべて写真は撮らずでしたが先日は自宅でうに豆腐での偽物のうに軍艦でしたが 今日は本物のうに軍艦を頼んだのは私だけ

うに好きなのは私だけだったようです。

お嫁さんのご両親には何も持たずに来てくださいと言ってたのに、私がトイレに行ってる間に夫の写真前にはお花代だからと熨斗袋が置かれていました。

気を使わせてしまいましたね。

孫二人もはしゃいで賑やかで良かったです。

息子も私を迎えに来て帰りはお嫁さんと孫達まで私の自宅まで、孫のシユウちゃんは今日は学校もあったので疲れたのでしょう 私が車から降りる時には寝ていました。

息子宅から我が家はちょっと遠いので 息子も疲れたでしょうね。

若き日の夫

 

私は得意のことって何もないのですが、夫は若い頃はスポーツ好き 水泳にスキーは上手だった、

野球も会社の仲間で早朝に集まって楽しんでいた 

古いアルバムを出しながら当時を思い出した私

歌も好きで学生時代からバンドを組み 会社に入ってからも同僚とでやはりバンドを楽しんで仕事終えてから会社でバンドの練習 

動物も大好きな夫で子供達を連れ動物園に行っても、夫のほうが動物に見入り、疲れてベンチで座っている子供達 お父さんいつになったら帰るんだろうって・・

30代頃からは趣味も増えゴルフ 歌は好きで病気になるまでは部屋でギター弾きながら歌ってましたよ。

競馬も若い頃から好きで競馬場も家族連れて結構行ってましたね 馬券は病気になっても電話で申し込んで買ってましたが、ほとんど勝つことなく病気になってからの楽しみは競馬だけでしたね。

夫の好きなことは私はすべて苦手 食べ物も夫は肉食 私は肉嫌い 外食となるとまあ私に会わせてはくれてました。

アルバムを手にして色々な思い出がよみがえった日でもありましたね。

      にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村              

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手続きはまだまだ

2022-08-23 18:47:30 | 家族

毎日何かしらの手続き書類などが届いている。

今日は市からの国民健康保険料の納額通知書 今までは夫の年金から天引きされていたが来年3月までは金融機関やコンビニなどでの振り込みとなっている 取りあえず8月と9月分はコンビニで振り込んできました。

多分手続きしたら振り込みに行かなくても銀行での引き落としができるのかもしれませんね。

明日は社会保険事務所に行き手続き そそっかしい私なので忘れ物をしないようにしなきゃね。

今日の晩御飯のおかず

 

出来和え寿司セット トコロテン 昨日のおかずの残り物

  

    にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村                 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫のスマホの悩み解決

2022-07-26 17:41:41 | 家族

今日は朝一番で理髪店に行きカットと顔そりをしてもらいスッキリ。

夫のスマホ 今私が持っているのですが、相手からの着信音が鳴らないので 誰かが電話を掛けて来ても全く分からずで困っていた。

夫のスマホはドコモなので ドコモショップに行き聞いて来ました。

運転中モードになっていたため 着信音が鳴らなかったそうです。

これで鳴ると思いますよとスタッフの方に言われ ついでに聞いてみたのがメールが98も届いているが

これはどうすれば消すことが出来るのかも聞いてみました メールを見たら消えると言うので そうなんだと何も知らない私

スマホも一時持ったけど使い方も分からずで必要がないかなと解約してしまったけれど やはり必要さは今は感じてます。

自宅に戻り固定電話から夫の携帯に電話をしてみたら 着信音が鳴り良かった~

自転車でドコモショップまでは20分かかったかな 若けりゃ大した時間ではないが暑さの中 ちょっとしんどかったですね。

娘家族今日から富良野旅行の予定が 下の子ユウちゃんが体調が悪く昨日病院へ連れて行ったらしいが風邪みたい せっかくの家族旅行はパパと上の子アオちゃん二人で行き 娘とユウちゃんは諦めで留守番と言うから楽しみにしていたのに可哀想にね。

パパから届いた「色彩の丘」の景色の画像我が家にもラインで届き とても素敵な景色でしたね。

高校生になったアオちゃん パパとの二人旅行楽しんでいるかな?

今日の晩御飯のおかず

 

マグロ ショウガたっぷりの照り焼き 大根とイカの煮物 ほうれん草の胡麻和え

    にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村                 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の部屋はゴミ置き場

2022-07-16 17:38:27 | 家族

最近はお天気が不安定 降ったり止んだり 今日もそうですね。

夫の病状が急変と聞いてから 落ち着かずでいます。

夫が今の病院に入院後はぐっすり眠れていたけれど やはりいつ知らせが来るのかと思うと、夜中にテレビをつけ録画を観たりしていても何となく集中できず 夜中の1時 2時と時計ばかり気になり早く朝が来ないかなと4時頃になり 少しでも寝なきゃとアルコールの力を借りて チューハイ飲んで6時半頃まで寝ることが出来ました。

今日は夫の部屋の押し入れに入っているものを片付け 押し入れの上の天袋?

 

踏み台を持ってきて沢山入ってること 旅行用のバッグも数点 色々出てきました。

もう旅行することも無いので片付けましたが夫の部屋はゴミ置き場になってます。

粗大ごみは申し込みしなきゃ出せないし 燃やせるゴミは45ℓの袋に詰め 先日夫の靴を処分しようと片付けていた時に

昨年息子からプレゼントされたアディダスの靴が無いなと思っていたら 天袋から一度も履いていない靴 夫は箱に入れたまま大切にしまっておいたんですね。

モダンなジャケット上下も2万~3万近くするのもプレゼントされ 上だけは1~2度病院で来たけれど下のズボンのほうは一度もはいてはいない 夫の病気を知り息子は高いものを夫にプレゼントしてくれたけどほとんど入院生活でしたからね。

もらった時はいつかはその上下を着て出かけれる日が来るだろうと思っていた夫だったのね。

息子にサイズが合えば着れるかな。

夫の物はかなり片づけましたが まだまだあるわ

ゴルフクラブとゴルフバックは不要な物を無料で引き取ってくれる業者さんに持って行ってもらったが ゴルフボールもいっぱい ゴルフボールは粗大ごみかと思っていたら 調べたら燃えるゴミと書いてあったので処分が出来て良かった。

まだまだ色々と片付けあるわね。

今日の晩御飯は簡単に

     

冷凍焼きおにぎりとしそ巻き 刺身こんにゃく辛子味噌の上の赤いのはミョウガの酢漬けの刻み

かぼちゃ煮 セロリとイカの粒マスタードとバター炒め

  

  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村                    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする