
お陰様で、今朝も明けました。

ノアザミさんを撮りましたら、画像の端に水滴があり。
画像の上端の真ん中ですが、有り難いご縁と感じました。

ご縁のある、竹の落ち葉さんもまた。
観音様の糸で、舞っておりました。

真央さんのように。
ヤブマオさんも、微笑んでおりました。

こちらは、チャノキさんですが。
観音様の糸が、縦横無尽に。
かすかな霧雨さんを、疎にして漏らさず。

早いもので、今日で大震災から、三年と三月です。

毎月11日の朝は、観音様と心をひとつに。
謹んでご冥福をお祈りする日です。

青葉のあるところは、糸が濡れずにおりました。
青葉の自称は、もしかすると、立派過ぎるかもしれません。
青葉のお陰様で、生かされている限り。

ひとつひとつのお心に、ささやかな感謝がつながれば幸いです。
観音様のお隣の、オニドコロ青葉さんですが。

導かれるように、桜色のノアザミさんに出会いました。
お陰様で、震災三ヶ月目に始めた小ブログは、今朝で三周年になりました。

お陰さまで三年、有り難く持続しております。
読者の皆様と、日本のご先祖様に。
深く感謝いたしました。
↓今日も人気のブログランキング↓ポチッとひと押し感謝です↓

人気ブログランキング

にほんブログ村

ノアザミさんを撮りましたら、画像の端に水滴があり。
画像の上端の真ん中ですが、有り難いご縁と感じました。

ご縁のある、竹の落ち葉さんもまた。
観音様の糸で、舞っておりました。

真央さんのように。
ヤブマオさんも、微笑んでおりました。

こちらは、チャノキさんですが。
観音様の糸が、縦横無尽に。
かすかな霧雨さんを、疎にして漏らさず。

早いもので、今日で大震災から、三年と三月です。

毎月11日の朝は、観音様と心をひとつに。
謹んでご冥福をお祈りする日です。

青葉のあるところは、糸が濡れずにおりました。
青葉の自称は、もしかすると、立派過ぎるかもしれません。
青葉のお陰様で、生かされている限り。

ひとつひとつのお心に、ささやかな感謝がつながれば幸いです。
観音様のお隣の、オニドコロ青葉さんですが。

導かれるように、桜色のノアザミさんに出会いました。
お陰様で、震災三ヶ月目に始めた小ブログは、今朝で三周年になりました。

お陰さまで三年、有り難く持続しております。
読者の皆様と、日本のご先祖様に。
深く感謝いたしました。
↓今日も人気のブログランキング↓ポチッとひと押し感謝です↓

人気ブログランキング

にほんブログ村
美しい里山の写真がいっぱいの日記、とても癒やされます。
これからも、すてきな「時」を、刻まれますように。
ありがとうございます。
意思の上にも、三年と申しますが。
お陰様で、少しあたたまってまいりました。
美しい日本の故郷が、これからも続くように。
ささやかながら、照らし続けてまいります。