
今朝は、注目してみました。

栗の雌花さんですが。
永遠の栗の命を、本年もつないでおります。

限りない、雄花さんとご一緒に。

今年もまた、記憶をつないでおりました。

こんなふうに。
足元のイガイガさんを踏み分けるほどに。
去年の記憶もよみがえります。

そんな季節の、オトシブミ日記。
なんちゃって。

栗の香りも記憶媒体ですが。
拙宅の木陰でも、小さな記憶の驚きが。

オドロキモモノキ栗の木さんと。

もひとつおまけのサンショの一粒。
ぴりりと脳幹に到達致しました。
一粒のつもりが、何粒かまとめて嚙みましたので、これは効きました。

が、ムラサキシキブのつぼみさんが、お口直しの淡い色合い。
栗の香りも、しばし忘れるほどでした。
↓参加しております↓今日もポチ押し、感謝です!

人気ブログランキング
にほんブログ村

栗の雌花さんですが。
永遠の栗の命を、本年もつないでおります。

限りない、雄花さんとご一緒に。

今年もまた、記憶をつないでおりました。

こんなふうに。
足元のイガイガさんを踏み分けるほどに。
去年の記憶もよみがえります。

そんな季節の、オトシブミ日記。
なんちゃって。

栗の香りも記憶媒体ですが。
拙宅の木陰でも、小さな記憶の驚きが。

オドロキモモノキ栗の木さんと。

もひとつおまけのサンショの一粒。
ぴりりと脳幹に到達致しました。
一粒のつもりが、何粒かまとめて嚙みましたので、これは効きました。

が、ムラサキシキブのつぼみさんが、お口直しの淡い色合い。
栗の香りも、しばし忘れるほどでした。
↓参加しております↓今日もポチ押し、感謝です!

人気ブログランキング

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます