
昨日は、小雨の中での卒業式。

既に閉校式が行われた、地元・佐城小学校ですが。
最後まで、お花の心が満ちております。

振り返れば、こんなふうに。
桜並木も、入念な整枝作業も施され、これからも咲き続けるようです。

しかし、昨日も流石に。
さしろのお山は、お隠れでした。

さしろのお山の分まで耳を澄まして、子供たちの言葉を聴きました。
最後の卒業生の表情を、一人ひとり記憶しながら。

思えば、石の街に咲いた、花一杯の小学校。

地域が心を合わせた、大切な歴史の数々。

それぞれの、時代を刻む記念碑ですが。
それぞれの形は、石の加工の歴史も伝えておりましたが。
最後の碑は、簡潔なる、ただ一言の断言でした。

一言で言い切った、この短い言葉に。
皆様の万感が、込められているようです。

来春に、総合子供園として再生すると聞いております。
これからも此の地が、子供たちの聖地であるように。
陰ながら、お手伝いできれば幸いです。
☆応援クリック!有り難うございます↓

人気ブログランキング
にほんブログ村

既に閉校式が行われた、地元・佐城小学校ですが。
最後まで、お花の心が満ちております。

振り返れば、こんなふうに。
桜並木も、入念な整枝作業も施され、これからも咲き続けるようです。

しかし、昨日も流石に。
さしろのお山は、お隠れでした。

さしろのお山の分まで耳を澄まして、子供たちの言葉を聴きました。
最後の卒業生の表情を、一人ひとり記憶しながら。

思えば、石の街に咲いた、花一杯の小学校。

地域が心を合わせた、大切な歴史の数々。

それぞれの、時代を刻む記念碑ですが。
それぞれの形は、石の加工の歴史も伝えておりましたが。
最後の碑は、簡潔なる、ただ一言の断言でした。

一言で言い切った、この短い言葉に。
皆様の万感が、込められているようです。

来春に、総合子供園として再生すると聞いております。
これからも此の地が、子供たちの聖地であるように。
陰ながら、お手伝いできれば幸いです。
☆応援クリック!有り難うございます↓

人気ブログランキング

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます