
昨日の早朝は、静神社さんへ。

師走のお天道様に照らされながら、長い参道を昇ります。
那珂市西部・瓜連の里に鎮座する常陸二の宮さんでございますが。

お陰様で、無事に参拝できました。
二礼二拍手一拝ですので、時間はいたって短いですが。
ただただ、感謝が基本ですね。

時に最近、パワースポットなる言葉が流行しておりますが。
そこで何か、不可思議なモノをもらうような響きは、少し気になります。
神社というものはやはり、奉納するのが基本ですので。

つまり、テイクでなくてギブが大切という伝統なのです。
既に命を恵まれたことに、感謝を捧げるという。
それが、それ以上のモノを求めると、逆にパワーが衰える気がします。

安易な神頼みの前に、やるべきことがあるような。
やるべきことをやらないと、パワーはプワーになるものです。

人間さんも巨木さんも、感謝がパワーの根源と感じました。

人間さんの一人ひとりこそが、歩くパワースポットになるように。
感謝と努力が求められているのカモと。

自ら泳ぐ鴨さんに、パワーが満ち満ちておりました。
人気ブログランキング↓今日もポチ押し、感謝です!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村

師走のお天道様に照らされながら、長い参道を昇ります。
那珂市西部・瓜連の里に鎮座する常陸二の宮さんでございますが。

お陰様で、無事に参拝できました。
二礼二拍手一拝ですので、時間はいたって短いですが。
ただただ、感謝が基本ですね。

時に最近、パワースポットなる言葉が流行しておりますが。
そこで何か、不可思議なモノをもらうような響きは、少し気になります。
神社というものはやはり、奉納するのが基本ですので。

つまり、テイクでなくてギブが大切という伝統なのです。
既に命を恵まれたことに、感謝を捧げるという。
それが、それ以上のモノを求めると、逆にパワーが衰える気がします。

安易な神頼みの前に、やるべきことがあるような。
やるべきことをやらないと、パワーはプワーになるものです。

人間さんも巨木さんも、感謝がパワーの根源と感じました。

人間さんの一人ひとりこそが、歩くパワースポットになるように。
感謝と努力が求められているのカモと。

自ら泳ぐ鴨さんに、パワーが満ち満ちておりました。
人気ブログランキング↓今日もポチ押し、感謝です!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます