
今朝も、寒いです。

それでもやはり、青葉の季節。
青葉さんの上に、水滴もあり。
さらに、また。

水滴のその中にも、また。
やはり、青葉さんがあるというお話ですが。
その奥にもさらに、水滴があるかどうかまでは確認できず。

こんなふうに、現物を拝見。
ニシキギさんには、水滴こそは見当たりませんでしたが。
こちらの小さいお花が、良い感じ。

紅葉が愛される低木ですが、新緑もまた良し。

特に、青葉さんの成長点のとんがりこそは。
有難い森の魂の発露と、拝見いたしました。
が。

時折へたれて見えますのは、アブラムシさんの仕業でしょうか。
それでも、被害は最小で済んではいるようで。
見れば、テントウムシの幼虫さんが、一帯をパトロールされており。

こんなふうに、ただ今は古民家さんの前で一服。
ご機嫌を伺いましたところ、まさにお不動さんの形相でした。

一方のミノムシさんは、防護を固めており。
その後ろには、蜘蛛の巣さんの空き家も見えます。

こんな感じで、確認させて頂きましたが。
初ガツオの季節とは、生きる厳しさを思う頃でもあり。

一段と鮮やかな、こちらのお花畑におきましても。
そこかしこの隅々で、全ての皆さんが生ききる努力を重ねているという。
自然さんの底知れなさに、感謝の朝でございます。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村

それでもやはり、青葉の季節。
青葉さんの上に、水滴もあり。
さらに、また。

水滴のその中にも、また。
やはり、青葉さんがあるというお話ですが。
その奥にもさらに、水滴があるかどうかまでは確認できず。

こんなふうに、現物を拝見。
ニシキギさんには、水滴こそは見当たりませんでしたが。
こちらの小さいお花が、良い感じ。

紅葉が愛される低木ですが、新緑もまた良し。

特に、青葉さんの成長点のとんがりこそは。
有難い森の魂の発露と、拝見いたしました。
が。

時折へたれて見えますのは、アブラムシさんの仕業でしょうか。
それでも、被害は最小で済んではいるようで。
見れば、テントウムシの幼虫さんが、一帯をパトロールされており。

こんなふうに、ただ今は古民家さんの前で一服。
ご機嫌を伺いましたところ、まさにお不動さんの形相でした。

一方のミノムシさんは、防護を固めており。
その後ろには、蜘蛛の巣さんの空き家も見えます。

こんな感じで、確認させて頂きましたが。
初ガツオの季節とは、生きる厳しさを思う頃でもあり。

一段と鮮やかな、こちらのお花畑におきましても。
そこかしこの隅々で、全ての皆さんが生ききる努力を重ねているという。
自然さんの底知れなさに、感謝の朝でございます。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます