ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

青葉に田んぼホトトギスです

2015-05-20 06:01:12 | 田んぼ風土記
 昨日は、御神事でした。



里の鎮守さんにて、御田植えの祭事。
祝詞が奏上され、玉串が報じられた後に御神酒を頂きました。
ほどなく、黄金色の麦畑さんのほうから、有り難いそよ風さんが吹いてきました。



お陰様で、今朝は静かに明けました。
あっという間に咲いて散った、お堂の今年のヤエザクラさんでしたが。



なぜかここに、一輪だけ。
しっかりしぶとく、咲き残っておりました。



あらためて、鎮守さんを仰ぎました。
田んぼ鏡さんにも、青葉が沁みて。
ホトトギスさんが、上機嫌な朝。



丸い青葉も、テッペンカケタ。
拙宅の田んぼさんに、今年は花蓮を一株導入しました。



今夏、こちらの青葉の間から、ピンクの彩が出現する予定です。
目下、仮植え中ですので、ポットのまんまですが。
こちらの田んぼさんが、極楽さんとトンボさんのコラボとなれば幸い。



品種名は、ズバリ、桜蓮さんです(→こちら)。
病虫害に強く、繁殖力旺盛な品種の中から選択しました。
最初は小さな一株でも、しっかりしぶとく生き続けます。



いずれにしましても、桜さんも蓮さんも。
どちらも大切な日本です。
お陰様で、拙宅の田んぼさんも元気です。
↓参加しております↓今日もポチ押し、感謝です!

人気ブログランキング
にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿