ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

水害に負けじと町屋の花園

2020-05-22 07:04:13 | 人とお庭の間には
昨日の続き、常陸太田市町屋の花園。



対岸では、水害の復旧工事。
園の隅っこにて、同行の土木メンバーと説明受けました。



氾濫の引き金は、上流の橋に掛かった流木だったそうです。
小規模の水路でも、同様の事態を想定しておく必要はあるでしょう。
某メガ開発を控えるわが里におきましても、注意が必要です。



堤防に置かれたベンチに託して、工事の安全をお祈り致します。
なんと申しましても、地域の皆様に愛される里川。
赤レンガの旧町屋変電所とともに、末永い幸せをお祈り致します。




 さて。
花園に戻れば、花また花。
その名はジキタリス、とか。




思いがけず、同行仲間が熱心に質問を連発。
会話もはずんで、さらに分け入れば、花が続々のバラ園。



白、有り難し。
そして。



やはり、赤も良し。



おお。
眺めておりますと、時の流れも忘れます。(続く)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿