goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

キキョウさんの青が映えます

2012-08-06 06:18:06 | 野の花の笠間茨城
 神秘的な青に、目が覚めます。
今では貴重になった、自生種のキキョウさんです。
昨日に続いて、白い大の字さんのめしべさんもあり。
五山送り火のような、大文字。



八月のこの青は、鎮魂の青空に映えます。
草むらの隅で、想いの草の紫苑さんに混じり、黙祷するように。



つぼみさんが、まさに開くのは、朝の一瞬。



古名朝顔さんの、真の面目。



桔梗人生にも、時には矢沢の永さん似の個性もあり。



開きたての、ほやほやさんです。
はじめのうちは、めしべさんは閉じております。

 さて、そんなキキョウさんが、青葉の初恋であったというお話もあり。
それは、去年の今頃書きましたが、ただただ青が美しいという単純な心情。
どこかのお国の、ツルゲーネフさんの初恋さんとは大違い。
もっともツルさんも、根っこはいたって単純の情かもしれず。



単純な情こそ、強いかもしれないですね。
裏の石垣の間にも、たくましく自生しております。
キキョウさんは、白くて太い人参のような根っこです。
ヤマユリさんもキキョウさんも、どこか卓越した花は、皆、根が力強いです。



何日かの間に、かじられる青さんもあります。



自生種の桔梗さんならではの光景。
つぼみさんの世間は、お互いの絶妙な距離感が、自然で美しいもの。



秘すれば花こそ、永遠の華。



石の上にも三十年。
今年も、目の覚める青とともにある鎮魂の日々。
今は亡き、尊い方々の命に、心からの敬意と感謝を捧げます。
人気ブログランキングへ 人気ブログランキング   にほんブログ村 環境ブログ グリーンツーリズムへ にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。