ケア勉強会 ANT.S 活動 ブログ

ハートのあるケア、考えるケアの実践・普及のために発足したケア勉強会ANT.Sです。主にANT.Sの活動を載せていきます。

情報 ①一体的な推進に向けた市町村等担当者研修会 ② 島根県在宅医療・介護連携推進研修会 のご案内

2018-10-02 17:11:34 | 情報発信
情報です!

この二つの研修会の共通するところはケアシステムとネットワークです!
ケアはチームケアです!
繋がって相談や一緒に取り組むことは大切です(*^^*)

より良い社会ににするためにも、スキルだけではなく、共通認識を持ちネットワークを作ることが大切です。

①一体的な推進に向けた市町村等担当者研修会

「小さな拠点づくり」の取組みと「地域包括ケアシステム」構築に向けた取組みは、どちらも住み慣れた地域で安全・安心に暮らしていくための仕組みを作るという「地域づくり」であり、地域において生活支援などの取組みを一体的に推進することで、より効果的な動きにつながっていくことが期待される。
このことから、「小さな拠点づくり」と「地域包括ケアシステム」の連携を推進するため研修を実施する。
日時
平成30年11月13日(火)13:00~16:00
場所
島根県出雲合同庁舎702、703会議室
(島根県出雲市大津町1139)
講演
「地域づくり 部署と福祉部署の連携」いっしょにやればうまくいく!
 講師:全国コミュニティライフサポートセンター田所英賢氏
 雲南市政策企画部地域振興課課長板持周治氏





② 島根県在宅医療・介護連携推進研修会

在宅医療・介護連携の推進に向けて、関係者が一堂に会して、全国の事例を学ぶとともに、県内の在宅医療・介護連携支援センターや医療連携推進コーディネーターの取り組みを共有し、各地域におけるより効果的な事業の展開や関係者のネットワーク構築を図ります。
日時

平成30年11月15日(木)13:30〜16:30(受付開始13:00)
場所

松江テルサ(松江市朝日町478-18)1階テルサホール
対象

各市町村の在宅医療・介護連携担当者、地域包括支援センター担当者、介護サービス事業所担当者、在宅医療・介護連携支援センター担当者、医療連携推進コーディネーター、病院地域連携室担当者、医師会担当者、保健所担当者など医療・介護従事者等
内容

 (1)情報提供(50分)
 「在宅医療・介護連携の方向性と全国各地の動き」
 国立長寿医療研究センター在宅連携医療部
 研究員・後藤友子氏

 (2)取組報告(50分)
 在宅医療・介護連携支援センターの取り組み(30分)
 出雲市健康福祉部医療介護連携課
 医療介護連携推進員・山本克巳氏

 医療連携推進コーディネータ
ーの取り組み(20分)
 島根県済生会江津総合病院地域医療連携室
 室長・谷口真理子氏

 (3)グループワーク(60分)
 個別ワークシート作成
 グループで共有、ディスカッション




最新の画像もっと見る

コメントを投稿