ケア勉強会 ANT.S 活動 ブログ

ハートのあるケア、考えるケアの実践・普及のために発足したケア勉強会ANT.Sです。主にANT.Sの活動を載せていきます。

介護ショップもちださん主催の福祉用具展示会にANT.Sメンバーが参加してきました!

2018-09-20 19:00:53 | 活動報告
介護ショップもちださん主催の福祉用具展示会にANT.Sメンバーが参加してきました!

最新の福祉用具だけでは無く、セミナーもあり凄く有意義な時間でした。



ANT.Sとして尊厳ある生活が送れるようにケアして行くことを重視しています。

そのためにも、持ち上げないケアによる2次障害の予防、そして福祉用具活用は重要だと再度確認することが出来ました。









また最新のベッドを体験しました。ベットが傾斜するのは初めて体験しました。確かに圧は分散された感じがしました。
しかしやっぱり福祉用具だけでは完全ではないないので、プラス、人の手でのケア(ひと手間)がとっても大切だと実感しました。







知ること、考えること、取り組んで前に進むことは誰でも出来るし、プロとしてやっていくべきだと感じました!

今回福祉用具展示会を開催されて介護ショップもちだ様に感謝いたします。

 9月定例勉強会では移乗ケア ~パート2~道具を活用しよう を開催しました!

2018-09-20 18:38:09 | 活動報告
ケア勉強会ANT.S 9月定例勉強会では移乗ケア ~パート2~道具を活用しようというテーマで行いました!

まず前回の振り返りで、移乗動作ケアを復習しました。
まずは持ち上げないようにケアすることを意識しました。
その後は足の位置、身体の使い方をどのようにすれば快適な移乗ケアが出来るかを考えました!



その後はスライディングボードを活用しての移乗ケアを学びました。様々な環境、そして身体状況があるなかでケアを提供していかないといけません。そのケアを安全かつ快適にする手段の一つとして道具があります。
現場には道具は有るが、活用されていなかったり、使い方を誤っていることが多く見られます。



持ち上げないケアを実践するには道具の活用が不可欠だと考えます。

まずは簡単なポイントを抑えることが重要だと思います。
ただ滑らせるだけでは無く、重心の位置を少し変えながら行うことを体験し、意識していただきました。
現場で活用してもらうためには、簡単で納得が出来るように伝える必要があると思います。



これからは、伝えてやってもらうことはもちろんのこと、持ち上げないケアをするための手段の精度を今後も高めたいと思います。

情報 出雲医療介護福祉運営研究会「どげぇすたでぇ」様より研修会のご案内

2018-09-20 11:58:07 | 情報発信
情報です!

出雲医療介護福祉運営研究会「どげぇすたでぇ」様より研修会のご案内です(*^^*)

「第4回どげすた研修のご案内」

いずも医療介護福祉運営研究会『DoGetStudy』第4回研修会のご案内を致します。

テーマ:二次障害をご存知ですか?
講師:井上 剛 氏
(アビリティーズ・ケアネット)
日時:10月25日(木)19:00〜20:30
会場:寿生病院 大会議室(6階)

最近、聞くことの増えてきた『二次障害』
老いたら寝たきりになり拘縮は仕方がない・・・
介護を受けているから拘縮は仕方がない・・・
福祉用具がないから仕方ない・・・
そのケアの方法は正しいですか?などなど
今回は、二次障害を知っていただき、考えていく事で、お互いに笑顔が増えより良い生活ができていくと思い研修を計画しました。
施設でかかわる方も、在宅でかかわる方も、職種も問いません。

申し込みは不要です。
沢山の方のご来場をお待ちしております。