たつた良子のページ

安保法制(戦争法)は廃止させましょう!
憲法守る「あたりまえの」政治を!
安倍改憲を許さない!

9のつく日行動

2018年11月19日 | 日記
今日は9のつく日行動、朝は阿南で2か所宣伝。昼間は徳島駅前の行動に県議団3名揃って参加。会議があったので、短時間でしたが。



山田県議のfacebookから写真をもらおうとしたら、なぜか取れなかったんです。それで、昼間の行動はfacebookをごらんください。


いよいよ議会モードにならなくちゃ!
 11月30日開会の議会で、私は本会議質問が当たっています。
12月6日、午後1時30分からの予定です。
時間は決まっているのですが、質問の中身が決まらずまだ白紙状態です。
さすがにあせってきました。

 今朝は阿南市役所へ、公共交通(バス)のことで、保岡市議と一緒にお話を聞きに行ってきました。
加茂谷、山口、新野などの方から、「バスの便が少なくて、お医者に通うのが大変」、「バス停まで遠くて、利用しずらい…」などのご意見を伺っているのです。
阿南市は「へき地」指定されていないので、国からの支援策もなく、なかなか対策が立てられないとのこと。
「免許証返納してください」と高齢者に呼びかけるのはいいけど、後の対策がないのではね。
山間部などの交通弱者への対策が望まれているのは、全国共通ではないかと思うのですが。

 そんな中、一つ明るい話題。
 先日、大雨の度に浸水被害にあっている宝田町川原(桑野川左岸)の方々とともに、阿南市、県に「排水ポンプ車を増やしてくれるよう国に要望してください。」「浸水の際には排水ポンプ車を配備してください。」とお願いに行ったのです。市はちゃんと国土交通省に問い合わせをしてくれて、近々、国交省がポンプ車が稼働できる状態かどうか現地をみてくれるということでした。
 私も、市への要望の前に、国交省那賀川事務所にお願いに行ってきたのですが、ちゃんと動いてくれるんだなあと、明るい気持ちになりました。
ポンプが稼働できる状態であればいいのですが。


写真は平成26年8月の台風で床上浸水被害を受けた宝田町川原(桑野川左岸)地区の住宅がら濡れた畳を運び出すボランティア。この中に私もいます。知らない間に映像に写っていました。
NHKニュース「とく6」の映像より

最新の画像もっと見る