しとしと雨程度と思っていたら、案外降ってきました。
午前中予定していた行動が出来なくなったので、ホームセンターへ、春蒔き野菜の種を買いに行きました。ずらっと、野菜や花の種子が並んでいますが、一見、外国産ばかり。アメリカ、イタリア、デンマーク、南アフリカ、中国、韓国、タイ、フィリッピン、インド、ニュージーランド、チリ、etc。
いちいち袋の裏面を確認して、時折、日本産を見つけると宝探しで見つけたように、うれしくなって、蒔く予定がないものまで買いました。
枝豆 北海道、 チンゲン菜 北海道、 ふだん草 福島県、 春大根 群馬県、 丹波黒大豆 滋賀県、蒼シソ 福岡県、 ちりめんワサビ 福岡県、です。
しかし、トウモロコシ、つるなしインゲン、五寸人参は外国産しかなく、アメリカ、イタリア産のを仕方なく買いました。九条ネギなどまで外国産の種しかないのです。これまでは産地を気にせず買っていたのですが、こうなると、種のことが気になるようになってきました。
困難な中、種を生産してくれている日本の農家のみなさん、ありがとうございます。