路傍のプログラマ

只のプログラマが綴る愚痴と備忘録

お知らせ: コメント/トラックバックを承認制に変更します

2007-09-04 23:51:51 | その他
お目汚し、どうもすいません。

とうとうというか、やっとというか、スパムがばんばん来るようになりました。

というわけで、

これまで、コメントやトラックバックはつけていただければ自動的に即公開、としていたのを改めて、

これからは手作業で一つづつ確認してから公開するようにいたします。つけていただいてから公開になるまで、少し時間がかかるようになりますが、ご容赦ください。

かしこ。

鉄のニシキヘビ #2

2007-09-04 18:32:07 | プログラミング
IronPython 1.1に少しさわって調べました。

個人的に気づいたのは、以下の点。

・setの要素でイテレートすると、順序が違うことがあること。

→ intを要素とするsetを使った簡単なテストを書いて実行して、IronPythonとCPythonで出力が違ってびびったけど、これが原因だった。

・CPythonにあるGIL(Global Interpreter Lock)が、IronPythonにはないので、マルチスレッド化に有利。

→ 試しに手元にあった、あるプログラムをthreading.Threadを使ってマルチスレッドにすると、IronPythonではコアの数分だけパフォーマンス稼げました。ちょっとうれしい。

IronPython本家サイトのwikiにも大まかな相違点のまとめがあります。
http://www.codeplex.com/IronPython/Wiki/View.aspx?title=Differences&referringTitle=Home

あとは、エンコーディングとかでも違いがあるらしいです。
(nakagamiさんのブログ)
http://blog.so-net.ne.jp/nakagami/2006-04-12-1