猫五郎の写真日記

なんか、写真よりも文章がメインになってます。しかも、くどい。要改善。でもなかなかねぇ。

2014/06/21 トウキョウダルマガエル

2014-06-26 20:16:58 | 両生類・は虫類

夜は曇りのち雨の予報でした。
近所の公園の池に向かいました。
ニホンアマガエル狙いです。
ウシガエルが鳴いていました。
正直、ウシガエルはあまり好きではありません。
強力な捕食者で、こいつがいるだけで生態系が一変してしまうようなイメージがあります。
日本在来種なら納得なのですが、移入種なので。。。
池を覗き込むと、淡水性の小さなエビがたくさんいます。



へぇ~、埼玉南部に淡水性のエビなんていたんだぁ。
今まで知りませんでした。
ネットで調べてみると、日本在来の淡水性のエビにはテナガエビ科の4種類と、ヌマエビ科の7種類がいるとのこと。
とりあえず、手が長くないので、ヌマエビ科でしょう。



分布からミナミヌマエビとシナヌマエビは否定的。
埼玉県南部が分布域に含まれるのが、ヌマエビ、ヌカエビ、ヤマトヌマエビ、トゲナシヌマエビ、ヒメヌマエビ、ミゾレヌマエビ。
しかし、ヒメヌマエビは模様が明らかに違うので除外できる。
大きさはせいぜい30mmだったので、ヤマトヌマエビにしては小さい。
ので、ヌマエビ、ヌカエビ、トゲナシヌマエビかミゾレヌマエビなのではないかと思われます。
にしてもエビ、赤いLEDライトの光を認識できてます。




アメリカザリガニもいました。




公園の池の周りを歩くと、体長3-5cm程度のカエルが池に飛び込むのを確認できるのですが、視認できず。
また、鳴き声は確認できず。

近くの田んぼに場所を移しました。
ニホンアマガエルが遠くで鳴いているのですが、アプローチしやすい個体がいない。
あぜのところで、別のカエルが鳴いている。
新兵器、赤いヘッドランプでアプローチをかけます。

いたぁ~!



上の写真一枚のみがEOS 60Daで撮影。
残りはすべてXZ-1にて撮影。


柄から、トウキョウダルマガエルだと思われます。
不覚にもスニーカーで来てしまったため、こんな苦しい角度でしか撮影できず。




脇の水路にもう一匹確認。
赤いLEDでアプローチしたので、カエルの瞳孔が開いたまま、撮影できました。




左腕が隠れてしまったのが残念。
でも、こんな写真を撮ったのは久しぶりです。

このあと、雨が降ってきてしまったので、ニホンアマガエルの撮影は持ち越しとなりました。
次の機会が楽しみです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014/06/14 月 月齢16 | トップ | 2014/07/12 近所で生き物探し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

両生類・は虫類」カテゴリの最新記事