goo blog サービス終了のお知らせ 

anon




   

塩の道づれ家

2013-10-15 18:17:57 | 麺類

20131015160207 足助と言えば紅葉ですが、紅葉の時期だけではなく、中馬のお雛様、カタクリの花、そして今回はお祭りと紅葉以外にも見どころのある町です。20131015160204_2

 お昼ご飯は「塩の道づれ家」で、みぞれそば(1000円)をいただきました。しぐれ豆腐ののったお蕎麦は美味しかったです。

お蕎麦に付いてきた蕎麦湯寒天も美味しかったです 


時香忘

2013-10-07 21:42:22 | 麺類

Img00733 木曽福島の「時香忘」まで、お蕎麦をいただくために出かけました。いただいたのは、極粗挽き寒ざらし熟成 もり蕎麦(1260円)です。これほどの粗挽き蕎麦をいただいたのははじめてでした。Img00734わたしはちょっと苦手かも

帰りに「赤そばの里」に寄りました。綺麗でした


蕎麦 もり木

2013-10-04 18:25:02 | 麺類

20131004161754 いただいたのは、コース(1890円)です。先付(秋の野菜のくるみ和え)・天ぷら盛り合わせ(イカ・栗・すくもカボチャ・タケノコ・しいたけ)・ざる蕎麦・きのこの炊き込みご飯・昆布・紫芋のようかんでした。写真のざる蕎麦には、出汁としょうゆのつゆと、昆布だしと塩のつゆの2種類がでてきました。どちらのつゆも美味しかったです。

 お料理を出してもらえるタイミングもでした。


ふくろう

2013-10-01 18:56:13 | 麺類

20131001153631

 

 しょうゆラーメン(630円)を食べました。動物系と魚介のだし汁の美味しいスープでした。少し麺が多めでしたが、手揉みのためのびることなく最後まで美味しくいただけました。

 ここのお店は、真っ赤な辛みその入った辛みそラーメンの方が美味しいらしいです。


蕎麦処 黒帯

2013-09-13 22:47:18 | 麺類

20130909165207 十割そば(900円)に、写真の菜飯田楽(300円)を+していただきました。菜飯田楽以外には蕎麦とろ(300円)もありました。最初にお蕎麦をいただいて、お蕎麦が食べ終わってから、菜飯田楽を持ってきてくれます。うれしい心遣いだよね。この心遣いのおかげで、お蕎麦がのびることなく美味しくいただけました。


手打ちそば 大石

2013-09-09 16:49:47 | 麺類

20130907222837

 

 ビルの奥の方にひっそりとたたずむお店です。探していかなかったら見つけれません。

 せいろをいただきました。そばもそばつゆも美味しかったです。ただ。。。。。そばつゆがもう少し欲しかったです。お蕎麦をいただいていて最後の方にめんつゆが薄くなったしまったけど、足すめんつゆがもうなかったんです。最後まで美味しくいただきたかったです。


蕎麦まつも

2013-08-05 22:45:42 | 麺類

20130805153946

 三色もり(1600円)です。田舎そば・粗挽きそば・季節の蕎麦(しそ)が盛られていました。

 美味しかったけど、1600円は高いよね

 そうそうお店に着いたのは1時ぐらいだったけど、十割そばとしらゆきはもう完売でした。


丁稚

2013-07-28 21:33:06 | 麺類

20130728201906

 

 淡雪(800円)をいただきました。たっぷりのくずし豆腐に梅干が添えられ花かつお・のり・ねぎ・大葉がのったぶっかけそばです。食欲のない夏には、ぴったりのお蕎麦でした。


麺者すぐれ

2013-02-17 21:25:51 | 麺類

Img00212

 行き当たりばったりで入ったラーメン屋さんで、鶏そば(680円)を食べました。あっさりした塩味スープで、具は別皿できます。美味しいラーメンでした。また寄っちゃうかも

 そうそう、ここのお店つけ麺が美味しいらしいです。。。。。


岩正

2013-02-12 10:23:34 | 麺類

Img00201

 親子味噌煮込みうどん(700円)です。きょうは、寒いから?お客さんの半数は味噌煮込みうどんを食べてました。

 うどんは300円からと良心的なお値段、丼もハーフがあったりして、お客さんにやさしいお店でした。