goo blog サービス終了のお知らせ 

化石の日記Ver.2

ミーハーのたわごと。
普通の話はVER2.5へ↓
http://anmonite.blog.shinobi.jp/

カッコイイジプシー像

2012-05-05 00:00:17 | 音楽の話
ユーロビジョンソングコンテスト2012

ウクライナ代表 ハイタナ(ガイタナじゃないそうです…)

Gaitana - Be My Guest (Ukraine) 2012 Eurovision Song Contest Official Preview Video


カッコ良すぎる!!!

彼女に限らず、ウクライナのジプシー(に見える)

歌手はカッコイイ。。。

ルスラナ

Ruslana - Sha-la-la (Ukrainian version) (official video)



ビアンカ(ロシアかもしれません)

Бьянка - Про лето [Official Music Video] (2007)



ビアンカはもろ、ラップみたいな曲もかなりあり

(好みでないので紹介しませんが…)


日本でいうと、安室奈美恵みたいなポジションなのかなあなんて思います。。。


(ハイタナはよくよく見るとアフリカ系かと思える)


最大のライバル

2012-05-03 23:21:49 | モロッコばなし
ユーロビジョン ソングコンテスト 2012

ロシア代表、「Buranovskiye Babushki(ブラボノ村のおばあちゃん)」
Бурановские Бабушки- CHIBORIO



最大のライバルは!!


スウェーデン代表

Loreen - Euphoria HQ (Sweden Eurovision Song Contest 2012)



なぜかというと、おばあちゃんの

YouTube再生数が約150万あるのに対し

彼女ななんと290万!!!

凄すぎる…

プロフィールまったくわからないのですが、


ハイトーンボイスに個性溢れるキャラクター

(清水ミチコが真似しそう)

動画を見る範囲では、かなりの大物感なので

人気なんだろうな…



そして、

マルタ代表

Kurt Calleja - This is the night (Malta) Eurovision Song Contest Official Preview Video



メロディが非常に素直で覚えやすい。

私が思うところの、汎ヨーロッパ的な曲なので

けっこうウケるのではとにらんでいます。


あ、あと個人的にけっこう好きなのげ

ギリシア代表

Eurovision 2012 Greece | Eleftheria Eleftheriou - Aphrodisiac



母国語ので歌った方がしっくりきそうなのが残念ですが。

頑張ってほしいものを感じます。


ユーロビジョン、楽しそうですね~

日本でも見られないのでしょうか。

投票したい。。。

ユーロビジョンコンテスト2012 展望

2012-05-02 23:39:27 | 音楽の話
昨日UPした、ブラノボ村のおばあちゃんたちが挑む

「ユーロビジョンコンテスト2012」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%882012

決勝は5月26日…って、もうすぐですね!!!


果たして彼女たちのグランプリはありえるのか

というわけで、他の参加国の曲をざっとと聴いてみました…




個人的な印象ですが、


今年は、不作だと思う。。。


アルメニアの不参加が痛いのと

(もしかして、今年開催国のアゼルバイジャンと仲悪いから?)

ヨーロッパ全体が不景気なので、

そこらへんポップスに暗い影を落としてるのかなという気も。。

(日本もそうだけど、経済が悪いとレコードも売れない)


そんな中気になったのを貼ってみました。

トルコ代表

Can Bonomo - Love Me Back (Turkey) 2012 Eurovision Song Contest Official Preview Video


ユーロビジョンソングコンテストの傾向と対策として、

汎ヨーロッパ的な感じというか、

あまり、民族ぽいのはウケない、というのがあります。

しかしこの曲は歌詞こそ英語だけど

イントロからどトルコ!!!!

このあたりは、

「トルコポップスが、世界で、いちばんなんだよ(ドヤ顔)~」

みたいな、国のプライドと勢いを感じざるを得ません。

さすがにオリンピック招致に乗り出すだけのことはあります。



ルーマニア代表

Mandinga - Zaleilah (Official Video)


セクシー姉ちゃんキター!

なプロモビデオなのですが、

アレンジのヤっっっっスイ感じ、メロディの親しみ安さ

好みです!!!

演奏者がすごく楽しそうで、元気がでるのも良。


セルビア代表

EUROVISION 2012 SERBIA / Zeljko Joksimovic - Nije ljubav stvar - SERBIA ESC 2012 BAKU EUROSONG


今回のエントリー曲は、スローテンポで聴かせます

みたいな曲が多いのですが、

これは、妙に紅白っぽいというか、

大イベントで受けそうな風格が曲とアーチストから漂ってくるんですよね…

強敵ではないか、と思います。



最後に開催国、アゼルバイジャン代表



これもかなり直球なスローバラード

余裕すら感じられ、

やはり国の勢いを感じてしまいます。

Sabina Babayeva - When The Music Dies (Azerbaijan) 2012 Eurovision Song Contest Official Preview



ブラノボ(村)のおばあさん

2012-05-01 23:18:16 | 音楽の話
28日にUPした↓、実写版マトリーシュカみたいなおばさま達ですが、

http://blog.goo.ne.jp/anmonite_yipun/e/b7c61eb45ba36d5967b0828c36261536

な、なんと本日の朝日新聞でとりあげられてました!

http://www.asahi.com/international/intro/TKY201204300457.html

ロシアでは凄い人気で、

ユーロビジョンにエントリーしたアーチストの中でも

群を抜いてのYouTubeアクセス数があるそうで…



Eurovision 2012 - Russia - Buranovskiye Babushki - Party For Everybody


可愛すぎ反則な気が。。。

グループ名はロシア語で、

Бурановские Бабушки
(ブラノボスキー・バブーシュキ)

とつづります。

Бурановские бабушки


インタビュー&ドキュメント映像。言葉まったくわかりませんが。

衣装やインテリアが可愛くて結構楽しめます。

猫が猫が!!!


懐かしのウズベキスタン。プロフ…

2012-05-01 00:01:06 | アジアンなはなし
八丁堀にある

WINE & BEER ALOHIDDIN さん↓で

http://alohiddin.web.fc2.com/


ウズベクフードパーティーがあるというので行ってきました。



スザニ風タペストリー



水たばこ


ラグメン!



シャシリク!




そしてプロフ!


プロフは人参の甘い味がしみわたり…


ウズベキスタンを旅したときのことを思い出しました。


ちなみに、ウズベキスタンで
食べたプロフは、こちら↓





タシケントのバザールで。
サラダの山盛り。


ほかに食べたものはこちら↓においてあります。
http://anmonite.shichihuku.com/uzubek/memu/memu-1.html



WINE & BEER ALOHIDDIN さん。


東京オフィス街のど真ん中にあるので

普段は昼:格安ランチ 夜:バー となっているそうです。


珍しいお酒がいっぱいおいてあって

私もグルジアワインをちょこっといただいたのですが、

甘いのはかなり口当たりが良く、
ワイン苦手の私でもかなりイケそう。

渋めなのはマニア向けというか、濃厚な感じです。



あ、あと、ここには



アイラン
(トルコやイランにもあるヨーグルトドリンク)



がありますーーーー!!!

懐かしくて注文しました、

メーカーによって当たり外れがありますが、

ここのはさっぱりした食感です。