Ruby - Ghawy 2011-09-09 23:55:33 | 音楽の話 エジプトではルビーという女性歌手が紹介されてました。 ベリーダンス衣装で踊ったPVで 放送禁止になったこともあったそうですが。 日本人が見るとベタな感じが… この曲はベリーダンスでもイケそうです。 Ruby - Ghawy /
明るいイスラム 2011-09-09 23:42:54 | 音楽の話 ほんでもって、北米のところで なぜか、シリアの「オマール・スレイマン」 という人が紹介されてて、気になったので検索してみると Omar Souleyman - "Haram" (I Signal, You Deny) 2010 アラブの曲で欧米人が踊り狂っている!!! これはイイ!!!
ほんでもって 2011-09-08 23:34:49 | 音楽の話 この人はジャズなんだけど、 メロディが「和」な感じということで 紹介されてました。。。 The Ex & Getatchew Mekuria in Hager Fekir, now on tour in U.S.A. たしかに… 「ゲタチュウ」さんって、なんかピカチュウみたいで 名前も日本ぽいですね。。 エチオピアに親近感がわいてきました。
エチオピア続いて 2011-09-08 23:29:47 | 音楽の話 紹介されてたのが、このバンド ジャケットになっている女性ヴォーカルの「ミミ」が シャーマンぽい感じでびっくりみたいなことが 書かれてましたが確かに… Dub Colossus - Black Rose
演歌的なエチオピア 2011-09-08 23:16:40 | 音楽の話 「GLOCAL BEATS」という本を読んでいるのですが、 その中で、「演歌的な響きを持つエチオピア音楽」 という興味深い見出しが。 最初にとりあげられていたのがコレ。 Mulatu Astatke - Yegelle Tezeta (1974) たしかに!!!