パキスタンの旅、カラチ2日め。
勝手に猫ホテルと命名してしまったエアポートホテルを10時半に出発。
シャー・ジャハーンモスクのあるタッタに向かいました。
ホテルはカラチ空港付近、てことは、既にカラチ郊外なわけで、
出発してすぐに、いろいろな
工場(何の工場か忘れた…)の脇を通りすぎました。
カラチは工業地帯なもよう。
物流も盛んで、トラックがいっぱい。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
パキスタンのトラックというのは、いわゆる「デコトラ」。

昔懐かしの「トラック野郎」みたいなやつです…
…って説明してウンウンとうなずくのは、もはや40歳以上か。

とにかくド派手。
日本の「トラック野郎」とデコ話しで盛り上がれること確実。

ヤンキーテイストは世界共通なのかもしれません。
勝手に猫ホテルと命名してしまったエアポートホテルを10時半に出発。
シャー・ジャハーンモスクのあるタッタに向かいました。
ホテルはカラチ空港付近、てことは、既にカラチ郊外なわけで、
出発してすぐに、いろいろな
工場(何の工場か忘れた…)の脇を通りすぎました。
カラチは工業地帯なもよう。
物流も盛んで、トラックがいっぱい。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
パキスタンのトラックというのは、いわゆる「デコトラ」。

昔懐かしの「トラック野郎」みたいなやつです…
…って説明してウンウンとうなずくのは、もはや40歳以上か。

とにかくド派手。
日本の「トラック野郎」とデコ話しで盛り上がれること確実。

ヤンキーテイストは世界共通なのかもしれません。
