goo blog サービス終了のお知らせ 

トーキョー改め雪国独り言ライフ

地元・伊豆白浜を離れ、東京で12年間を過ごし、雪国・新潟に引っ越したナオミのひとりごとです。

つかの間のRIPSLYME(笑)

2014-03-28 | ひとりごと?
昨夜ようやく、横浜のグループ展に出す作品ができましたー!

今日は晴れたので、スプレーもして完成!
これから額を買っていれてみないと完成した実感わかないけど、とりあえず終わってホッとした~!

A4の大きさに、一人で最初から最後まで描きあげたのは初めてでした。
どの色を使おうかな?
どうやって描いたら、思ってる質感が出せるかな?
…迷いながらだったから、時間かかった~!
でもそれが、チョークアートの楽しいところ!
とか言って(笑)


終わるまで毎日もやもやしてました。
東京行った時も、新潟帰る日に母から電話があって。
「そのままこっちこないの?」って。
正月以来帰ってないのよね。
帰りたいけど、絵が終わってないの~って断ったし(´・ω・`)


一度取り掛かると、やめどきがわからなくなってしまうので、
家事も食事も済ませてから、夜やることが多いのです。

しばらく寝不足になったなぁ(笑)
旦那が寝てからだと、静かだしはかどるので先に寝てもらったり(笑)

先生も、普段からそうらしい(笑)


さて、作品が終わったからと言ってお休みする暇がある訳でもなく…
LINEスタンプ創作にチャレンジしたり、
インストラクターコースの課題に取り掛かったりしなければなりません。

さらには洋服が普通に着たいので、
脱キューピー体型のためにトレーニングもしなくてはなりません。


でも今日は!
昨日プロテインと一緒にAmazonから届いたRIPのBlu-ray鑑賞(*≧艸≦)

これ、作業する手が止まってしまうので「ながら観」ができないんです。

特典映像たまんなーーーい(o´ω`o)
リップ全員タイプーーー!
いちいち可愛いーーーー!
これは、一人で部屋で観るよりも
RSF(ファンクラブ)でビューイングして、皆で悶えたい(笑)

しかし、退職金もだいぶ減ってきたので
これからは思う存分ライブ参戦!てわけにはいかなさそうだな(´・ω・`)




課長の送別会

2014-03-26 | ひとりごと?
すっかりチョークアートのブログと化してましたね…

この間の20日から二泊三日で、東京行ってました。
元職場の課長が、定年退職ということで、送別会に呼ばれたのです。

課長にはだいぶ強気で、いつも「それはおかしい!」とか意見バンバン言ってたんですが。
頼りないだとか、色々思ってたなぁ。

ただ、辞めてから振り返ったり、他の人の上司の話聞いたりすると、
私はあの課長で幸せだったとつくづく思うわけです。

私が自分の意見を言えたのも、あの課長だからだったなぁ。
ちょっと感覚ズレてたり、話が噛み合わないことがあったはあったけど、
私たちの話を全く聞く耳持たないって事がなかった。
最初の課長からそれは私にとって普通だったから、さらにありがたかったな。
私はだいぶズバズバきついことを言ってたから、課長の我慢は相当だっただろうな(´・ω・`)
悪いことしたなぁと…今更…。

私の他にも退職した女性が来ていて。
久しぶりに昔の仲間にも会えて、そして新しい顔の子とも接して
働いてた時のことが懐かしいのに、不思議と昔の気がしない(笑)

あんなダークサイドばっかりだった私と、
よく一緒に仕事してくれたなぁと思いました。
課長、お疲れさま。
ありがとうございました!

チョークフェス2014のお知らせ!

2014-02-25 | ひとりごと?


4月19日から27日まで横浜創造都市センターで開催される
チョークアートのイベントに参加します(^∇^)


私の師匠の師匠が主催するイベントです。
あまり他のチョークアーティストの作品を見る機会が無いので、私も楽しみ♬

まだ、自分の作品はアイディア全く浮かんでないんだけど…(´・ω・|||)

4月19日と20日は、私も会場にいる予定です(´ω`)ノシ
※今回、私はポストカードとかの販売はしないので展示のみです。

すごく綺麗な絵なので、よかったら遊びに来て下さい!(o´ω`o)
また近くなったらお知らせしまーす!

チョークアート、プロコース2作目

2014-02-12 | ひとりごと?
続いてプロコース2作品目いきまーす。

プロコース課題②
テーマ:フラワーアレンジメントの看板

ご存知の方も多いと思うけど、
桜やひまわり畑とかの自然にあるもの以外、花には興味がない私…。

このテーマにするか迷いましたが、
習っている時じゃなきゃ花は描かないかも?と思ったので…σ(^_^;)


下絵が大変だった…。
人生で、こんなに花をじっくり観たこと(ネット画像だけど…)無かったんじゃないかなぁ~(笑)

下書きからの行程、今回はひとまとめにしてみました(笑)


描くものが多くて、時間がかかりましたが、ようやく完成!



お気に入りの作品になりました(*≧艸≦)


奥只見湖

2013-08-18 | ひとりごと?
仕事してる時は極力避けてきたお盆休み。
私は今も毎日がホリディなのですが、旦那ちゃんはお盆は出勤でした。

お盆に休んだって、混んでてどこもいかないもんねー。
ましてや観光地の私の実家には、行くはずもありません!(笑)

でもお盆はやっぱりお仕事暇だったらしく、ある程度片付いたところで切り上げる日がありました。


Facebookとかで、友達がいろんなところへ出かけるのを見て羨ましくなった私。
午前中で仕事を切り上げた旦那ちゃんと、ドライブに行くことにしました。
イヤイヤ了承した旦那ちゃんを拉致し、奥只見湖へ行ってきました!


最初は海でもいいと思ったんだけど、混んでそうなので山にしました(笑)

行くまでの道のりがすさまじかったです(笑)
トンネルにつぐトンネル!(^_^;)
しかも、掘りっぱなしのような岩肌!(笑)
1人では運転したくないところでした…


奥只見湖は、福島との県境にあります。
あんまり ダム湖ってみたことがないから、大きさに圧倒されました!



せっかくなので遊覧船にのってきました!
最終便、15時30分。
間に合う時間に着いてよかった(^_^;)


遊覧船は所要時間40分。
何度か、首が座らない状態に…Σ(´д`)


思ってたより大きな人造湖でした。
天気もよくて景色最高でした。



で、帰りも私が運転…。
歌ってさえいれば、運転自体は嫌いじゃないんだけどさ…。
私が運転するっていっても、車に長時間のってるのも嫌がる旦那ちゃん。
どこも出かけらんねー!(;´Д`A

とりあえず、来月は東京で結婚式もあるし、
最近激ハマりしているゴルフをしたいらしいので
遅い夏休みに、車で私の実家へ行くことにしました。
どれだけ運転してくれるんだろ…。

そして私、都会で車運転できるんだろうか…(´・ω・|||)ドキドキ。

下田公園のあじさい

2013-06-12 | ひとりごと?
今日は母と弟と、私の友だち&一ヶ月のベイビーに会いに行きました!

うまれたてのベイビーは、いってる間ずっと寝てたけど、可愛かった💓

私が自分でも欲しいなぁと思っていたモノを出産祝いに渡したら、
すっっごく喜んでくれて嬉しかった(*≧艸≦)
これ、昨日産まれた後輩のベイビーにもお祝いとして渡そうっと♪

で、その帰りに三人でランチして、下田公園へ。
今満開の紫陽花を見に行きました。
この公園に行ったの、私小学生ぶりとかかも?!
思ったよりすごかったです(・∀・)


今週末に友だちがこっちで結婚式をするので、
皆帰ってくるみたいで、日曜日にBBQに誘われました。
日曜日くらいに帰ろうかな?と思ってたから迷うなぁ~…
でも、皆でそういうのできるって滅多に無いもんなぁ~

「女子プロレスラーかと思った!」と父に言われたし、
痩せるまで帰りたくない気分だけどね。

吉祥寺なう

2013-06-10 | ひとりごと?
東京は曇天だなぁ。

久しぶりにQ♥で買い物して
今日は平日だから、サルバトーレにきてみました。

ようやくお腹が空いたので、食べられそう!
大好きなマルゲリータ✨



午後はこのまま実家に帰ります。
後輩が今日出産予定日で、
ちょうど産まれてたら会いにいくね!
…って言ってたんだけど、間に合わないみたいなので、また今度かな(^_^;)

あー、大好きなマルゲリータだけど、今日は全部食べきれるか不安…。

体脂肪率

2013-06-10 | ひとりごと?
見たことない数字が…

私の身体、三割以上が脂肪って…。
どうかしてるぜ自分…。


太ったら離婚、てずっと昔に言われたけど
これマジでヤバイゾーンだな…
二年前から10キロも増えてるし…。


自分でも、鏡みると醜くて仕方ない。

洋服着て鏡みてウキウキすること、無いもんな。
そもそも着られる洋服がなくなってきたもんな。
お腹みて落ち込む毎日だもんな。


何もしてないわけじゃなく
今は毎日エクササイズとか運動もしてるんだけど
そんなにすぐ減らないし。

何着てもお腹でちゃう。
二の腕パンパン。
パンツがモモで止まる。
試着室入るのが嫌になる。

旦那にも厳しく言われるけど
これでいいとは思ってない。

自分、大嫌いだ。
鏡みるのがいやだ。
洋服着るのが怖い。
誰かに会うのがいやだ。
あ、これは知り合いいないからいいけど…

困ったな。
とりあえず続けるけど、体脂肪率早く戻らないかな…。

明日から実家。
明日は少し東京寄り道して帰るけど、
可愛い洋服も試着する勇気ないや。

痩せるまで自宅戻りたくないな。

稽留流産と処置の記録!

2013-05-15 | ひとりごと?
なんか、自分でも忘れそうなのでこちらに書いておきます。

3月下旬から5月8日まで、私、にんぷでした!
でも、今はにんぷじゃありません。
残念ながら、流産してしまいました。
もう処置(稽留流産の)もして、今は元気です。

4月末、出産予定日を正式に判断する診察に行ったら、
前回確認できた心拍が止まってしまっていました。
心拍確認できたからちょっと安心だ~と思ったけど、そうじゃなかったみたい(^^;)
その二日後にまた確認するのできてくださいって言われました。

流産したってことだろうな~と冷静に受け止めたものの、
その日は寝る前にだけちょっと泣きました。
「15%」に入ってしまったんだ~とか、
今年、地元の仲のいい友達や後輩数人が出産ラッシュで、
同級生だ~!とすっごく嬉しかったのに…とか。
もう成長してないんだ…とか。

それからネットで検索したら、稽留流産のオペ(処置)した人ってすごく多くて
たくさんの方の日記を見させていただきました。
私だけじゃないんだ…というより、本当に頻繁にある事なんだ、と実感して。
妊娠して、無事に安定期に入って、無事に出産するということは、
本当に奇跡の連続なんだと、改めて思いました。

本にも「初期の流産は染色体異常」と書いてあったから理解はしていましたが、
診察時にも「これは奇形ということだから。最初から、ここまでしか成長できない赤ちゃんだから」と、
先生やナースさんに「あなたのせいじゃない」「自分を責めないでね」と言われました。
言われなくても、私、自分を責める気持ちは生まれてなかった…。
薄情かもしれないけど、でもだって、責めるようなこと、してないんだもの。
それでも言うってことは、自分を責めてしまう方が多いということなんだね。

で、確認の診察でもやっぱり心拍が動いてないということで、
五月の連休明けに流産手術することにしました。

つわりもちょっとあったので、今回の連休は何も予定を立てず…。
(旦那だけが友達と遊ぶ毎日に、ちょっとイライラしたり。)
つわり中は調理中の匂い(食材の匂い?)がダメだったので、
ほぼ毎日お義母さんがオカズを作って旦那が持ち帰ってきてくれました。
流産が分かっても、つわりはちょっと軽くなる程度だったので、連休中もだいぶお世話になりました。
お義母さんがいなかったら、私どうなってただろう…《゜Д゜》

オペは日帰りでした。
前日の午後9時から絶飲絶食。
水も飲めないって言われると飲み溜めしたくなる(笑)
飲みすぎて、おなかタプタプで、なかなか寝付けませんでした(^^;)

翌日は午前8時までにクリニックへ。
旦那ちゃんにお仕事休んでもらって、送迎してもらいました。
今回通っていたクリニックは、隣町の長岡市にある個人産院です。


8時すぎ、患者服?簡易浴衣みたいなのに着替えてから、
血圧とったり熱計ったり、手術後の生活の説明があり、子宮口を広げる処置。
当日の子宮内の赤ちゃんの確認はしませんでした。
処置は、ラミナリア細を2本って言ってたな~。
これが、ネットだと「痛い!」って人と「思ってたより…」って人がいましたが、私は前者(笑)
そもそも、普通の診察でも「クスコ」が痛いと思ってたので、
「う~!」と踏ん張ってしまいました。リラックスとかできない…。
「あ、これで痛いってことは、私、産めねぇわ!無理!」と思ってしまうほど(笑)

処置後は特に出血もなく、痛みもなく、分娩室(兼手術室)前の陣痛室で待機。
前日あまり寝られなかったので寝ようと思ったのに、目が冴えちゃって寝られない。
ずっとテレビを見てました。(旦那ちゃんはご飯を食べに吉牛へ。)

10時半ごろ、点滴開始。
処置30分前にお尻に筋肉注射しますから、と言われる。
採血は好きなんだけど、注入はホント苦手だ。しかも筋肉注射(´;ω;`)
11時半に、尻に注射…痛かった゜(゜´Д`゜)゜
旦那はこの時点で「面会はここまでで…」と外に出される。
駐車後、トイレ行ってくださいって言われたけど、水分とってないから出ないんですよね~(笑)

トイレ行ったら、いよいよ手術室へ。
お初にお目にかかる、分娩室。
タイプが異なる分娩台らしきものが二つ並んで、カーテンで仕切られるようになってました。
私は入口側でした。もし誰か産気づいたら、並ぶのか!とドキドキしたり(笑)

パンツを脱いで、しばらく分娩台に仰向けで寝ていましたが、
12時5分前位に、両足を開いてマジックテープで固定されました。
先生到着して12時に点滴からの静脈麻酔が始まりました。
数を数えてくださいってことで、「い~ち」を2秒ペースで数え始めます。
10のうちに意識がなくなるかな~と思ったのに、
目の前がぼやけてきたのは「26」あたりで、
「30」で目を閉じ、「31」を言ってから記憶は遠のきました。
初めての全身麻酔、超不思議な感じでした。

それからぼんやり…うっ!と吐き気を催し、右向きに頭を傾けて3回ほど吐いたような…?
気づいたら下腹部のすっごい痛みがおそい、
「いたたたたた…!」とうなって、両手で下腹部を「の」の字にさすっていました。
子宮の痛みか、腰の痛みか??よくわかんなかったけど。
看護師さんが「大丈夫?痛い人は痛いみたいだけど…」と声をかけてくれました。
「腰が…」と訴えると、横に向きを変えてくれたので、徐々に楽になっていきました。
時計を見ると、12時20分。
え…20分しか経ってないの?!Σ(゜д゜lll)
友達の話だと、1時間後くらいに目覚めたとか。
その子は目覚めても痛くなかったらしいので、目が覚めたのが早かったから痛いのかな?と言われました。

「私、吐いてましたか?なんか3回くらい吐いた夢を見たような…」と看護師さんに聞くと、
「夢じゃないんだな~(笑)でも、吐くって言っても(胃に水分も無いし)えづく感じかな」とのこと。
麻酔からの目覚めは最悪でした(^^;)

それから、「う~~~」とうなって20分弱。
ようやく立てそうだったので、看護師さんの誘導で、陣痛室へ移動。
痛みは引いたものの、寝つけそうにない。
喉も乾いたので「水はもう飲んでもいいんですか?」と聞くと
「まだ麻酔が切れてないから、もう少し待って、トイレに行けるようになったらね…」と言われたので我慢大会続行。
15時間以上も飲んでないなんて、初めてだ…。

午後2時頃、旦那ちゃん登場。
処置が終わって、ケロっとテレビ見てる私に「え、もう終わったの?!」と驚いてました。
トイレは2回ほど自力でいけてたんですが、看護師さんからOK出たら水飲むか…と15時頃まで待ったものの、
看護師さん、こない…。寝てると思ってるのかな…。
結局3回目のトイレのあと、自己判断で、持ってきていたポカリイオンウォーターで給水。
実に18時間ぶりの水です(笑)
15時半頃ようやく看護師さんが様子を見に来て
「大丈夫そうなら、ゆっくり支度して帰っていいですよ~」とのこと。
お会計は1週間後の診察時ということで、大体の予算だけ聞いて退院しました。
お腹すいたので、16時という微妙な時間ながら、モス行って食べて帰りました。

3日間は安静、4日目から軽い家事OKとのこと。仕事は7日後って書いてあった。
出血は、量も少ないけど、1週間後の今日もまだ続いてます。
痛みはもうほとんどない。
生理は1ヶ月後位にくるらしいけど、次の生理をみずに妊娠する人もいるらしく
50日たっても来なかったら診察に来てくださいってさ。見送る必要はないらしい。
とりあえず、今日午後に診察に行ってきます。

術後、元気そうな私を見て、旦那家族や私の家族も安心した様子でした。
自分でも「薄情かな?」と思うくらい元気です。
体力なくなったし、お腹の脂肪もたくさんなので、今は動きたくて仕方ない。
ただ、最近疲れてるのに夜寝られないんだよね~
12時前に布団入っても、3時とか4時までゴロゴロしてる…疲れる~
これはホルモンの影響なのかな?

テレビとかで、安定期に入ったタレントさんとか同級生とかが
妊娠の報告をすると「いいな~、私もホントだったら同じ頃に産んでたんだろうな~」と思うことはあります。

でも入院中は「妊婦さん・産婦さん・新生児が妬ましい」的な感情は一切なく、
「奇跡があそこのお腹の中に!」て感じでした(笑)
あっさりしすぎてるんだろうか?お腹にいた赤ちゃんに申し訳ないだろうか?と思うくらい
結構切り替えが早かったです。
「ダメならダメで、早く分かってよかった!」みたいな。
まだ母子手帳ももらってなかったし、お腹にいるという感覚を
味わっていなかったせいもあるかもしれません。

処置後には、リップのファンクラブミーティングの二次募集に早速申し込んだり、
近所でやる夏フェスのチケットも申し込んだり、
久しぶりの料理に張り切ったりと、妊婦ではできなかったことを逆に楽しむぞ~!という感じで
すっかり元気になっております。
この話だって、私は振られてもムカつかないから大丈夫。
進んで誰かに言いふらされるのは嫌だけど、
腫れ物に触れないように…ってされるのも逆に「それほどじゃ…」て感じ(笑)

ということで、当面の目標は、体力・免疫力作りと減量!
せめて結婚式当時の体重まで戻すぞ~!
8Kgもあるけど…!!(笑)

『追記』
診察後、会計はオペと合わせて11000円くらいでした。
また、次の妊娠は三ヶ月開けてって言われました( ;´Д`)ナンダヨー

膝の水…

2013-03-14 | ひとりごと?
昔から、左膝は良く無かった私。


こっちに来て、スイミングを見学している時
ベンチに膝立ちしたら、右ひざをやってしまいました。


いつものことだなぁと、冷やしたり、お風呂やめたりで対処してましたが、
アクアビクスやってる時に
自分でひねってしまって、腫れてしまいました。

腫れ具合がひどくなって、
痛みも出て来たので、万を時して病院へ。


最初にいった総合病院では、
「今日は紹介状ないと診察ができない先生で…」と断られました。
いやいや、いたい時に行けないって。
待ってもいいから、みてもらいたいのに。
○○科は○曜日と△曜日だけ、ってのもあるもんなー。
田舎だから仕方ないのかな?
今までが恵まれてただけに、落差激しい…(^_^;)


しぶしぶ、旦那ちゃんの実家へ行き、相談しました。
で、旦那ちゃんが昔からよく通っていた個人医院へ行くことに!
昼前になると、結構空いてくるようなので、11時半にGO!
空いてました(笑)


スポーツドクターの資格?もあるので、
アルペンスキーやら野球やらやってた旦那ちゃんは、昔から通っていたようです。


内装は、なんか、懐かしい感じ!(笑)
地元にもあったなぁ、こう言うとこ!みたいな。
床が、教室みたいなやつ…正方形の縦横の木目のっていうの?
ほのぼのしてる!(笑)

診察前に、ナースに問診をうけ、
レントゲン撮ってから先生の診察。
見た目ちょっと怖かったけど、話はたくさんきいてくれました。
で、触診。
自分でも右ひざパンパンだなぁと思ってたけど…
「注射しましょう」
まーじーでーすーかーーー!( ̄◇ ̄;)


どうやら、抜くほど溜まってたとのこと。
それだけは嫌だと思ってたんだけど…
心の準備もままならないうちに、消毒開始…
腕へチクッとされるのはガン見するタイプの私も、
膝は怖くて見られない(-_-;)

刺す時は痛かったけど、水抜く間はそんなでもなかった。

ガーゼして、湿布して、お薬もらって、おしまい。


とりあえずまた金曜日か土曜日に行く事になりました。


レントゲンでは骨に異常は見つからないみたいだったけど
まだずっと続くなら、MRIを撮るかもって…。


はやく治らないかな~…(´・_・`)


アフタヌーンティーのやかん

2013-02-26 | ひとりごと?
アフタヌーンティーで注文してた、
やかんとまな板が届いた~♪

キッチンのニューフェイスです。



ときめくわ~(*^◯^*)
ナビがあるとは言え、近所までしか運転しない私には
やっぱりネットショッピングはありがたいです。

今日から金曜までは、天気もいいみたい。
今日は向こうの山まで見えた!

綺麗だのぅ~(^ω^)

テレビ故障。

2013-02-26 | ひとりごと?
以前から気分屋で有名なうちのテレビ。
もう20回くらいスイッチを入れたり切ったりして、ようやくつく…。

ところが昨日からプッツリつかなくなりました。
何回カチカチしてもだめ。

こいつには毎朝のようにイライラさせられましたが、
もうつかないものと諦めたらイライラもしなくなったわ…。

静かです、部屋が(^_^;)
だから寝るのも早い(笑)
お昼とか、一人ご飯の時はさみしいので
前の携帯の登場。

ここで役に立つとはね!
ワンセグだから画像悪いし、たまに切れるけど仕方ない。

新しいテレビは、旦那ちゃんが東京でお世話になった仲間が
引越し祝い?で送ってくれるはずなんだけど、
まだ来ない…(^_^;)

新しいのがくるまで、静かな生活になりそうですε-(´∀`; )


雪の中の演奏会♪

2013-02-24 | ひとりごと?
今日は、旦那ちゃんのお兄ちゃんが所属しているオーケストラ?が、
演奏会やるということで、お出かけしてきました!

昨日きたNBOXで、
お義母さんと、義叔母さんを乗せて四人で!

往路はこんな感じ。
今日は風が強くて、吹雪でした(^_^;)


演奏会の場所は、温泉施設の隣のホール。
お義兄ちゃんは、コントラバスのプロ奏者?です。


演奏会は、30人くらいのお客さんが来ていました。
奏者はピアノと、後は弦楽器ばかり5人の、計6人。
アットホームな雰囲気でした。
楽器の紹介がてらソロで演奏して、
休憩にはAKBの曲をメドレーで演奏したり(笑)
AKBの新曲のプロモは、隣町で撮影したそうな!

私の好きなサウンドオブミュージックのメドレーとかもあり、
思った以上に楽しめました。

しかし、演奏中も吹雪すごくて、
窓の外舞い上がった雪で、何も見えなくなってました(^_^;)

帰りはこんな感じ。

運転したくないわ、こんな下り坂…

明日は銀行行かなきゃだから、
どうか運転しやすい天気でありますように!( ^ω^ )

N BOX

2013-02-23 | ひとりごと?


納車されましたー!
我が家の車ちゃん☆

ホンダのN BOX(*^o^*)
N BOXのNはNAOMIのN!つってね!(笑)

父に報告したら、
「ラッセル車じゃなかったの?(笑)」だって(^_^;)
※ラッセル車…除雪車

乗り心地は上々です!
これから道覚えてお出かけしちゃうんだから~(*^o^*)

どえらい

2013-02-22 | ひとりごと?
おとといくらいから、
降雪量すごい( ̄◇ ̄;)


視界が悪すぎる(笑)
明日やっと新車納車だけど、大丈夫かなぁ(^_^;)

現在は晴れ間があってこんな感じ。

太陽が出ると、まぶしいです。


今夜はお義母さんとヨガ行ってきまーす。
身体バッキバキだけど、大丈夫だろうかー?💧

bloglamボタン

blogram投票ボタン