goo blog サービス終了のお知らせ 

トーキョー改め雪国独り言ライフ

地元・伊豆白浜を離れ、東京で12年間を過ごし、雪国・新潟に引っ越したナオミのひとりごとです。

市民のための長岡造形大学オープンキャンパス

2015-10-24 | おすすめだよ
ああ、ついに当日になるパターン…


2015年10月24日、25日で
長岡造形大学のオープンキャンパスの「体験教室」にチョークアート参加します!

atelier nocoのnoco先生デザインによる
「ドーナツ」を描きます!



参加費は千円。
am9:30~ 60分ごとに開催します。
※昼休みを挟みます。

各回10名受付で、開始30分前に整理券を配布します。

小学生以上が対象です。
子供はもちろん大人もぜひ♫

詳しくは長岡造形大学オープンキャンパスのホームページへ!


今回は販売なしの体験だけ!
お待ちしてますm(._.)m

NO MORE 生乾き臭

2014-07-08 | おすすめだよ
新潟は空梅雨です。
天候不順な日はあるものの、なんか全然梅雨感なーし。

洗濯物も、サンルームだから天気あんまり気にしないし。

しかーし!

この季節、やっぱり気になる生乾きのにおい。
特にタオル。
特に、旦那の使ったタオル(笑)
使ってからすぐ丸めてカゴにいれるからか?
本人も「なんで俺の使うやつはにおいが強いの?」と悩むほど(笑)


何枚か、タオルのにおいが気になる~って言われて、
洗濯槽掃除したのにダメだったから
いよいよ、くさいタオル捨てるか…というとこまで来ていたんだけど。

とりあえず…
お得意の、ネットで調べてみました。(笑)

捨てるのももったいないし、
解決できれば一番いいと思ったの。

どうやら、漂白剤がいいらしい。
しかも酸素系の。
あれ?この間使った洗濯槽の掃除したやつもそんな名前だったような?

というわけで、マツキヨでこれ買ってきました。

やさしい酸素系漂白剤。
シャボン玉石けんが作ってるやつ。
100%過炭酸ナトリウムってやつ。


実際に、使ってみた感想ですがね…
イイ!(゜∀゜)
すっっごく!
タオル、スゥーって嗅いでも、嫌な臭いがしなくなった!
こりゃ全部洗い直しだぁ!(笑)


洗濯前に付け込まなきゃいけないのが面倒だけど、
臭いの悩みは全くなくなりました。


50度以下の水でやるって書いてある(効果が高い)ので、
やかんとかで熱湯沸かして水で薄めて…ってやってたんだけど
風呂場で蛇口ひねれば簡単だった(・∀・)www


蛇腹式の大きめの桶にお湯を入れて
漂白剤の分量を溶かして(私はだいぶ適当だけど)、
ネットに入れたタオルたちを浸けて30分。
あ、漂白剤はすごくお湯に溶けやすいです。
なんとなく、シュワシュワしてる感じ?

で、張っていたお湯を捨てて、
タオルをネットごと洗濯機に入れ、
他の洗濯物と普通に洗濯してます。

仕事しながらだと、朝とか無理があるけど…
どうしても臭いが気になるなら、オススメです!

これで生乾きのにおいと縁が切れそうです♡

あ、うにぼうのスタンプ、
本当にぼちぼちご購入いただいてます(笑)
引き続き、どうぞよろしくお願いします( ^ω^ )
https://store.line.me/stickershop/detail?packageId=1001368

遠州森町の甘々娘

2014-07-06 | おすすめだよ
去年食べたあの甘さが忘れられなくて…

取り寄せました、森町の甘々娘♡
13本入りで、送料込み3500円くらいかな?
旦那実家と、義弟夫婦へおすそ分けして、さっそく蒸したよ(゜∀゜)


蒸したて、別格~( ´艸`)
頭の方まで実があるから、食べ甲斐があります♡


結局うちの分五本のうち、4本を私が食べました(笑)
意外と旦那ちゃんは大好き!というほどでは無いようで…(;^_^A

甥っ子姪っ子も、とうもろこしは大好きなのでとっても喜んでもらえました♡

atelier noco Chalk Art EXHIBITION vol.1

2014-05-29 | おすすめだよ
いよいよ明日からです。

今日は朝からみんなで会場設営…
ヒーコラヒーコラがんばって、
横浜に比べたら小さいながらも(笑)、
とても素敵な空間に仕上がりました!!✨
なんだか既に感無量…(o´ω`o)笑


これ目的で来ていただけるのが一番ですが…
ムサシに来たついでに!
イオンモール新潟南へのお出かけのついでにでも!
日本海マリンピアのついでにでも!
うっかり新潟に来たついでにでも!

私たちの嬉しい悲鳴が出るくらいの人出を期待しております(゜∀゜)

よろしくお願いします♪( ´▽`)

猫の「ねこ」

2013-10-17 | おすすめだよ


フェリシモで買った、猫の「ねこ」。

ねことは、ケンミンショーをご覧になった方は知っているであろう…
長野県は南木曽町の防寒具。

これはそこで作ったやつではなく、
フェリシモオリジナルだと思うけど。

特に猫好きではない私ですが、
思わず買ってしまいました。

グッときたかんじ?(・∀・)

耳付きのフードがあるので、かぶれば首もあったかい!
私は首長いから少し突っ張るけど…

かわいくて、結構満足してます。
旦那には、バカにされた感じで笑われますが(*・ε・*)

これ、幼児用あったらたまらないな(o´ω`o)

あー、前週末横浜にリップのDFM4いった記事書かなくちゃな

小千谷LUZ LUZ

2013-09-10 | おすすめだよ
腰が痛くて安静にして…たのは、一日だけ~。
動きたくて、お出かけしてきました。

情報誌で観て気になってた、小千谷市のLUZ LUZというお店へ。

小千谷のサンプラザにあります。
ジェラート中心なのかな?
店内とか、こんな感じ。


ランチもいただきました。

地元野菜とトマトとモッツァレラのパスタ。
これ、結構うまいです、私の好み(*´w`*)
パスタだけじゃなく、カレーやピッツァもあります。
私の好きなナポリピッツァではないけれど


さっきの写真にもあったけど、ランチメニューはこれ

ジェラートは日替わりです。
地元野菜をつかったものもあります。
私は枝豆のが好きだった~!
あと、ミルクがすごい濃厚で美味しかった!!(*≧艸≦)
旦那ちゃんに、パクパク食べられてしまった。


店内ではお皿で提供してくれます。
クレープは、溶けてお皿に残ったジェラートに浸して食べるんだとか。


今のところ昼間だけの営業だそうですが、9月15日からは夜も営業始まるそうです!
スペインバル、いや、小千谷バルだとか

お近くにお越しの際はよってみてくださ~い!

長岡大花火

2013-08-07 | おすすめだよ
行ってきました~





せっかく近いんだし、子供のいない今のうちに!と
嫌がる旦那ちゃんを説得し、連れて行ってもらいました( *`艸´)

車は死ぬほど混むので、電車で!
いつもは三両の車両が、四両になってました。
ぎゅうぎゅうで行くんだろうなぁと思ったけど、そうでもない…。
学生が多かったなぁ。
みんな車で行くんだろうか?

長岡駅に着いてから、15分くらい歩いて、ウオロクの少し手前の道路に座る事にしました。
観客のために、道路を解放してました。
座るとこないと思ってたから良かった!

少し離れた場所だけど、花火は楽しめました。
フェニックスが見渡せる場所じゃなかったのが残念!(笑)

帰りは少し早めに…といっても、皆考える事は一緒なので、
フェニックスが終わると徐々に人は少なくなって行きます(笑)

電車は、またまた混んではいたものの、通勤ラッシュ時の山の手線や西武線ほどではありません(笑)
東京に慣れていたせいか、
まだ余裕あるじゃん!と思ったけど
近くにいた女子中学生は「もう無理無理!」と、半自動のドアを閉めてました(笑)
電車だと楽なんだな~(・∀・)

旦那ちゃんはもう行かないそうですが(笑)

カーズのサンシェード

2013-06-26 | おすすめだよ


今日は雨!
明日からまた晴れみたいだけど、
田んぼカラカラになってきてたので雨は降ってほしいところ。

今日は雨だったけど、昼間の車内は暑くなるので、サンシェード買いました。
前から気になっていた、カーズのやつ(o´ω`o)
Lサイズだっから、NBOXにはでかいかなぁ~と思ったけど、結構ぴったりでした!
むしろこれより小さいと、
日よけで抑えられなかったかな?と言う感じ。

カーズ大好きな甥っ子に早く見せてあげたい( *`艸´)

今週末はいよいよ東京~仙台に旅行?です(^ω^)
二次会、服装で悩んでたんだけど、
めんどくさくなって、結局パーティドレスに決定(笑)
無難だわ~…
あとは、サイズが変わった身体で着られるか が問題だな…
心配だから、試しに着てみようかな…

カスピラボ、キター!

2013-05-18 | おすすめだよ


腸内環境改善のために、ヨーグルトを…ということで。

ブルガリアの飲むヨーグルトは結構良かったんだけど、
やっぱり高いので、数年ぶりにカスピ海ヨーグルトを作ることにしました。

以前作っても挫折してしまったんですよね。
当時は朝も急いで食べたし、夜は外食多かったし、
気候によって出来上がり時間が違うから
夏や冬は微妙な出来上がりになったり…

種菌と一緒にカスピ海メーカーを検討してたんだけど、
設定時間を超えたら冷やしてくれるものがあるんですね!
高いなぁ~どうしよう…と悩みましたが、
酸っぱくするとかダメにしてしまうよりいいか!と決めました。
何周年記念とかで、お安くなってたのもあるけど(笑)
タイマーは自分で設定するんだけど、
まだ最近はこっちは20度を超える日も少ないので、早速使ってます。

メープルシロップで食べてるんだけど、
飽きてきた時のために、水切り用の容器も買ってみました。


昨日からとても快便(^ω^)
むしろ下痢なのか?というくらい毎食後(笑)
んふんふ!!

晴れた日は義妹ちゃんと甥っ子と散歩もはじめたので、このまま痩せるぜ!!(°∀°)
来月末のリップのファンクラブミーティングまでには、
せめて4キロはおとしたいな~(笑)

DJARM12

2013-03-26 | おすすめだよ
新潟を出てもう一週間!早い!(笑)
いいリフレッシュ休暇になってます(^ω^)

東京の叔母宅経由で行ったので、
久しぶりにカフェ行ったり、映画観たり、
吉祥寺ブラブラしたり、楽しめました!


帰ってからは、
父母婆と下田プリンスホテルでランチして
松崎の岩科学校までドライブしたり

母とドライブして西伊豆の仁科にあるsatouyaで
ランチとケーキ食べたり

幼なじみや後輩が誘ってくれてカフェいったり

かなりお出かけしてます(笑)

そんな中、今日は東伊豆町の稲取にある
DJARM12という古民家カフェに行ってきました!
去年オープンしたこのカフェ、
高校の同級生(元野球部)が家族でやってるカフェなんです。


外観も内装も、かなり好み。
火鉢や囲炉裏があったり、
テラス席から射し込む陽の光が
ジャズが流れる店内を、さらにおしゃれにしてくれています。

メニューも、意外と?充実してました。
店内も広くて、落ち着く空間です。

店名が最初読めなくて(笑)、
由来を聞いたら外国のタバコの名前だって…
しかし!綴りが違うんだって(笑)
どうやら、発注ミスのようです(^_^;)
発注ミスのまま店名にしちゃったのね~💧

とても雰囲気のあるカフェなので、
お近くにお越しの際は、ぜひ!

伊豆松崎の味が東京で!

2013-03-05 | おすすめだよ
松崎の同級生から、
Facebookで教えてもらった情報です!


東京、自由が丘のカフェで、
伊豆松崎の味が楽しめるみたいです!(^o^)/

カフェはここ!
http://nucafe.jp/cafe/index.html


自由が丘なんていったこと…あったかな?💧
いってみたかったとこ、いっぱいだ~( ̄▽ ̄)
東京いたらいったんだけどな。
行きたいな…。


お近くにお住まいの方、
私の代わりにぜひ足を運んでください♪


もちろん、実際伊豆にいってくれるならそれでも!(笑)
日曜劇場とんびのロケ地です。

西伊豆は、夕方が一番綺麗!!
松崎からは富士山もみえます。
電車が通らない、のどかな風景を楽しめますよ♪


あ、ついでに下田も寄ってね(笑)

イチゴの当たり前

2012-12-23 | おすすめだよ
「ケーキのイチゴは酸っぱい」という私の当たり前を、
まるっきり取り去った、唯一のケーキ。

HARBS のイチゴタルト。

今までランチセットには付かなかったから食べたことなかったけど、
友達の勧めで、この間ケーキだけ食べにいきました。

生クリームやカスタードクリームと一緒に食べても
負けずに甘いのには、びっくり。
しかも全部のイチゴが(笑)

それなりにやっぱりお高いけど、納得だわ(^o^;)

来月末までにあと二回は食べたいな…(笑)

コーヒーの虜

2012-03-18 | おすすめだよ

待ちに待ってたコーヒーグッズが揃いました。

コーヒーミル(豆二袋つき)
ドリップセット
真空保存容器2つ

コーヒードリップ用のケトルは、
スペース不足のため見送ったけど、
とりあえずこれで、
今年に入ってから大好きになってしまった
ブラックコーヒーを楽しめます。

入れてるとき、
粉がもこもこ~ってなるのが、
楽しい

でも、思ったより、粉ってすぐなくなるのね。
飲みすぎか?

自分で給料がもらえるうちに、
色んな豆を試してみたいです(笑)
旦那ちゃんは、
淹れるのがめんどくさいらしくて
私が淹れれば飲むけど、
インスタントで十分らしい。

職場でもこうやって飲みたいけど、
道具がないし、何よりこれからまた繁忙期。

来年度の仕事の分担案が出てきましたが、
定年含めて居なくなる予定が三人もいるから、
一番の古株になってしまう私。
かなり、増えました。

ゲロゲロ~。

限定もずく?

2012-03-17 | おすすめだよ
おひさしぶりで
いきなりなんですが。

先月から、もずくにはまりましてね。

きっかけは、静岡の友達のうちに
泊まりで遊びにいったときに行った、
自然派ブュッフェレストランで食べた
「もずくそうめん」なんですが。

東京帰ってから、もっと食べたくなって
とりあえず購入してみた、吉祥寺西友のもずく。
二箱で198円。

これ、大当たりっす。

しかし。
このもずく、なかなか置いてない

とりあえず、このもずくじゃなくても
私の嫌いな「カラシ」抽出物が入っていない
セブン&アイのもずくなら食べられるんだけど…

この水切りもずく、たれがめっちゃ私の好みで、
あんまりすっぱくないの

色んなスーパーをまわった 中で、
置いてあるのは吉祥寺西友だけ。
吉祥寺いくたびに買ってしまうようになった私。
今日も2つ…(^_^;)


でも、よくよくみたら
販売者「合同会社西友」って書いてありますやーん…
他のスーパーじゃ置いてないはずだわー(笑)
この間いった沼袋の西友には無かったけど…。

旦那ちゃんは酢が苦手なので私しか食べないんですが、
我が家の冷蔵庫の常連になりつつあります

RIP SLYME STAR TOUR2011【武道館2Days】その2

2011-07-15 | おすすめだよ
武道館、東京公演も2日目。
これで私のSTAR TOUR2011の参戦も、ラスト。
だってさすがに沖縄までいけないもん。
行きたいけどさ。

「終わり」が始まるのって、ほんとに楽しみなんだけどさみしいよね。

とは言いつつも、やっぱり楽しまなきゃ損なわけで。
クリスマスライブに一緒に行った、まりちゃんと!
いや~実にクリスマスぶり!w

実は13日、午後お休みをもらって一度家に帰った私。
かなり風通しのいい部屋なので、風さえあればクーラー要らずなのよ。
シャワー浴びたら涼しくて、20分くらい「パンイチ」で仮眠。
ビュービュー吹いている風に当たっていたら、お腹がやられてしまいました。(バカ)
ううう…なんでこんな日に!と、とりあえず出るギリギリまで家にいて
正露丸におなかの運命を託し、まりちゃんの待つ武道館へ!
こんな時は、キンキンに冷えた電車が恨めしい。

無事会場についてまりちゃんと記念撮影してる間も、気になるのはお腹。
正露丸、私に早く「安心」を…!

お腹に若干の不安を抱えたまま席へ。
13日は、アリーナA-9ブロックの9列目。
昨日の、ほぼ反対側。今日は、PESがちっと遠い…。
珍しく周りは男性が多かったです。
今まではほとんど周りが女性だったから。
でも盛り上がっちゃえはおんなじなのよね♪
子連れもママ連れも、たくさんいました。
家族で来れるって、すごいよな~。
私は旦那ちゃんがあんまり興味ないようなので、無理かな。
温度差を感じながら見たくないので、私はきっと旦那ちゃんは連れてこないかな~。
こういうのはやっぱ同じくらい好きな人と行ったほうが楽しいよね!
旦那ちゃんのお姉ちゃんはRIP好きらしいので、身内でも語れる人がいて安心☆

で、13日はWOWWOWのカメラが入っていたんですよ。
8月に放送するらしいです。でもWOWWOW見れない。

13日は、もう、始まる前から熱気ムンムンでした。
最初の曲が始まる前に、みんな立ち上がって、手拍子が始まって!
これはやっぱり定刻に始まることがわかってるからですかね♪
最初のMCでRYO-Zが「ツアー始まって、開始前にClapが始まったのはこれが初めて!」って言ってましたw
「ただじゃ帰さないぜ!」って言ってましたw
イェイ!!www
カメラがはいってたし、客席も盛り上がってたしで、
メンバーの盛り上がりもかなりイイ!

例によって、箇条書き!w

【太陽とビキニ】
今日も最後はSUさん!w
昨日よりもちゃーんと歌えてました!!w
太陽とビキニって、夏に聴きたいけど、何となく切ない感じが
実家の伊豆白浜の夏休みの終わりを思い出させます。
人がだんだん少なくなるんだよ…
夏は好きじゃないけど、それはちょっとさみしいんだよ…
おっと、話それた。

【JOINT】
SUさんの「STOP!」で、今日は「止まっている」他のメンバーを
抱えて動かして、全員「お辞儀」させてから
「今日は来てくれてありがとう」って自分もお辞儀して、再開w
かわいいな~SUさんwww


【BABY】
このツアーで、偶然居合わせたWISEとか
大阪では小藪さんが前座をしてくれたりはあったようですが、
本編?でのゲストは初めてだとか…
BABYの途中でRYO-Zが「ここでSpecialGuestの登場!森三中から、黒沢さ~ん!」ってw
黒沢さんが会場に来ていたという情報は得ていましたが、まさか登場するとは!w
会場、大興奮でした!
BABYの、女性パート歌いながらステージの右から左へ、そして右から左へw
真っ白のワンピ着て、うんと、ロリータファッションて感じ?w
終わった後のMCで、
イル「あんな聖子ちゃんみたいなの着て…w」のようなことを言って
SUさん「黒沢さん…いい匂いしやがんの!」とか言ってw
そして「あの踊りすごいよね」ってw
黒沢さん、RSF歴10年らしい。なんか一気に親近感w
や~楽しかった!

【ダンスタイム】
黒沢さんの登場が影響してか、SUさんが黒沢ダンスを取り入れましたw
イルも踊ってくれて、次はRYO-Zの番!
いつものKARAかと思いきや、かかった曲は少女時代のGEE!www
RYO-Z戸惑いながらも踊ってたけど、「俺、KARAかかるとおもってたのに!」ってw
今日はようやくPESも踊ってくれまして!!待ってました!!
「え~」って感じだったけど。PESがKARAを踊ってくれました!カワユス^^

【アンコール登場】
PESが「すごいこと言っていい?」って
何かと思ったら「ペットボトルのふただけ握りしめて持ってきちゃった」ってww
「頂戴!」って声が客席から出たけど(私の心の声も同じw)くれませんでしたw
いや~かわいいなー!

【桜井さんの真似】
今日もwww
今日の席からはSUさんの「座りのいい笑顔」がばっちりww
RYO-Zが「桜井さんみたいに自然にできないね~」っていってましたw
イルがやると「きゃ~!」って歓声がもんのすごい!www

【メンバー紹介】
今日はPESの番だけパターンが違ってましたw
「『ああ、あの子はPES君ね、知ってる知ってる~』ってなるかもしれない」ってRYO-Zが言ってw
「えー!何か言ってよ!」みたいな感じでPESが言ってたのが可愛かった!

【バンビーナ】
今日もハイテンションで盛り上がりました!
今日はね、PESが歌い終わり倒れなかったよ!www
「頑張った」みたいなこと言ってw

で、最後のWonderful、会場が明るくなるのが大好きです。
舞台から見るとどんな景色なんだろ。気持ちよさそう…。
みんなで楽しんだ―――!って気分で終われますね!

結局、始まってしまったらお腹も大丈夫でした。
始まる前は不安で不安でしょうがなかったけどw

心残りは、RYO-ZのBirthdaySongを歌えなかったこと。
クリスマスライブではPESに歌ってあげられたけど、
そこはやっぱり武道館。
広すぎて、企画した方もがんばったけど拍手にかき消されちゃったようです。
空間が広かったもんね…。
でもお祝いする気持ちはみんなあったから!www

帰り、武道館から出るときにちょっとした人だかりが。
誰かが「ACIDMANの…」みたいなこと言ってたけど、
私正直存じ上げないので、見てもどれがだれだかわからず…。

武道館出て、そのまま「みたままつり」へ!
お腹が痛くて夕飯どころじゃなかったので、
まりちゃんとたこ焼きを半分こして食べました。
初めて行ったな~みたままつり。
夏祭り、暑くてあんまり行かないしね。

帰ってから旦那ちゃんに黒沢さんが来たことを伝えて、
黒沢ダンスを真似しあいました。
旦那ちゃんは結構うまかった…w

あー、夏が終わってしまったような感覚。
月1回くらいあればいいのにな~www

Wounderfulな空間をPresentしてくれたRipとスタッフさん、ファンの皆さんに、感謝!

bloglamボタン

blogram投票ボタン