goo blog サービス終了のお知らせ 

トーキョー改め雪国独り言ライフ

地元・伊豆白浜を離れ、東京で12年間を過ごし、雪国・新潟に引っ越したナオミのひとりごとです。

究極のモネ展@新潟県立近代美術館

2016-06-29 | お出かけしてきた
なんか梅雨らしくない天気だなぁ…
新潟は昨日まで涼しい日が続いて過ごしやすかったです。
25日に元職場の後輩ちゃんたちが我が家に遊びに来てくれたんだけど、その時も肌寒いくらいで(;^_^A
晴れるけどサラッとした風が吹くので快適な日が続いてました。
西日本は雨がひどいみたいですね(|||´Д`)
どうかお気を付けて!

で、その先週末。
雨の予報だったけど朝でやみまして、ふたりが新潟ついてからは曇ったり晴れたり。
小千谷の「コラソン」で期間限定の「まるごともも」を買って持ち帰り…

お昼は予約した「角屋」でへぎそばを食べ…

それから夕飯まで、うちでひたすら話し続けました(笑)
女子のおしゃべりって、なぜこうも尽きないのか(笑)

その間、夫はゴルフの練習に行ったり、実家にご飯食べに行ったりで気をつかって席を外してくれてました!
(おしゃべりに付き合うのが無理だと思ったのもあるけど笑)
ご飯の後は新幹線の時間までリップクリーム作り♪

アボカドオイルとカカオバターのリップを作りました( ´ ▽ ` )ノ



ひとりは子どもがいる後輩だったので、ご飯食べた後日帰りだったんだけど
もうひとりは泊まりで来てくれました!
うちに泊まれば良かったのに、長岡のホテル予約してたみたいで(;´∀`)
(ホントは旦那さんも新潟来て泊まるはずだったけどペット事情でこれなくなったそうな)
その方が翌日「モネ展に行こうと思って」
って言ってたので「なら私も一緒に行きます!」って立候補して行くことにしました。

気になってはいたんだけど、行こう!って気にはなかなかならなかったので(笑)
いいタイミングもらいました(^O^)!

翌日、昼11時くらいに美術館についたんだけど、日曜の昼の割にはこんなもん?ってくらいの混み具合でした。
都会でやるより、地方開催の方が空いてて良いな(笑)

解説の音声ガイドを借りて(500円くらい)、鑑賞は別々に回りました!
別々に回ろうって言ってくれて良かった♪

マルモッタン・モネ美術館なんて初めて聞いたし、モネなんて中学の美術の授業くらいでしか聞いたことなかったけど……
面白かった!

睡蓮と、テュイルリー公園は、さすが目立つとこに置いてあって、見とれました。
透明感とか光の当たり方がすごいなーと。
どうやったら……と思ったけどわかんないわな!(笑)

晩年のモネ(白内障罹患後)の描いた「バラの小道」は、係員の方がお子さん向けに作ったっていう青のセロハンメガネに大人も群がってました(笑)
私も見せてもらったけど、見え方が違いました。
青メガネすると、奥行がわかりやすくなってました。
「すみません…お子さん用に作ったんですがこんなことになるとは…」って係員さん言ってたけど、これは大人もみたいよ!(笑)
設置すればいいのにな〜

晩年のモネの描いた絵は、なんか怖かった。
描こうと思って描いたものなのか?
出来上がりに満足してたのか?
殴り描きみたいに見えてしまって…
苛立ちとか、自分の描きたいものがかけてるのかな?わからなくなったのかな?悲しくなかったのかな?とか余計なお世話なことを考えてしまいました(;´∀`)

鉛筆画も描いてたことにもびっくり。

そして、田辺誠一画伯の描いたかっこいいモネの絵が、思ってた以上に可愛くてびっくり(笑)
ヘタウマどころか、独特な世界観ができてて、これはこれで受け入れられるだろうな〜と思いました。

いやー、いって良かった。

それからリバーサイドのSUZUDELIでランチを食べて

長岡駅へ送ってお別れしました〜!
次はいつ会えるのかな〜(T ^ T)

モネ展、巡回展は新潟が最後みたいですね。
機会があればぜひ♪

東京旅行♪

2016-01-11 | お出かけしてきた
えー、長くなるからリップ千秋楽の後はこちらに(笑)


武道館千秋楽終演後、カレー食べてから神保町から岩本町までいって、ファーストキャビンへ。

ほんとにここキレイでした。
清潔感あるとこって重要だよね。

ついてすぐ、大浴場ではなく各階についているシャワールームで汗を流し、23時には寝るばかりになってました。
女性専用だけあって、アメニティも充実してた!
私はほとんど自分で持っていったから使わなかったけど。

カプセルホテルでも2段じゃないから立て快適だし、耳栓あれば周りの音は気にならないんだけど、自分が音たててないかと気になる(笑)

そして何より館内が暑い。
館内着で寒くないようにって事なんだろうけど、暑い。
疲れてたけど、熱帯夜並に寝付けなかった(|||´Д`)
モーニングコール(音がならせないので従業員さんが直接起こしに来てくれる)までウトウトみたいな感じで寝てました。

とりあえず朝は混みあう前に支度しました。
八時頃はまだまだ空いてたかも。
ご飯を食べて戻ってきたら混んでた。九時前くらいかな?

九時過ぎにチェックアウトして、成城学園前へ。

そうそう、うっかりね、ICカードを新潟に忘れてきまして。
東京って、アレないとほんとに移動が不便(|||´Д`)
いちいち切符とか面倒すぎる!
けど一泊二日では、もう一枚買うまでではない!
仕方ないよね~自分が悪いんだもの…

成城学園前で、錦鯉のスマホケースの商品化の打ち合わせを少ししてから、バスで用賀へ移動!
東京いたときお世話になってた、幼なじみのいる美容室へ♪
幼なじみが今月末で産休に入るっていうから顔を見に行ったら、ちょうど手が空いたって、トリートメントしてもらっちゃいました♡
それから2人でランチ♪
デリ形式のご飯屋さんで。
たくさんメニューあって困る!(笑)

ご飯のあとバイバイして、まだ時間かあったから吉祥寺へ行くことに。
なんか、すっかり変わったなぁ。
中道通りの入口にあんなバカでかいユニクロができるなんて…
ていうか吉祥寺、ユニクロありすぎじゃない?(笑)

従姉妹に電話したら1人でスタバにいるというので合流することに。

東急裏にいったら、リンツが出来てました。
スイスに新婚旅行いったときに買った記憶があって、美味しかったのを覚えてまして、入口で試食配ってて食べたら、やっぱり美味しい♡
いとこをスタバからリンツに移動させて(笑)、ケーキセットを奢ってあげました(*´ω`*)

私はオペラ!

すごく美味しかったー♡

しばらくいとこと話してると、ラインに「もしかして今東京います?」と連絡が。
新婚旅行で仲良くなった夫婦の嫁ちゃんから。
「もしやどこかですれ違った?!」と思ったら、同じ店内にいました(笑)

すごい偶然にびっくりしたー!
こんなことあるのね((((;゜Д゜))))
向こうはファミリーで来てて、先に食べてたら私が来て「似た人がいる…」ってモヤモヤしてたんだって(笑)
二人して「運命感じちゃいますね!」って話してました(♡´艸`)

みんなで写真撮って夫に送ったら、ヤツもびっくりして電話してきたよ(笑)
またみんなで集まりたいもんですね♪

それから叔母(いとこの母)が来て、チョコを買ってもらってからサヨナラ(^_^)/~~

それからは久しぶりにパルコのQ♡でコートを買い、池袋に移動して、高速バスで帰路につきました。
移動したなー(笑)

なかなか会えない人に沢山あえて、ほんとに楽しかった!

もっと気軽に遊びに行けるほどの財力がほしー(笑)
ロトがんばんべ(笑)

沢山遊んだから明日から仕事頑張ります。
オーダー貰ったぶん、早めに仕上げるぞーー!
三連休お疲れ様でしたぁー!

RIPSLYME【Tour of Ten】武道館千秋楽

2016-01-11 | お出かけしてきた
終わっちゃったよツアー…
千秋楽、行ってまいりました。

今回は高校の同級生で「リップ行ってみたい!」って言ってくれたみーやんを連れての参戦。
当日の昼に東京到着。
新潟すごい寒かったけど、関東入ったら陽射しだけで暑いでやんの。
お昼は丸ビルのHARBSへ!
混んでたけど隙間に入れてすぐ食べられた♪

ウマーー(*´ω`*)
しかもランチセットのケーキが大好きないちごタルト♥️

ハーフだけど充分美味しかった✨

のんびりしてから秋葉原へ。
池袋の定宿は、連休のせいかいつもの二倍の値段だったので、今回は初めてのカプセルホテルへ宿泊です。
秋葉原のファーストキャビン。
カプセルホテルでもキレイだし女性専用だし、なんといっても2段じゃないのがいい!!
とりあえず荷物あずけてチェックインしてから武道館へ。
時間があったので、歩いていきました(笑)
途中三省堂で文庫をかって、喫茶店で時間調整してから4時半頃武道館到着。



みーやんと合流して中へ入ったら、リップ友達とも再会できました!
しかも手作りリップグッズを惜しみなくプレゼントしてくれた♥️
イヤホンジャックにヘアピンに指輪♪
友達のみーやんにまで♥️
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

席はアリーナA2の最後列。
悪くないけどやっぱり地方のホールと比べると遠いよね!(笑)

千秋楽、いつもと同じように定刻開演♪
ゲストもやっぱりたくさん来てくれました!
chay、浜野謙太、ヨースケ@HOME、そして宮原永海さんは新潟で聴けなかった「青空」をやってくれました!

ハマケンは最初SUさんがセリフはじめたから「あれ?来ないのかな?」って思ったけどやっぱり出てきた!(笑)

SUさんのエロトークも、WOWOW生中継あったけどやってくれて(ソフトに笑)、コールアンドレスポンスのコーナーもあり、PESくんの「全力ズコーーーッ!」もあり…

カラーつなぎネタでは、
リョージ(赤)が「ももクロで言うとかなこ」……の後に関ジャニでは?ってなって、すかさず会場から「すばる!」
「えっ!すばる君?!俺の大好きなすばる君!」って喜ぶリョージが可愛すぎた♥️
そしてSUさんは紫、村上くん(笑)
「すごいねぇ、すぐ出てくるねぇ」(笑)
ももクロだとれにちゃんだね(♡´艸`)

PESくん側の席だったから近くで見れてホント幸せ♥️
相変わらずの「いつまでも」のSUさんダンスがカッコイイし(そしてまたダンスが覚えられない)、あー、WOWOW録画した人羨ましいなぁと思うほど、あっという間に過ぎていきました。

アンコールでバランスボードみたいな身体傾けると動くヤツ(←無知)に乗って

ILMARIが颯爽と登場!

…とはならず(笑)
PESくんがもう1台に乗ってスイスイ動き回ったのに、モタモタなILMARIがコケてしまって「あーもうやだー!かっこ悪い!!」ってなったんが可愛かった(笑)
「(2台のうち)1台は調子悪いんだよ~!」って言ってたらリョージに「言い訳はやめよう」って諭されてた(♡´艸`)

アンコールも終わる頃には、隣のみーやんもすっかり虜になってました(笑)
「やばい!やばいよ!色々ライブいってきたけどリップが一番楽しかったかも!!MCがあんなに面白いのって無いよ!!グッズ欲しい!!ファンクラブとかも入りたい!」
って大興奮で、こちらまで嬉しくなった♡
残念ながら終演後行ってもTシャツは売り切れてましたけど(笑)

それから2人でカレー食べて帰りました!
みーやんはナンおかわりして計3枚も平らげてた(笑)

あー、楽しかった!
ライブ前の30分散歩で、途中足が吊る寸前だったけど(笑)

また近いうちにツアーやってくれないかな。
DFM、また行きたいなぁ。
年齢的に辛いけど……って言ったらリップ先輩達に失礼か(笑)
でも参戦出来るうちは行きたいな♡

会場でお会い出来たフリークさんたち、ありがとうございました!!
マタ逢ウ日マデ♡

RIPSLYME「Tour of Ten」新潟公演20151206

2015-12-07 | お出かけしてきた
久しぶりにツアー参戦記録書こうかなっと!
あ、ネタバレなんで知りたくない方はスルーしてね!!
(そもそもフリークさんが私なんかのブログに来てくれるのか疑問だけど)

リップスライムのホールツアー、新潟公演に参戦してきました!ヽ(*´з`*)ノ

新潟県民会館へ行くのは初めて。
ちょうど別のイベントがあったようで、物販始まった時は駐車場いっぱいだったから市役所のとこ停めたけど、夜の公演開始前には普通に県民会館の駐車場Dのとこに停められました!


物販にて、TwitterでつながってたRSFさんたちと合流♪
物販ではご当地限定リストバンドとグミ、カプセルを購入しました。
カプセルは当たりは入ってなかったけど、大本命のペスくんの缶バッジが当たったヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

SUさんのも欲しかったな(笑)

で、ツアートラックの撮影♪


それから開演までイオン新潟南まで行ってきました。
これが間違いだった…。
土日のイオン新潟南の混み方異常だよ…(笑)
イオン新潟南に入るのも出るのも渋滞凄かった(T ^ T)
もう休日行かないもん…。

混雑のせいで、当初の予定が変更。
県民会館に戻れるかも不安になったので早めに出ました。
イオン新潟南から姥が山インター行くのがすごく混んでたけど、バイパス乗ったらあとはスイスイでした。
どれだけ異常なのよ、イオン新潟南。


さて、県民会館での座席は3列目。
と言ってもP席があるので実質6列目。
真ん中よりちょい右より。
充分五人が見える距離♡♡
しかし、お仲間は最前列ど真ん中でした。いいなぁ!(笑)

もちろんオープニングはアルバム「10」の「Powers of Ten」で♡♡
だるまさんがころんだ、みたいな感じで出てきた♡♡

カラーつなぎがカワユス♡♡

で、えーと、ああ…すぐ忘れる。
参戦した夜に書いてても忘れるんだもんな(笑)
セトリは別の方に期待してください(;^_^A

だいたいアルバムから、その合間にステッパーズとかRock itとか古い曲も♡
順番多分ごっちゃだけど、scarに楽園ベイベーに黄昏サラウンドにgood timesにJOINTにSLYに熱帯夜…アンコールでは解説付きのwatch out!もやってくれたよ!
アルバムの曲は青空以外やったんじゃないかな。


いつも思うけど、SUさんのダンスが可愛いすぎて目が離せない。
目が足りない(笑)
特に印象に残ったのは「いつまでも」のダンス♡♡
りょーじくんとSUさんがかっこよく踊ったと思ったらイモ欽トリオ?のビンタ?のやつやったりで(笑)
サビの振り付けも可愛らしくて覚えたい!と思ったのに…案の定忘れてるわ…(;^_^)
ペス「なんかサビでも笑い起きてるし」
イル「(端で)歌ってるのに、目線がセンターなんだもん!」
誰だっけな、「逆スピードだよね」って言ったの。
ダンサーが真ん中ってパターンね(笑)
やりとりがかわいいヽ(*´з`*)ノ


good timesでは、リップの4人のランニングマンも見れて楽しかった♪


バイブマンでは、冒頭のハマケンの台詞をイルくんがやってくれました!
お震えなさんしーー!♡♡


あと、これは気のせいかもだけど「Happy Hour」の最後、りょーじがタイミング間違えたような…?笑
1人だけ早めに歌ってたような?笑
気のせいか??^^;


SUさんが最近インスタでもよくやってた、あばれる君のモノマネしたのもかわいかった♡♡
鼻ほじってるって指摘されたのもかわいい♡(痒かっただけって言ってた笑)


で、りょーじがフリースタイルした後、珍しくペスくんもすることになりまして!
いいの聴けた♪
ペスくんはツアーで初めてフリースタイルやったみたいで、聴けてラッキー♡
やった後「うわ、緊張こみ上げてくる!笑」って言ってた♡

アンコールでは、最初1人だけりょーじが出てきて、みんながなかなか出てこないパターン(笑)
かと思いきや、ペスくんが土下座からの土下寝ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

それから、いつもの立ち位置と逆になってました!
フミヤだけ前で、4人がDJブースに(笑)
ひとりになったフミヤがダンスしたり、そしてコール&レスポンスしたり!!
これはりょーじが「20年やってて初めてかも!」って言ってた!♪(●´艸`)ムフフ

フミヤのサンプリング、今回はだいたいペスくんのだったな(笑)
2回目の「ズコーーーッ」はナイスサンプリングでしたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
イイのとれたねー!笑

ああ、楽しかった!!
目に焼き付けてようと思ってるのに、完全に覚えてられないのが悔しいな。


金沢からの移動、夜に高速バスで新潟にインしたとか。
のんびりして欲しかったけど、今日帰るのかな?
りょーじの1人酒ツアー「RYOーZ of Ten」の新潟は、夜行けないからお昼に青島のラーメン行ってきたんだって♪
また今度来た時には、美味しいもんたくさん食べていって欲しいな( ´ ▽ ` )


公演終了後、DVD用のコメント撮りを仲間としてみました。
使われない可能性が高いけど、いい記念になったわ(笑)


毎年恒例のクリスマスライブは今年はないんだろうな、流石に。
この時期に決まってないものね。


で、来月は武道館千秋楽!!
あまり前の方の席は期待出来ないけど。。。
楽しみ♡♡


余韻に浸って帰った嫁。
夫から「M-1録れてなかった!」
というサプライズをされましたが、
とにかく楽しかった1日でした♡

まとまりがなさすぎる文章でごめんなさい!(笑)

伊豆帰省-2015秋-

2015-09-28 | お出かけしてきた
やっと涼しくなってきたので、この間の連休に伊豆に帰ってきました。

今年は晴れ続きで、秋晴れがすごーーく気持ちよかったですね~~

幼なじみとその娘ちゃんと、南豆製氷所の跡にできたNanZ villageへいってきたり…





(↑フレンチのランチおいしかった♫)

母とうなぎを食べてから石廊崎へ行って遊覧船のったり…


(↑弓ヶ浜近くの川八さんの二段うな重)



(↑ウミガメは出港前に船の近くに出てきてくれましたー!)






(ヒリゾ浜にはたくさんの観光客!秘境っぽくないw)

実家で珍しくBBQしたり…

(ほとんど弟がやってくれた…w)

友達の赤ちゃんに会いに行ったり、神社に参拝したり、また別の友達の新居にお邪魔したり。

ひじょーに満喫して帰ってきました。
パワーチャージ完了したので、秋のイベントも頑張るんだーーー!

おぢや風船一揆

2015-03-03 | お出かけしてきた
ご無沙汰してます。
インスタグラムでは頻繁に更新してるんだけど、長い文章かくのおっくうになってしまった…(笑)

さて、こちらは雪がだんだん溶けてきました。
12月にどかっとふってから、2月はそれほど降らず…
寂しい限りです…
冬が終わるのね…

そんな春も近づく先週の土曜日に
甥っ子姪っ子と義姉で、おぢや風船一揆に行ってきました。

土曜日はすごく天気も良くて、昼過ぎは青空も見えて暖かい日でした。

おぢや風船一揆は、風船=熱気球がメインのイベント。
雪原から雪原へ、風に乗ってたくさんの熱気球が移動していきます。
去年まで散々な天候で、気球を飛ばすどころではなかったから、今年初めてちゃんと見られました。


この気球には乗ることができるんだけど、毎年朝から行列ができているようで、なかなかゲットできないようです。
並んで取っても、乗る時に天候悪いと飛ばないんですけどね(笑)

↑これが熱気球の競技!
ほんと風船みたい。

そのほかにも、スノーチューブやジグザグ走行や雪上ドッヂボールなどのアトラクション?があります。
そのうちのひとつ、スノートレインに甥っ子たちと乗ってきました。

これね、子供だましだと思ってたら全然違った(笑)
私がしょっぱなから爆笑してたせいか、
運転手のお兄さんが左右にブンブン振り回してくれて(笑)
遠心力で飛ばされるかと思った!!
しかもスノーバイクが走ると雪がバシバシ当たるしびしょ濡れ!
雪もでこぼこなのでお尻すごい打ちました(笑)
でも楽しい…また来年やりたいくらい( *`艸´)

小千谷縮の雪さらしもやってました。


甥っ子たちがスノーチューブを楽しんでる間、私は昼食。
テントに地元のお店中心で飲食店が出店していて、いくつか食べてきました!

棚田を守る会の昔ながらの甘酒
つり吉の限定ラーメン
星野屋のバナナいちごクレープ
氣心のぶどう味わたあめ
氣心のにんにくポテト
農園ビギンの「限定揚げさつまいもまんじゅう」

書き出してみると「いくつか」どころか…(´・ω・|||)
夫にばれたらデブって言われる量…

す、すみませーん…

夜には雪の行灯みたいな光の演出に花火もあります。
寒くて夜は行かないけど…f^_^;)

駐車場が全然あかなくて、結構渋滞してました。
数年後には、去年まで会場に使用していた土地(今年はその隣に会場がうつりました)に総合病院ができる予定です。
そしたら土日だけど病院の駐車場も大変なことになりそうだな~

楽しいイベントなので、天気が良かったらおすすめです(笑)


AKB復興ライブ

2014-10-24 | お出かけしてきた
昨日は、中越地震から10年の日でした。
10年前は、そんなところに住むことになるとは全く思っていなかったなぁ。


中越地震の被災地あちこちで、復興イベントが開催された昨日。
小千谷市で先週末に開催された「おぢゃれフェスタ」にて、復興LIVEの出演者が明かされました。

あ、これおぢゃれフェスタね。


誰を呼ぶか、色々協議された結果AKBにオファーすることになったんだとか。
幅広い年代層に来てもらえるから、いい選択だったんじゃないかな?

私はありがたいことに関係者席対象だったので、並ばずに入らせていただきました。
二階席だけど、姪っ子と一緒だったので逆にありがたかった(^o^)

結構早くから並んでいた方もいたようです。
寒かったけど、天気予報がちょっと外れて、晴れて良かったね;^_^A

会場の総合体育館では、椅子席と立ち見席、二階席が設けられていて、昨日は3000人いたそうです。
集まるのかなーと思ったけど、直前の呼びかけでも、これほどの集客効果があるんだなぁ!


震災のあった午後5時56分に、みんなで黙祷。
AKBメンバーも、舞台ではなく客席横に並んで黙祷してました。

それから挨拶や震災の映像がながされて、LIVE開始~!

アイドルのライブなんて初めてで、ペンライト?のつけ方もわからず(笑)
初めてパキッと折りました(笑)
こりゃ綺麗だわ!


復興LIVEは写真オッケーだそうで、何枚か撮って来ました。
と言っても、私の席からは豆粒(笑)


15人のメンバー、私が知ってたのは
まゆゆ、たかみな、こじはる、みぃちゃん、ぱるる…そしてチーム8新潟代表の佐藤栞ちゃん。
後はごめんなさいわからなかったの(´・ω・|||)

この日のために、衣装も無かったし踊ったこと無い曲(リリース前のも)もあって、栞ちゃんすごい練習してたらしい。

姪っ子は、3曲聴いたあたりから眠くなったようで、私の膝の上で爆睡してました(笑)
抱きかかえながら、楽しませて貰ったよ!

何点か写真を。

心のプラカードのやつ↓

あとは覚えてない…



最後↓


なんかね、一人すごい激しく踊る子がいてね。
ダンスグループにいたら目立たないのかもだけど、
よりによってこじはるの隣が多かったから、温度差にウケちゃって、結構目を釘付けにしてくれた子がいたよ!(笑)
旦那も気になったようで、聞いたら西野未姫ちゃんって子だったみたい。
いやー、すごかった(笑)

帰りには、AKBからのプレゼントが全員に用意されてました。
中身は大きく分けて二種類。
うちわとタオルと雑貨の組み合わせと
Tシャツとタオルと雑貨の組み合わせのやつ。
私はTシャツの方でした。

ツアーグッズの残りかな?
全員にとかすごいな!

AKBのみなさん、JCを含むスタッフの皆さん、お疲れ様でした~*\(^o^)/*

ギャロットポップコーン

2014-03-26 | お出かけしてきた
課長の送別会の翌日。

夜から幼馴染との約束があったけど、
昼間はかなり時間に余裕があったので、
あそこ行ってきちゃいました。

ギャロットポップコーン(笑)


東京に住んでたら
きっと祝日に来ることとかない原宿(笑)
時間に余裕あって、晴れてて、一人で…の条件があったのでならんで見ました。

並んだ時点で「2時間半待ち」って言われたけど、
こーゆーのってさ、想定より早いもんだろ~と思ってたの。
そんな軽い気持ちで並んでしまったの。

13時に並び始めて。
16時にお店を出ました。

ええ、3時間。
…(´・ω・|||)

途中からは、自分との闘い?根くらべ?(´・ω・|||)
脚が冷えてお腹痛くなったらアウトだと思って挑んだ行列。
幸い、お腹すいたりトイレもよおしたりすることもなく。
前に並んでいた男性と、多分その場で話しかけて仲良くなってしまったファンキーなおばちゃんとのやりとりを観察したり…
何回もタッキー&翼とかの宣伝トラックみたり…
読書したり…
なんだかんだ時間を潰して…
メニューをもらえたのは、二時間半前くらい?


待つのはいいけど、脚がやばかった(ーー;)

で、何とかゲット!

買ったのはシカゴミックスのみ。
缶は大きさにかかわらず二つまでということで、普通のと東京限定缶にしました。
あとは全部袋。
袋のがたくさん入ってるしね。

まさかディズニー以上に並ぶとこになるとは思わなかった!(笑)

味は、チーズが濃くて大満足!
キャラメルも甘くていいんだけど、お互いがあるからいい感じ。
最初はキャラメル美味しい~と思ってたのに、チーズを求める自分がいて。
甘いだけでも、しょっぱいだけでもダメなんだね~

食べてると、指がチーズ色になります。
すげー黄色人種(笑)

あー、行列なくなったらまた行きたいな。
でもその頃にはどうでも良くなってるかな?
クリスピークリームドーナツみたいに…

旬Naベジおやつ「秋のマルシェ」

2013-10-26 | お出かけしてきた
夏に応募したスタンプラリーの当選品を受け取りに、
長岡でやっている「秋のマルシェ」に行ってきました。


イベントに行って賞品を受け取りに行くというシステム…うまいやり方だなぁ~と思いつつ、少し行ってみたかったのでちょうど良かった(^ω^)

台風はそれたものの、曇りで肌寒い気候。
終わりかけの時間帯もあってか、人はまばらな感じでした(^_^;)



ゆるキャラの周りにはちびっ子がわらわらしてました(笑)



地元野菜を使ったお菓子で盛り上げて行こうというイベント。
お菓子ばかりだったので、購入したのは食べきれる分の、ほんの少しに…(^_^;)

野菜の販売と、それを使って簡単なお菓子を作るという体験ブースが(有料でも)あれば、もっと良かったかな~?と感じました。

賞品はいくつかある中で自分で選ぶスタイルだったので、焼き菓子をいただきました~(・∀・)



イベントは明日もあるようです!

実家帰ってました

2013-09-19 | お出かけしてきた

やっと連休になった~

旦那ちゃんと、車で下田に帰りました。

一日目は旦那ちゃんが友達の結婚パーティだったので、
私は東京で買い物して、友達とご飯食べて…
吉祥寺で一泊しました。
吉祥寺ではちょうど秋祭りだったから、お神輿みれて楽しかった!

15日(下田に帰る日)は、朝すごい雨だったけど、
東名乗ったら徐々にやんできて、伊豆ついたら真夏の暑さでした。

実家についたら、運転疲れで腰がやられてしまって…
予定のある時以外はずっと横になってたな…(´・ω・`)


一夜明けて翌日、うちの父と旦那ちゃんと叔父さん達でゴルフだったのが、台風の影響で中止になりました。
でも雨は午前中であがり、午後は風が残るものの、良い天気に


せっかくだからと、家族みんなで東急ホテルのランチに行ってきました。
あんだけ荒れた海を見たのは久しぶりでした。
歩道に打ち上げられてたもん、海岸の石が。


ランチのあとは、二人で私の幼なじみのおうちに遊びに行きました。
モデル並みの可愛さの赤ちゃんに会いに
可愛かった~
車でくると出かけるのがスムーズだな~…田舎だから。


で、ゴルフできなかった日の翌日、
叔父と旦那ちゃんが二人でゴルフへ!
1ハーフやってきたそうです。
天気も良かったから景色も最高だったみたい。
しかも叔父はゴルフうまいので、色々教わったみたいで、大満足で帰宅してきました(笑)


私はその間、近所の友達の家へ、生まれて一週間ほどの赤ちゃんに会いにいってきました。
小さくて可愛らしい赤ちゃんでした


で、次の日はもう帰宅の日。
思ってたより短い
ばぁちゃんが今回もさみしがってた…(T ^ T)

下田を去る18日は、ばぁちゃんの90歳の誕生日でした。
用意して持って行った似顔絵、とても喜んでくれました
よかった


実家を朝9時すぎに出発して、沼津の友達のところに寄り、山中湖に寄り…
休憩しながら行ったら、軽井沢に着いたのは夜6時…
運転、疲れた~!


けど、運転は嫌いじゃない。
腰さえやられなければね…


今回は、帰りも寄り道して、宿泊。
父のおかげでエクシブ軽井沢に泊まることができました
すごーく綺麗なお部屋でした(o´ω`o)


ホテルの夕食は高いので、アウトレットの花畑牧場で豚丼を。



翌日は長野経由で帰りました。
旦那ちゃんは午後から仕事が入ってたようで、朝早く出発しました。

朝、長野の山と雲がとても幻想的でした!

わかるかな?雲みたいなの。


エクシブを8時すぎに出て、自宅到着まで2時間45分ほどでした。
景色良くて気持ちよかった!!
滅多に出かけないので、すっごく楽しかった!(≧∇≦)

ゴルフが相当楽しかったようで、旦那ちゃんは、冬もいく気満々なようです(笑)

音楽と髭達2013

2013-09-06 | お出かけしてきた
2013年8月31日、長岡の国立越後丘陵公園に行ってきました。
音楽と髭達2013に参戦するために!

同行したのは、旦那のお姉ちゃん。
私と同じく、リップ好き( *`艸´)
お互い、野外フェスなんて行った事もないけど、
今回は近くで開催してくれるのでいってみようか!って話にまとまったので

前日まで、台風の影響でずーっと雨マーク出てたんだけど、起きたらめっちゃ晴れてたーΣ(*゜艸゜*)
天気予報も、曇りで夕方は降るってのに変わってました

私たちの目当てはもちろんリップなんだけど、
どうやら郷ひろみはすごく盛り上がるらしいと聞いたので、間に合うくらいに行きました。
駐車場に車を停めるのに結構並んだけれど、思ったほどではありませんでした。

入り口にたどり着いたのは12時30分ごろ。





リストバンドを巻いて、沢山の屋台?を横目に、早速シートエリアへ。


荷物を置いて貴重品だけ持ってからすぐスタンディングゾーンへ。

郷ひろみは、やっぱりやっぱり盛り上がりました!(笑)
昔、母の車で郷ひろみの曲がかかってたから、古い歌の方が馴染みがあって楽しめました(ノ∀\*)

郷ひろみ後に、腹ごしらえへ!
昼時だったので屋台はかなり並んでました。

私たちが、この日の昼と夜に食べたやつは…
越後焼きそば
イタリアン(ミートソース掛け焼きそば)※今回のはほぼパスタだった感じ
フライドポテト
茶豆
鮎塩焼き
五平餅
たれからあげ

どう考えても食べ過ぎ疑惑…(´・ω・|||)
食べるのもだけど、この日はとても暑くて喉が乾いたので、
飲み物も二本持ってったけど追加で三本くらい買いました。

フェリシモのおまけでもらったフェスボトル、なんだかんだ活躍した

タイムテーブル通りに進行していったので、私たちはback numberの出番の時にスタンディングゾーンへ。

back numberが終わり次第、前へ前へ!だったんだけど、かなりの人!
ぎゅうぎゅうでした。
人に囲まれて暑くて暑くて…

それでもやっぱり、リップは盛り上がりました
お義姉ちゃんも、すっっごい楽しんでて良かった!
今度出るアルバムの曲もやってくれました(・∀・)
SUさんが水投げたり、RYO-Zがタオル投げたり…ま、私には飛んでこないんですけど~(*・ε・*)

完全燃焼しました( ´艸`)

リップの後のシークレットゲストは、倖田來未!
一瞬、モニターに映った写真みて安室ちゃんかと思ってテンションあがった(笑)
ある程度聞いてから、私はFM NIIGATAのブースへ!
リップが出演する時間だー!と思ったら、もう終わりの頃だった…。
倖田來未ちょっと聴きすぎてた…Σ(´д`)


その後はもう、のーんびり、シートエリアで楽しみました!( ^ω^ )
お義姉ちゃんが楽しみにしてたSEKAI NO OWARIはトリだったので、
それまでシートエリアで盛り上がったり寝そべったり…(笑)

すっかり暗くなって、トリがはじまって…
と同時に、ポツポツ雨が降り出してきました
3曲目かな?4曲目かな?の頃には、もう、豪雨

急いでシートをしまって、カッパきて…
シャワーを浴びてるみたいな雨に、呆然としました(^_^;)
カッパ無しで聞いていたスタンディングゾーンのファンの子たち…
携帯ポッケの中で水没しちゃってるんだろうな…と冷静に心配したり。
靴もすぐに浸水。
リュック、布のじゃなくて防水の買って良かった…。
ポンチョを着ていたお義姉ちゃんが背負ってくれたので、心配なかったし♪

雨がひどくなり、風も吹いて「寒い!」ってなった頃、やっぱり帰ろうかと歩き始めました。
同じ頃に、それまでかかっていた曲が終わり、アーティストから中止の連絡がありました。

えーーー?!と声をあげるスタンディングゾーンのファンの子たち。
ファンの子たちも、アーティストも悲しいよねー!
しかも、最後の最後に…。
この人たち目当てで最後までいたんだろうし…雨に打たれても。
機材がダメになってしまったということで、ごめんなさいって。
でも雨の中あの曲(世界平和?)を歌えて良かったって。
そしてみんな雨の中ありがとうって。
SEKAI NO OWARI の、何とも切ない言葉を背中に、少し離れた駐車場まで歩きました。

それからが長かった。
突然の雨で一斉に帰ることになったから、ごった返した!!
私は遅くにきたので、車も当然奥の方。
そして駐車場は、舗装されてない…。
泥水に足を入れたのは、何年ぶりだったかしらね…(-_-;)

車で、下着から靴から全部着替えました。
後部座席、バスタオルで隠して…小学生の頃いった、海際のプールでの着替えを思い出した(笑)

いざ帰ろうものの、車が動かない…。
一時間以上もギアはPのまま(;´Д`A
出口も二つしかないし、そこからが混んでいて大変でした。
トイレも行きたくなったけど、せっかく着替えたので、もう泥水に浸かりたくなくて我慢…(-_-;)

駐車場の動いてる列を見つけてから、なんとか道路へ出られました。
長岡の高速のインターとは別の方向だった私たちは、駐車場さえ出てしまったらスイスイでした

駐車場の奥の方は、出口がどうなってるか情報が全然なくて、ただ待ちぼうけだったので、
誘導してた警備員さんたちに、アナウンスだけでもして欲しかったなぁ。
あれは改善の余地あるなぁ。

と、長くなりましたが、初めての野外フェスは総じてとても楽しめました!
屋台のご飯も美味しかったし、座りながら青空のしたで楽しめて、ハマる気持ちがわかっちゃったかも(笑)
いや、車で行けるとこじゃなきゃ無理だけど…
いい夏の終わりの思い出になりました

bloglamボタン

blogram投票ボタン