goo blog サービス終了のお知らせ 

トーキョー改め雪国独り言ライフ

地元・伊豆白浜を離れ、東京で12年間を過ごし、雪国・新潟に引っ越したナオミのひとりごとです。

「エキストラ」

2006-11-28 | 映画とか舞台いってきた
今日は職場の組合で参加して行ってきました♪
エキストラ
チケット代2千円(ノ´∀`*)☆クフフー☆

仕事終わって、先輩と「何食べてく?!」って迷った挙句、
いつもの中華屋さんへ行って麺をたべましたw
ここはおいしいので、迷った時は結局きめてしまう事が多い。。。保守的~(笑)

それから新宿、紀伊国屋サザンシアターへ。
ここは初めてです。
新宿とか混むから好きじゃないんだよねー(;´3`)
エレベーター時間かかるっての!w

受付を済ますと、著名人からお祝いの札(?)が沢山!すごいな~w

席は、後ろの方でした。むー。コンタクト見えなくなっちゃったなぁ。
もっと前で見ないと顔がわからなくなっちゃったw

そうそう、岡江久美子さんが夫婦できてたよ!
さすが綺麗でした(*゜∀゜)

休憩ナシ、約2時間のお芝居。
あらすじ知らないまま見たので、最初は「なに?どうなってんのコレ?」でしたがw
伊東四朗さん&角野卓造さんコンビ、さすが笑わせてくれます。
これアドリブかな?って思う場面もw
中盤ちょっと眠かったんですが、後半。
佐藤B作さんが出てきたあたりからかな?
動きが出てきました。
30人くらいが出演している舞台、こまかく笑いがあるんだけど
全部は拾えなかったな。
大爆笑って程ではなかったんですが、動きが面白かった(笑)

最後は「そうきたか…ここでおわるのか~」でしたw
悲しい場面なんだけど、笑いが起こるのってフシギ(^^;)

カーテンコールで、佐藤B作さんが挨拶をしたのが嬉しかったです。
何か、拍手→ありがとうございました~って流れだと思ってたからw
しかも言う事に詰まっててさらにウケましたw

帰り、高島屋のイルミネーションを先輩と一緒に写真とってきました♪
これはくま♪他にも色んなのがありました!

終わってから、久々に「西尾さん」に行こうかと思いましたが、
今日は断念。
最近早く寝たくて仕方ないw
冬は出不精になりがちです。

でぶやご飯

2006-11-25 | ひとりごと?
今夜は、母が不在なので
父と弟と一緒に夕飯は外に食べに行きました(^O^)

行こうとしたとこがおやすみだったので
どこいく?! って協議の結果…

「太洋亭」っていう洋食屋さんへ(・∀・)

でぶやに出たことのあるお店です。

私はメンチカツ定食、父はポークソテー、
弟は でぶやメニューの「わらじハンバーグ」を頼みましたo(≧∀≦)o

私の手よりもでっかいハンバーグ(@▽@;)
薄いから何とか食べれるようなものの…

ポークソテーが1番おいしかったかなf^_^;
体育会系の男子学生が好みそうなお店でした。

どうしよう、お腹がいっぱいに…
(ノД`;)ヒィィィ

夢を叶えた彼女

2006-11-23 | ひとりごと?
実家に戻ってきました。
思っていたよりも寒くて、ハロゲンヒーターといちゃついてる直美です。


夕食後の団欒で、地元、伊豆新聞の一面に載っていた記事を父が読み上げました。
「母校で講演…春菜かぁ」

(・∀・)ん?春菜?講演?

よーく見ると、名前の前に小さく「女優」…え?どゆこと?!

中学時代、テニス部の後輩だった彼女は、
見るからに優等生で実際成績もよくて
いつ会ってもにこにこして挨拶してくれる子でした。
テニス部の部長もしてたし。

私は、自分でいうのもなんだけど、
弟もいたせいか結構年下の子と交流してたから
わりかし話す方だったんだけど…

高校に進学してからは
彼女が伊豆で一番の進学校へ進んだ、と人から聞いた位で、
会うこともなくなりました。


私の中で 典型的な優等生だった彼女。

高校時代に演劇部に入り、
卒業後ニューヨークへ留学し、ミュージカルを専攻、
アメリカでミュージカル女優としてプロ活動を始めたらしいです(◎o◎)!!

あの春菜ちゃんが…!(°o°;;

そんな夢をもってたなんて、想像もできなかった!

来年一月に初演の舞台があるらしいです。

しばらくは中学時代との差にびっくり。
でも記事を読んで、あぁ、彼女は変わってないんだなぁと思いました(笑)
頑張りやさんだった。

誰かが手にした素晴らしいものは、
その人本人の努力の結果だから、
「うらやましい」って思うんじゃなくて
「私も頑張ろう」って
講演を聞いた中学生が思ってくれたらいいな。


ディズニークリスマス♪

2006-11-23 | おすすめだよ
今日、開園と同時にランドに入園し、21過ぎに出てきました。
そりゃあもう 疲れた!!
でもやっぱり 楽しかった!!(ノ´∀`*)

折角平日にいったんだけど、何か去年よりすごい混んでて(;´3`)
午前中すごい天気よかったしね。
家族連れが、というか ベビーカーがめっちゃ多かった!
休日か?!と思うくらい、歩くのに困難を極めました。

でも子供つれてくるのって大変そう!
折角だから子供に「夢の国」見せてあげたいとは思うけど
私はムリだなー
体力もたないし、こどもより自分が楽しみたいって
思っちゃうからなー

今年もちゃんと「ホリデーナイトメアー」に乗ってきました!
朝、ファストパス取ろうと思ったら、すぐ入れるみたいだったので
朝っぱらからホーンテッドマンションw
会いたかったジャックに、今年も会えた♪

朝日がまぶしかったですw

「イッツァスモールワールド」が、クリスマスバージョンで
♪小さな世界 と ♪ジングルベル 混ざってました。
ステキでした。

自分は、「ジングルベル」の日本語の歌詞が
完全には歌えない事に気づきました。
もう英語でしか歌えない!w

スプラッシュマウンテンで1時間半待っただけで、
後はファストパスとか使って、乗れました。

コースター系大好き!(ノ´∀`*)
絶叫マシンのない遊園地なんて行きたくありません!w

ハニーハントは、すぐファストパスが無くなってて、
プーさんの実力に脱帽でした。
私も心奪われた一人ですがw
自分用に、プーさんのお弁当包みを買いました。(2枚目)
実は お弁当箱も箸もプーさんですw
手帳もプーさんです。隠れプーさんファンです。
(あんまり隠れてない?)

ジャックのも、ストラップとか買おうかと思ったんだけど、
結構でかでかだったのでやめました…
ま、給料日前だしね~

シンデレラ城も、ライトアップされててかなり綺麗でした。

初めてデジカメで動画もとった!けど、載せられないんだよね、これw

パレードもガッツリ見れて、足がパンパン、というか
足の裏に肉がなくなったような…つまり骨で歩いてるような感覚w
もー絶対筋肉痛だよコレ…。
明日からまた実家なので、今日は早く…ってもう2時じゃん!( ̄□ ̄;)

ていうか、一番お金を使うのがお土産代って どうなんですか!!w
でも、自分がたっぷり楽しめたので、おすそ分けってことか♪

デート♪

2006-11-19 | かぞくのはなしですけど何か
今日は、おばあちゃんとデートでした!

寒い雨の中、おばあちゃんと待ち合わせして お昼にスシ食べに行ってきました。
もーお腹いっぱい!!(ノ´∀`*)
いつもいくおすし屋さんだから、さび抜きももう平気(笑)
出される時に「あ、いつもの、中2のお嬢さんだね!w」って言われますw

おばあちゃんもモリモリ食べてました。
すし屋で、どうやら海葡萄(軍艦巻き)が食べたかったようですが
「海ほたるが食べたい」と言っていました。
おばあちゃん、それはガッちゃんしか食べれないと思うよ。

すし屋で近くに座ってた男の子(ジャニーズ系の可愛い子)が
一人できてて、すごい豪華なものをたんまり食べていました。
可愛い顔して…若いのに…なんて贅沢!!(笑)
ふたりで「すごいねー!すごいねー!稼いでるのかねー?!」って
話してました(余計なお世話)。

それから、おばあちゃんの買い物リストに基づき、西友とか薬局で買い物。
寒い上に雨だから参りました。
西友の前に「韓流スター」のグッズがおいてあって、
ピが好きなおばあちゃんは、立ち止まってみていました。
私はウォンビンがダントツで、好き
後はチャン・ドンゴン。(ブラザー・フッドかw)

それから、「手紙」を見たわけですが。
私は前売り券を買いに行かないと結構高いので パルコまでダッシュ!(笑)
ついつい2枚買ってきてしまったけど、
おばあちゃんは60歳以上だからいつでも千円!と言う事に
夕食の時に気づきました。トホホ

おばあちゃんも映画に満足したようで、
玉鉄のことも「すごいねー、あの表情」って。

夕食は、叔母さん宅でご馳走になりました。
今日は、自分のお金使わずにすごしちゃった♪

「手紙」

2006-11-19 | 映画とか舞台いってきた
観て来ましたよ…おばあちゃんと、「手紙
来週私はまさかの5連休で、今日しか見るときないかもーと思って。

いきなりですけど、言っていいですか(笑)
最高に泣けました。本当、今でも泣ける。
玉山鉄二、すごい、と思いました。

テーマがテーマなだけに、そして、友達からも
「絶対泣く」って言われてたんだけど、
期待通り、ティッシュで抑えてましたw 最初からかな(^^;)
お兄ちゃん(玉山)が人を殺しちゃう回想シーン。
うっかりとはいえ、盗みに入ってしまった家で人を刺し殺してしまった。

ごめんなさい、返しますから、
って、、、そんなんだったら盗みに入るなよ!と思いましたが、
両親もいなくて、秀才の弟を大学に行かせたくて
身を粉にして働くお兄ちゃん。
なのに、身体を壊してしまって…
やっぱり、お金がないと人間考え方がかわって来るんだよ。
精神的に不健康になるんだろうな…。
経済力と健康がないと、人間生きていけないですね。

犯罪を犯してから、がらっと変わる人生は、当事者だけじゃない。
もともと優しい人間だろうがなんだろうが
犯罪者っていうレッテル貼られると、「防衛反応」が作用する。
ま、知らない人が「人」を最初に知る時に
そういう情報が先行してたら、そうだろうなぁ。
面倒くさい事には、人間関わりたくないものです。

直貴が(最終的に)勤める電器店の社長(杉浦直樹)が、
とてもいいことを言っていました。
ああいう経営者、ステキ。綺麗事じゃなくて、現実的に。
でも汚くない。見捨ててないから。
「差別のない国を探すんじゃない、君はここで生きていくんだ」
社会にいる限り、差別って絶対にあるものだし、なくならないもの。
そこから逃げるって言うのは、不可能に近いと思う。
逃げまわるのは簡単だけど、何も解決しないよね。

昨今の自殺問題も然り。
結局、いじめた側もいじめられた側も、周りの人間の立場になって考えたり、
自分が何をするとどうなるっていう、ちょっと先の未来を
考える事ができないのかな、とも思う。
きっと、自分の家族が自殺したとしても、私はそう思うんじゃないかな。
悲しいけど、悔しいけど、ほかになかったの?って。
死んでいった本人も、苦しんだんだろうけど
じゃあ、残された人の苦しみや悲しみは?!
助けてやれなかったって言う無念を、ずっと背負うんだよ。
ちょっと、無責任だと思うのよ。悪いけど。

…話を戻しますが、自分の大学の学費のために、殺人を犯してしまった兄をもつ弟。
自分のせいで犯罪を、とちょっと責任も感じつつ、
殺人を犯したのは自分じゃないのに、世間が離れたり、冷たくする事に対しての
どうにもやりきれない気持ちもある。
仕事も住居も思うように手に入らなくて、諦めることに慣れていく。

諦めるのは、楽なんだよね。でも後悔するんだよね

直貴は由美子(沢尻エリカ)の存在があったからこそ、
自分の生きていく場所を見つけて、逃げないようになったんじゃないかな…。
支えてくれる人って、なによりありがたいですよね。

刑務所で、ひとり淡々と生きていく兄の唯一の楽しみ、手紙
たった一人の肉親にあてて、日々の何気ない事をつづってある手紙。
刑務所からの手紙には、桜の印鑑が押されるという事を、初めて知りました。

兄は、気の優しい人間だったから、それだけ自分の罪を悔やむんだけど
実際、社会から隔離された場所にいるから、
自分の家族にどんな影響が及んでいるかわからないんだね。
弟からの最後の手紙で、自分の罪の重さを、再び思い知る兄。
兄の思いを、思いがけない場所で知った弟。

最後の刑務所のシーンは、号泣そのものでした。
画が、ずっと残ってるの。玉山鉄二….・゜゜・(/。\)・゜゜・.
あの表情!!なにあれ!!
セリフなんて今回、ナレーションのように手紙を読むくらいだったのに。
あの表情が、全部だったような気がします。

この役のためにダイエットしたらしいけど、
やせこけて、思いつめたような目とか
刑務所で弟からの手紙を楽しみに待つ様とか、いちいち涙を誘いました。
す…救ってあげたい!(母性本能)

沢尻エリカも、普段度肝を抜くファッションしてるだけあって(笑)
女って化粧とか洋服とかでこうも変わるんだなー、と(笑)
純朴な女の子から、イケイケのギャルから、母親。
でも、姿形が変わっても、直貴を思う気持ちが強かったからこそ、
幸せを手に入れていったんだと思います。

後味が良かった~。
終わっても、ずっと涙が止まらなかったので、
ティッシュで抑えるのに必死でした。
帰りに寄った薬局で、ファンデーションを試しにつけているときに
店員さんから差し出された鏡で見た 自分の顔に
ティッシュの残骸が残っていたというオチまで、つきました。

いやぁ、でも本当良かった。

ひさびさに掃除

2006-11-18 | ひとりごと?
今日は、「東京タワー」見ようか迷ったけど、
まだ友達から借りた本を読みきっていないので、
録画しておくだけにしました。
TVとストーリーは違うみたいだけど、今回はオリジナルから知りたかったの!!
…まだ3分の1しか読めてない…

そんな、午後9時からの時間。
ご飯(連日鍋ですw)もたいらげ、
風呂でもはいって今日は早く寝ようかな~と思っていたのですが。
そういえばここウン週間、掃除していない自分の部屋…
そしてガスコンロの汚さにショックを受け(いまさらか)
キレイキレイしてきました。

ふーー
ま、でもちょっとだけしかキレイにはならないんだけど
ものが多くて、結局変わらないんだな。

出してなかった雑誌とか、お菓子のハコ(コレがまた大量)とか
まとめて出したり、ペットボトルとかもまとめて、
燃えないごみも生ごみもだして、水まわりもぴかぴかにふいて、
コンロもアルミ(下にひくやつ)を変えて、
オレンジの(何か成分はいってるやつ)でみがいて
(↑これ結構綺麗になるから嬉しい)
床も拭き掃除して…

ただ、着ない洋服とか、収納難しいのがいっぱいで、それが問題…
ちょっと古着で出してきちゃったけど、やっぱり減らない
着ないって言っても、寝巻きに使ったりしちゃうんだもんね。
3着くらいあればいいのに、「だめなら雑巾!」なんて、貧乏性発揮…
物が少ない部屋にあこがれます(笑)

さて、明日は寒そうだけど、おばあちゃんとデートしてきます♪

木更津キャッツアイ  ワールドシリーズ

2006-11-15 | 映画とか舞台いってきた
にゃーーーーー!!
行ってキターーー!!木更津キャッツアイワールドシリーズ!!

今日は午後からお休みをもらって…
水曜日だからレディースデー料金で観れるー♪と渋谷に行ったら…
これレディースデー対応じゃなかったよ!!( ̄□ ̄;)

急いでチケットのとこ行って、前売り券買ってきました。
せっかく水曜日だったから、別の映画千円で見て
前売りで別の日にキャッツいけば…って?

だって~~~~もう「今日観たい!」気分だったのだもの!!
汗だくだったよ…くそーコレだから厚着するかどうか迷うんだって!w

席もいい席じゃなかったんだけどね。

でもね…おもしろかったよぉぉぉ(*ノ。ノ)
そんでやっぱり泣いちゃったんだよぉぉぉ!
クドカンの中で一番すきだなー。笑わせ方が一番自然な気がする。

うっちー・公助がめっちゃめちゃ笑える!!この二人が大好きです。

あーどうしよう。まとまりのない文になりそうだ…。

ところどころでクスクスしたり声出して笑ったり。
会場全体が笑ってたから、私も気にせずに笑いました。

最終シリーズということで、お話自体も 今までのものより
ちょっとだけお真面目?(笑)
何だかさ、やっぱり楽しかった時間があった分って、
それだけ大人になったとき寂しいんだな…。
モラトリアムが終わったというか…
周りがどんどん変わっていって、ちょっとあせる気持ち!

そんな切ないエッセンスもありつつ
でもやっぱりキャッツ!でした!
仲間が揃った時のあの楽しさ。ほほえましい…(ノ´∀`*)

ミニミニオジーも、ユッケも…もー面白い!!
猫田の結婚パレードには、参加したいくらい!(*゜∀゜)っ
栗山千明、よくああいう役やったなー(笑)

あとねー!!橋本じゅんさんがめっちゃうけてうけて!!
もう一度見たときもきっと笑えそう!
高田純次の「テキトー」市長も、良かったです♪
じゅんじが好きだ!!ww父親にそっくり。

さすがに皆最初の頃より年とったんだな~って思った。
本当にコレが終わりって残念。
トリックもそうだけどさ~。トリックがまだ年齢的にいけるのに対して
やっぱキャッツはムリだろうしね…。

はー。
今回は今までよりちょっと「裏」はビックリな感じではなかったけど。
ぶっさんの最期の時が、やっぱり悲しかったな~。
公助にだけぶっさんが見えない理由も分かったし…。

男の子に生まれてたら、
こういうふうに仲間とワーーーって騒いでみたいな、って思う。

さ、次は「手紙」だ!

のび太病再発?

2006-11-15 | イラストのこと
連日の夜更かしがたたり…
仕事ひと段落して緊張の糸が切れたせいもあり…

お昼休みにのび太再来…
のび太って言うかもう、まるっきり赤さんだよ!!(笑)

もくもく食べながら、あとちょっと食べれば終わるのに
眠くて…
TVから聞こえる声も遠くなって…
首がすわらなくなって…

もっくん、もっくん、でした。(食べる音と首が傾く音)

先輩にさんざん笑われました。
最近私の一挙一動が つぼにはまるらしく、
「一日観てても飽きないかも…観察日記つけれる!」って…


平坦な毎日に、ナオミは最適かとおもわれます。


音楽は詳しくないんだけどね

2006-11-13 | バトゥン
今日、午前中にこの1ヶ月頑張ったお仕事が終了しました!!
たはーーーーーーっ!!よく頑張った、アタシ!!(笑)
もーすがすがしい!!しかしまだまだ仕事は山積み…。

さて、ミクシィでご指名。
折角回していただいたので、バトン消化しまーす。
音楽好きに回すって言ってまわされたけど、
そこまで音楽聴いてるわけじゃないんだなーw

ま、いっか!!w

**********************************************************

1【初めて好きになったアーティストは?】

あんまり覚えてないなー。そういうの疎かったし(今もだ)
小沢健二か、広瀬香美か?オザケンかな~


2【初めて買ったCDは?】

父親に、CDラジカセと一緒に西田ひかるの「あるあるある~♪愛がある~♪」てやつと、
広瀬香美の…なんだったかな?「ロマンスの神様」かな?あー覚えてないやw
自分で買ったのも、浜ちゃんのかマイラバか分からないくらいw


3【今持っているCDの枚数は?】

さあ…私も50枚くらいかなぁ? (^^;)

4【今1番好きなアーティストは?】

アジカンかなぁ?

5【1番最近買ったCDは?】

アジカンの「フィードバック ファイル」

6【普段言わないけど実は好きなアーティストは?】

普段いわないけど、って微妙だな~(笑)
なんだろうな~。えー(笑)イエモン?うーん。

7【解散して残念だなぁ~って思うアーティストは?】

JUDY AND MARY

8【初めに思いつく1人のアーティストは?】

YUKI

9【初めに思いつく2人組のアーティストは?】

んん?二人?!…コブクロが浮かんだ!(笑)

10【初めに思いつく3ピースのアーティストは?】

レミオロメンかな。

11【初めに思いつく4人グループのアーティストは?】

ぎゃは!アジカンだ~(人^ー^)♪

12【初めに思いつく9人バンドのアーティストは?】
 
5人以上は目が疲れます~w

13【最近1番よく聴いてる曲は?】

ええと…エントランスかな。アジカンです。結構好きで。

14【音楽聴くときに使ってるものは?】

専らPCかな~最近は。

15【好きな名前のアルバムorシングルは?】

名前?!響きが好きな「ソルファ」(アジカン)とか
「caramel milk」(chara)とか「JOY」(YUKI)とかかなぁー?
しぼれまセン!!w


16【今,一番気になるアーティストは?】

最近なんてわかんない。アジカン(笑)

17【今までで一番聞いたアルバムは?】

うー。ソルファか…あ!高校の時ほぼ毎日
「勝訴ストリップ」(椎名林檎)聴いてた!朝から!w

18【今、一番好きな曲は?】

今って言うか…「バンザイ」(ウルフルズ)不動。
あと、最近は「14歳の母」のミスチルの曲が気になってます。

19【バトンを回す音楽好きな7人】

だれか音楽好きな人お願いします(--;)
そろそろ足が冷えてきたので、お風呂入って、
昨日あるあるで観たストレッチでもやって寝ようかしらね~w
お肌のために…少しでも。
でも、寝る前になるとやりたい事いっぱいでこまるね…。

「7月24日通りのクリスマス」

2006-11-12 | 映画とか舞台いってきた
今日、お昼に友達のところへ 生まれたばかりの女の子に会いに行きました!
まだ名前も決まっていない子!
ミキハウスで買ったピンクの靴下みたいのと、
ママにお疲れ様のちょっとのお菓子を持って。

産科病院なので、内装がすごいきれい!!
改装したらしいけど、本当にホテルみたいで!
壁とか、廊下とか、スタッフの制服とかも。
患者着?もかわいいワンピだったよー!こりゃいいなー(笑)

抱っこしてきました。ひさびさ!
私は長女だし、イトコもかなり年離れた下の子ばっかりだったから
抱く機会は何回もあったし、わりと慣れてるほうだと思うけど、
やっぱり抱っこする時って、緊張する!!(笑)

指と、ひざから下がすらっと長くて、末はモデルさんかな~とか話してました。
赤ちゃんってすごいよねー。小さいけどちゃんと人間だもの~。
私もいつか産めるときが来るんだろうか…産むとかいう以前の問題が山積み(笑)
おばあちゃんにひ孫を、と叔母さんに何度も言われましたが
10歳のイトコに期待したほうが早いかもよ…

で、その後 叔母さん一家と一緒にご飯を食べ、
明日はいていくパンツを探しにユニクロへ~。
超混んでたけど、なんとか(仕事で使う)デニム以外のパンツを
ゲットしなきゃいけないので(^^;)はー。お金ないのにー。

で、で、その後は、ふらっと映画を観たいなー、と思って
ぴあで前売りを買って、観に行ってきました。
7月24日通りのクリスマス
もうクリスマスか~
私は別に何するわけでもなく、今年も汁べゑに行くんでしょうけど(笑)
でも、クリスマス近くなると、街がキラキラして、ウキウキする!!
映画は、そんなクリスマス直前のお話。

地味で目立たない主人公が、恋をして、キレイになっていく。
本当、恋する女の子って、きれいになってくんだよね!
すごいパワーなんだよね!!
外見きれいになっても、中身は一緒なんですが。
やることなすこと、ちょっとイラって来るくらいの不器用さというかw

主人公のサユリのねー、卑下具合が・・・わかるー!みたいなのが多くて(笑)

恋しても、自分とは釣り合わないんじゃないかとか。
やっぱり自分じゃない、って感じてしまう時の、あの切なさ。

失恋した時って、自信がなくなるんだよね。
「やっぱり」「どうせ」「自分なんて」
どうやったら好きな人に振り向いてもらえるのか。
「あんなに頑張ったって結果はコレだもん、もうムリ…。
自分の大好きな人に愛されるってどんな?!想像つかないな。

サユリは「自分なんて」って口に出しちゃうのよね!w
それはどうなのよ!と思ったけど、実際自分も友達の前では言ってしまうから。
皆そう思うときはあるんだろうけど、そういわれてもねー、だよね(笑)
うーん、慎まないとな~(^^;)

YOUと、佐藤隆太の掛け合いが面白かった~(*゜∀゜)
小日向さんは、ああいうちょっと相手にされない父親役がはまるなー(笑)
そして、リスボン綺麗!!街並みが!!
白い壁に、オレンジの屋根に、海に、路面電車。
行ってみたい!!

…でもどこ?!リスボンて!!(笑)
ポルトガル??それどこ?!(^^;)
地図見るのは好きなんだけど、本当カタカナの地名って難しいのよね!!w
別に行く機会無いから覚えないし…って、言い訳か(--;)

最後は、「ためる」キスにやられちゃいましたw

劇団ひとりも、松子に続いて中谷さんと共演w
青田典子も出てたのには不意打ちだった~

それにしても、大沢たかおの笑顔はいいな~(ノ´∀`*)
あの、タレ目な感じのw 王子様だなーw
中谷美紀さんもシュテキ!!w 
やっぱり外見って、変わるもんなんだよなー。
すごい地味~だったもん。暗いし。
お化粧して、可愛い服着ると全然違う。
私もあんな変貌を遂げてみた~い!
素材に限界ありかしら…?(笑)

はー。映画は別世界に連れてってくれるからいいなー(*^~^*)
現実に戻ってきた今夜は、たら鍋です。

水曜日は、木更津キャッツアイでも観にいこうかな☆

おなかが冬支度

2006-11-09 | ひとりごと?
あーやばい。。。
この1週間、帰るの10時近くなんですが。
それから鍋食べちゃってるナオミです…。ひとり鍋(笑)

しかもポテチまで…
ただ、そんな中でも「寝る前2時間は食べない」は守ってます!!
(夜更かしなだけ…

なんかね、最近異常にお腹がすいてしまって。
朝、6時半にパン焼いて食べてから出勤するんだけど、
9時半を過ぎると胃がキュルキュルいうの!!(笑)
空腹で気持ち悪くなっちゃうの!!アホか!!(笑)
しかも、残業中に差し入れ持ってきてくれる人が多くて!
ケーキなんか食べちゃった日には、次の日は口さびしくなっちゃうじゃない!(笑)

まだ秋口なのに、これはかなり心配です。
実家に帰ったとき、父に「顔丸くなったね」なんていわれたら!!

むぅー。冬はおいしいものがいっぱいで…
我慢の心が鍛えられそうだわ…鍛えられるかしら…(# ̄3 ̄)

…スクワットでもするか~(;´3`)

のだめになりたい

2006-11-06 | イラストのこと
多分読んだ人しかわからないんじゃないかと思います。
漫画のお話!!(笑)

最近、まんがいっぱい借りました。
「ハチミツとクローバー」も読破!!
めっちゃ面白い!!
鳥取から野宮が車を飛ばすシーンにドキッ(ノ´∀`*)♡
私も、みごとに青春スーツ手に入れました!
あゆが、超好き。気持ちが分かるのは、私だけじゃないはずw


あと、先輩に借りて、現在9巻まで読んだ
「のだめカンタービレ」
まじでやばい…なんだこれ!おもしろい!!ww
のだめいいなー!いいキャラだなー!!
あんな嫁さんだったら毎日楽しいだろうなー(笑)

読んでいて、ちょっとしたコマでツボに入ってしまって
スキャンできないので、模写してみました。(鉛筆だけどね)

①「のだめ」のこの言葉に対して、

②「千秋先輩」のナイス回答。


もー(笑)最新刊まで見るのが楽しみです。
のだめと千秋の微妙な感じのラブ♡ が、たまりまセン!!(笑)
ちょっと描きかけの漫画、描きたくなっちゃったかもw
先輩が持ってくるのがあさってだから、それまで我慢、我慢・・・
ていうか欲しいかもw

長浜ラーメン♪

2006-11-02 | ひとりごと?
今日、仕事終わりに同期の子とご飯食べに行くことにしました★
前から「食べに行こうよ!」って言ってた、ケンタッキーの香味揚げチキン(だっけ?)を食べに。

…期間終わってました。
昨日までだったのかも?
ショッキング!(´Д`;)

結局小腹を空かせた私たちが本日の夕飯に選んだのは

長浜ラーメン(in新橋)

空いてたのは小腹のはずだったんですがね(笑)

何となく二人で「どーする?ラーメンでもいいよね(笑)」って顔を見合わせて決定!

長浜ラーメンは初めてなんです♪
食べてみたいとは思ってたの。

今日私が頼んだのは「きくらげラーメン」。
きくらげ大好きなんで(笑)

豚骨のスープで、麺は細めん。
細いからか、麺が茹で上がるのがはやい(笑)

トッピングはうずらの煮タマゴと、チャーシューときくらげ。
きくらげラーメンはきくらげの量が多いバージョン。
カウンターに並ぶのは、ごまと高菜と紅生姜。それにソース(?)。

豚骨がかなりさっぱりすっきりでした。
細めんだからスープがからみやすいけど、麺自体の存在感はすくないかなぁ?
スープが命!て感じで、美味しかったですけど。

きくらげの量にびっくりしつつ、全部たいらげました♪
なんかね、胡椒とソースをいれると本場の味に近づくんですって!
あくどくなくてつるっと食べれました。
またきてもいい感じかな☆

スープが美味しいのはめちゃめちゃ嬉しい(*´▽`*)んだけど、
麺も美味しいラーメンが食べたいなぁ…。
たまご麺とか。


その後、お腹いっぱいになった二人は、その後カラオケに行ってカロリー消化に努めました♪


bloglamボタン

blogram投票ボタン