goo blog サービス終了のお知らせ 

トーキョー改め雪国独り言ライフ

地元・伊豆白浜を離れ、東京で12年間を過ごし、雪国・新潟に引っ越したナオミのひとりごとです。

新種のぞう?

2010-06-27 | ひとりごと?
この間、彼のお姉さんちに遊びに行って。
甥っ子くんと外で遊んでたときに、
アスファルトに描いた「ぞうさん」。

頭:彼さん
胴体:私

くさなぎ画伯に負けない(笑)


彼の描くゾウは、なぜか白目…。
そして、頭と耳のバランスや
鼻が異様に長いところや
もう、色々つっこみたい所が満載で、
味があって、私は彼の絵が好きなんですが
極めつけは鼻の上に描いた口(笑)
↑最初何を描いたのかと思った

面白くて腰が抜けるかと思いました
彼は、あわてて鼻の「線」でかぶせてましたっけ(笑)


あそこに口があるのなら、
私が鼻だと思っていた部分は
もしかしたらあごなのかもしれません。

O型男性…

2010-06-21 | ひとりごと?
mixiのニュースに、こんなのを発見しました。
「O型男性をオトす攻略法9パターン」


自分好きで、やや積極性にかけるO型男性。
彼らのハートを射止めるには、いくらかわいらしく振る舞っても、
待ちの姿勢ではいけません。
O型男性に対して、こちらから効果的にアプローチするための具体策をご紹介します。


【1】「今日は○○くんがいるから来たの。」など、好意をにじませる。
できるだけ自分から好意をアピールしましょう。
ただし、「好き好き!」と追いかけ回すのは逆効果。
「よかった、○○くんいたんだ。」「いっしょに××してくれない?」など、
徐々に距離をつめるイメージでアプローチしていきたいところです。


【2】笑顔を絶やさず、ピュアな印象をアピールする。
ストレスを嫌うO型男性には、リラックスできる相手であると思わせる必要があります。
よく笑い、よく食べるなど、天真爛漫に振る舞うことで
パートナーにふさわしい存在であることをアピールしましょう。


【3】「それわかる!」など、話に共感を示す。
おしゃべりなO型男性は、話しやすい人に対して好感を抱きます。
どんな話にも興味と共感を持って耳を傾けましょう。
「わかる。」「そうだよね。」など、共感を口にする以外にも、
あいづちをマメに挟むなどのリアクションも大切です。


【4】こちらからマメに連絡する。
初対面で良い印象を持ったとしても、
その後の連絡がなければすぐにあきらめてしまいがちなO型男性。
こちらからマメにメールを送るなど、
気持ちを途切れさせないためのアクションがあるとよいでしょう。


【5】デートのときは行きたいお店や場所を伝えて軽くリードする。
ふたりで出かけることになった場合、自分の希望を伝えましょう。
相手の気持ちを尊重したいやさしさと、優柔不断さがごちゃまぜになるO型男性は、
リードすることが苦手のようです。
先に希望を伝えておけば、彼のメンツをつぶすことなく
デートをリードすることができます。


【6】好みのタイプなど、自己分析系の質問で話を引き出す。
おしゃべりなO型男性が気持ち良く話し続けるには、
こちらから話題を提供することも必要です。
「どんなタイプが好きなの?」「こういう場合あなたならどうする?」など、
自己分析を誘うような質問をすれば、自分好きのO型男性はノリノリで話すでしょう。


【7】仕事の話などは「すごいね~。」とほめながら聞く。
とにかくほめられると喜ぶのがO型男性。
仕事の話など、ちょっとした"自慢モード"に入りやすい話題のときは、
「すごいね!」「そんなことできるんだ!」などとほめ、
気持ち良く持ち上げてあげましょう。


【8】趣味の話には「いつからハマってるの?」などと興味を示す。
恋愛において「価値観の共有」を大事にするO型男性に対して、
趣味を理解することは大切なポイントです。
同じ趣味を持っていなくても、「今度教えてよ。」などと、
彼の趣味に積極的な関心を寄せれば、「分かり合える女性」と見なされるはずです。


【9】付き合っても束縛しない女性であることをアピールする。
自分の世界を大切にするO型男性にとって、
恋愛に振りまわされることは、かなりのストレスです。
せっかく築いた良い関係を崩さないためにも、
「付き合ったらこうしてほしい。」「○○と私どっちが大事?」など、
束縛を感じさせる発言は避けたほうがよいでしょう。


…私の彼さんO型なんですが、
結構「あぁ!」って思ったものがありましたwww
いやー、無意識に私ちゃんと攻略できてたのかしら?!

それとも、同じくO型の父親で慣れてたんでしょうか…?w

睡眠学習

2010-06-20 | ひとりごと?
専門学生時代に戻ったみたいだ…

午前中、ほぼ落ちてた気がする…
黙って話だけ聞くのは苦手なのだけど、これほどとは…
白書対策、よくわかんない

周りもビックリしてるだろうなぁ


最近、何をするにも眠すぎる。
寝溜めはできないもんですね。
最近朝顔洗った後の自分の顔が、いとうあさこに見えてきます。
小沢○郎にならんように気を付けなきゃなぁ。
老化か…


さ。午後は私の味方の「眠眠打破」の登場です。

告白

2010-06-19 | 映画とか舞台いってきた
みてきました。

今日は夜から職場の大きな宴会がありまして。
委員の私は開始時間に間に合うように少し早めに出るだけだったんですが
係長の「午後帰っちゃえばいいじゃん」
の一言で、有休で午後フリーに。


集合時間まで映画をみようかなと思い
手元にある「のだめ後編」の前売り券を消化しようと思ったのに、時間が合わない。

色々考えて時間が一番ちょうど良くて、
気になっていた「告白」をみることにしました。


土曜日の有楽町。
激混み。

開演ちょい前でも入れたけど、席は一番前の一番右(笑)

あぁ…スクリーンに映る人たち、みんな顔がなすびみたいになってる…

内容は、いろんな人から聞いていた感想通り
暗いし、救いようがない。

実際にこんな子達がいたらどうしよう。
自分の子がこんなになったらどうしよう。

そもそもの原因がどこなのか、それは人それぞれだけど
原因って1つじゃないような気がする…。

映像は、暗くても中島監督って感じです。

木村佳乃も松たか子もすごいな…

終始、眉間にしわ寄せて見てた気がします。

デートで観るのはお勧めしません。
カップルが多かったけど、大丈夫だったんだろうか(笑)


そして後ろにいたカップルの彼氏があまりにもムカつきました

始まる前から座席やら暑さやらに文句ばっかりで
前の席は蹴るし、終わってすぐ「眠い」とか言うし
よくこんな男と一緒にいられるなぁって思った
文句いうなら帰ればいいじゃん
こっちは一番前の一番端でも観たいから観にきてんだよ
…とか言えないけど(笑)



映画見終わった後にすぐ感想いうのは
それぞれ感じ方は違うわけだから、
その場で否定的な事は言わない方がいいと、私は思うのだけど。
プライベートで存分にどうぞってね

やっぱり終わりかけた頃の平日、あんまり人のいない映画館で一人で観るのが一番


のだめはもう観る事なく終わりそうですが…


さ、今からゆりかもめでお台場に移動です~

窓の外から

2010-06-13 | ひとりごと?
「いか焼き」みたいな

醤油の焼ける香ばしい匂いがしてくるんですが

この場合、私はどうしたら良いんでしょうかね。


①匂いの出所をさがしにいく

②自分で作ってみる

③窓を閉めてみる


④その他



無難に③にしときますかね…
しかし良いにおいだ…〓

君に届け11巻

2010-06-11 | ひとりごと?
今日発売の最新巻が、またまた良い件。
全巻のあのピークから、どう話を作るんだろうと思ってたけど、さすがプロだなぁ〓


爽子たちはもちろん、周りが動き出した感じが楽しみ


ワンピースは切なくて泣けたけど
君に届けは、幸せな気持ちがこみ上げてきて泣いた。


私の、2大泣かせ漫画だな…
いや…これに限らず泣くことは泣くんだけども

さっ、友達に一通り貸したら、弟に送ってあげるのだ~

Luna Legalo 1st STAGE

2010-06-10 | おすすめだよ
昨日、後輩ちゃんと行ってきました。
シアターレストラン「Luna Legalo」1st STAGEへ!


職場の割引チケットで半額以下。
本当は平日公演1万6千円(一人)もするんだけど
二人で1万5千円だというので、(それでも普通に考えたら高いんですが)
シェフの顔ぶれを見て、すごく興味がわいてきて。
後輩ちゃんも「行ってみたい…」ということだったので
いけるときに行っちゃえ~!と、申し込みました。

公演は、6時半から。
職場から近いので、ゆっくり行けました。
特設ステージが、本当にサーカスって感じ。

私たちの席は、北側のB-1。
目の前がステージで、いい席でした。
写真は演技中以外はOKで、料理の写真いっぱい撮ってきました。
しかし、きれいに作るもんですね…。


1品目「蒸し鶏包みのフルムーン」by菰田欣也

ドームの中にはたくさんの野菜。

赤はチリソース、黒は黒酢ソース。
ぽろぽろ崩れてちょっと食べにくかったけどおいしい!
全部食べてから、苦手なセロリが入っていたことを知る。
ぜんぜんわかんなかった…。

2品目「ローマで見た月」byヒロ山田

チーズがはさんである焼きリゾット2種の上に、
フォアグラ入りレバーペーストとトリュフ。
薫りがとてつもなくよかった!!
ただし、量は少なめ。

3品目「ムーンマリアージュ」by坂井宏行

仔牛のタンとバラ肉、ゴボウやサトイモなどの野菜のシチュー。
添えてある三日月のパイには、
黒オリーブペーストが塗ってあるんだとか。(味はわからんです)
ゴボウが柔らかくてびっくり!!

4品目「いろどり野菜アイスとジンジャームーン」by柿沢安耶

これ、期待以上でした。
野菜アイスは紫芋、かぼちゃ、小松菜、ビーツを使っていて
芋の甘みがすごく好きでした。
でもそれより、ジンジャームーン!
パインとジンジャーのゼリーなんだけど
ジンジャーのあの味も、パインのジューシーさも、両立。
さっぱりしていて、おいしくって。
これが一番印象に残ったかも。


それぞれの料理の合間には、パフォーマンスが。
ロシアの「グレート・モスクワ・サーカス」から。
演目中は、写真はNGだったんですが
もう、なんであんなことができるのか
凡人以下の運動神経を誇る私としては(←誇れない)
アンビリーバボーな技の数々。
その他さまざまな演出は、
いかにも「フジテレビ的!」と感じた部分が多々ありましたww


ステージ進行は、日替わりでフジテレビの男性アナが来るようで。
昨日の担当は榎並大二郎アナ。
まだ若いアナウンサーで、担当していた番組が次々に終わるため
先輩アナからは「おくりびと」と呼ばれているそうなww
テレビでの露出は少なめなので、知っている人も少ないことを自覚している様子。
でも、さわやかで面白い人だった。
過去に準ミスター慶應って…サイトみたけど、すごくもてそう。
なんか、たぶんその頃のキャラとはぜんぜん違うんだろうな。
もこみち的な雰囲気がでてたし。
でも、やっぱり男の人はおもしろくなくちゃ!
なので、今のほうがいいと思いますw

アナウンサーは写真撮り放題(TDLのミッキー的な)なので、食事の合間に撮影会。
写真撮った後に
「私、肌が黒いので、ちゃんと撮れているかどうか確認してください!」だって。
-------大丈夫、私の弟よりは白いから!www
ちなみに、この人のブログ、「妄想族」の私には
とても面白い仕上がりとなっておりますww


私たちの近くを担当していたおじさんウェイターが
しゃべるのが好きな人だったようで、
写真を撮りに行くタイミングだとか、
パンは後の料理のために1つ残しといたほうがいいとか
最後に抽選があるからまだグッズは買わないほうがいいとか
情報を流してくれて(聞いてもいないのにw)、楽しめました。
あのおじさんは何者なんだろう

そのおじさん情報によると、
渡辺和洋アナの時は、写真待ちの列がすごいらしいです。
その渡辺アナをはじめ、有名どころのアナウンサーは (榎並さんごめんなさい)
ただいま南アフリカへ行っているようなので
それが終わるまではこられないようです。


いろいろなシェフ考案の料理が楽しめるのが、うれしいですね。
3rd STAGEの、鎧塚さんのデザートが食べてみたいんですが
正規料金じゃ、一緒に来てくれる人も探しづらいよね…
男性には量が少ないかもしれないし。
行く機会とお金に余裕がある人、お勧めします。
以上!長くて御免!!

そっくりさん

2010-06-08 | ひとりごと?
昨日、昼休みに見た夢。

地元の浜にいたら
波のかさが、押し寄せるごとに増えていく。


爪先

足首

ひざ下

もも






津波ですね。
津波って、夢占いではあんまりよくなさそうな結果が多い
もちろんそうじゃないものもあるので、捉え方次第なんだろうけど。



冷静に壁づたいに歩いて
何故か臨時駐在所にいる幼なじみの美幸に
「津波がきたよ」って知らせてから逃げました。


ところで
同じ夢に出てきた、子ども。
私の子のようなんですが、
「せんとくん」にそっくりで、ちょっと複雑な気分でした

はんぺんのもと

2010-06-03 | ひとりごと?
お腹を気遣いはじめてから、
結構自炊するようになりました。
外食すると量が多すぎることがあるので…

本日のディナーメニューは
●ごはん軽め
●お味噌汁
●野菜「だけ」塩昆布いため
●刺身はんぺん
●ヨーグルト


今日食べた「刺身はんぺん」がね、
ふわっふわで、メレンゲみたいで美味しかったんですよ。


何気なく原材料名みたら


「魚肉(サメ)」


…。
イメージと違ったな…
美味しかったけれども。



余談ですが
「野菜炒め」って、私の感覚としては
「肉with野菜炒め」なんですよね。
今日は久しぶりに「野菜だけ炒め」にしたんですが
そー言えば、いつもいつも肉が入ってたことに
今更ながら気づきました(笑)


余談ついでに「Mother第8話」。
愛菜ちゃんにまた泣かされた。
「怜南のママが変わるまで」が切ない
怜南のパパって死んだと思ってたのに、ほんとは生きてたってことだろうか?
どうなるんだろな~〓

bloglamボタン

blogram投票ボタン