7月12日、13日で旅行してきました!
秋田県は横手市に。
目的は、新婚旅行で出会った夫婦に会いにいくこと!✨
旅行って、私は友達に会いにいくのがたのしいなぁと思うんです( ´艸`)
「いつか横手に遊びに行きますね~」
と言ったのは、社交辞令なんかじゃないんだから!(笑)
横手か~遠いな~と渋る旦那を
「もし私が妊娠したり、子どもがうまれたりしたら運転できないけどいいの?」と
半ば強引に納得させ、気が変わらないうちに日程を決め、横手の夫婦に連絡!
空いてると言うので、行くことにしました
お土産に、かぐらなんばんの柿の種と、へぎそばと、錦鯉クッキーを持って
朝7:30すぎに出発!
最初は夫が運転。
行きは、平泉に寄る予定だったので、まず磐越道へ。

その途中、県境手前で私が交代!
で、結局その後ずっと横手に着くまで私が運転(笑)
東北道は初めてでしたが、土曜だからかな?車が多くて、しかもかなり飛ばしてて怖かった(;^_^A
お昼は仙台に寄りたかったけど、インターすごい混んでたし(予想通り)、諦めて菅生SAで牛タン定食を食べることにしました。

んー。
やっぱり、美味しい牛タン定食食べたいなら自分好みのお店行くべきだわ(´・ω・`)
それから岩手の平泉は中尊寺めざしてひたすら運転!
夫は助手席が定位置(^_^;)
中尊寺は、さらっと行こうと思ってたのに…
意外と、歩く…(笑)
日傘積んでおいてよかったです(^_^;)
坂でヒイヒイ言ってる私を横目に、
脚の綺麗な女の子の後を喜んでついていく夫…
その子抜かそうとしたら「待って!楽しみが…(笑)」ってオイ!( ;´Д`)
暑い中歩いて、金色堂見て、子授け祈願してきました!
登り坂

金色堂

芭蕉さん

うちの弁慶

一時間半くらいいたかな?
寄り道はこれだけだったので、横手へ出発!
もちろん妻の運転で。
平泉から横手は、一時間くらいで到着しました!
いやー、山だね(笑)
いや、新潟も変わらないんだけどさ(笑)
横手の夫婦のお家に到着して、二年ぶりくらいの再会??
相変わらず綺麗な奥さんでした。
子どもも2歳の誕生日を迎えるところで、めちゃ旦那さん似の女の子♡
人見知りで、しばらくずっとお母さんの脚にしがみついてた(笑)
旦那さんは、私たちが来るからって仕事を休んでくれてました!
かき氷を娘ちゃんと食べてから、お出かけ開始!
まず私たちが泊まるホテルにチェックインして車を置いた後、
旦那さんが実家から借りて来た大きい車でみんなで移動。
「って言っても、横手、特に観にいくようなとこないんですよ~」
それ、わかるわ~、私たちの住んでるとこもそうだからー!(笑)
と言うわけで、横手城?へ。
お城を観て、近くの公園でブランコしたりして、
ほどほどの時間になってから予約してた飲み屋さんへ!
ここで6時から10時くらいまで飲みました♡
私も運転じゃないから久しぶりに飲んだ( ´艸`)
居酒屋の「横手やきそば風焼きそば」も食べました!

紅生姜じゃなくて、福神漬けだったのにはびっくり(笑)
麺も、蒸し麺じゃなくて茹で麺なんだって。
味は…正直普通に焼きそばかなぁと(笑)
これは横手やきそば風で、居酒屋の作ったやつなので、本物ではないんだって!
「あれじゃあ何なんで…」と、お土産に持たせてくれた四天王のお店の横手やきそば、帰って作りました。

これはうまかった!
甘めのたれだからか、福神漬けが合う♡
娘ちゃんは、すごくおとなしくて、
1人で遊ぶのが上手と言うか、
みんなに注目されるのが恥ずかしいみたいで、見つめると照れ笑いするのが可愛かった♡
泣きじゃくるわけでも、「見て見て~!」なわけでもなかったので、
大人四人で楽しくお話ができました!
あー、会いに行ってよかった♡
渋ってた夫も、満喫したようです(笑)
次の日は、朝7時半に出発。
今度は日本海側を走って新潟市を目指しました!
お昼から、夫はゴルフ練習へ、妻はファンタジーオンアイス2014へ(笑)
山形手前まで運転した夫からバトンタッチして、山形から亀田まで私が運転。
高速じゃ無いからか、なんだか長く感じました(^_^;)
村上市から新潟市までが、またこれ長かった(;´Д`A
高速じゃないと、トイレのタイミングが読めなくて困るなぁ。
さて、長くなったので、ファンタジーオンアイス2014のお話はまた今度にしましょうかね。
秋田県は横手市に。
目的は、新婚旅行で出会った夫婦に会いにいくこと!✨
旅行って、私は友達に会いにいくのがたのしいなぁと思うんです( ´艸`)
「いつか横手に遊びに行きますね~」
と言ったのは、社交辞令なんかじゃないんだから!(笑)
横手か~遠いな~と渋る旦那を
「もし私が妊娠したり、子どもがうまれたりしたら運転できないけどいいの?」と
半ば強引に納得させ、気が変わらないうちに日程を決め、横手の夫婦に連絡!
空いてると言うので、行くことにしました

お土産に、かぐらなんばんの柿の種と、へぎそばと、錦鯉クッキーを持って
朝7:30すぎに出発!
最初は夫が運転。
行きは、平泉に寄る予定だったので、まず磐越道へ。

その途中、県境手前で私が交代!
で、結局その後ずっと横手に着くまで私が運転(笑)
東北道は初めてでしたが、土曜だからかな?車が多くて、しかもかなり飛ばしてて怖かった(;^_^A
お昼は仙台に寄りたかったけど、インターすごい混んでたし(予想通り)、諦めて菅生SAで牛タン定食を食べることにしました。

んー。
やっぱり、美味しい牛タン定食食べたいなら自分好みのお店行くべきだわ(´・ω・`)
それから岩手の平泉は中尊寺めざしてひたすら運転!
夫は助手席が定位置(^_^;)
中尊寺は、さらっと行こうと思ってたのに…
意外と、歩く…(笑)
日傘積んでおいてよかったです(^_^;)
坂でヒイヒイ言ってる私を横目に、
脚の綺麗な女の子の後を喜んでついていく夫…
その子抜かそうとしたら「待って!楽しみが…(笑)」ってオイ!( ;´Д`)
暑い中歩いて、金色堂見て、子授け祈願してきました!
登り坂

金色堂

芭蕉さん

うちの弁慶

一時間半くらいいたかな?
寄り道はこれだけだったので、横手へ出発!
もちろん妻の運転で。
平泉から横手は、一時間くらいで到着しました!
いやー、山だね(笑)
いや、新潟も変わらないんだけどさ(笑)
横手の夫婦のお家に到着して、二年ぶりくらいの再会??
相変わらず綺麗な奥さんでした。
子どもも2歳の誕生日を迎えるところで、めちゃ旦那さん似の女の子♡
人見知りで、しばらくずっとお母さんの脚にしがみついてた(笑)
旦那さんは、私たちが来るからって仕事を休んでくれてました!
かき氷を娘ちゃんと食べてから、お出かけ開始!
まず私たちが泊まるホテルにチェックインして車を置いた後、
旦那さんが実家から借りて来た大きい車でみんなで移動。
「って言っても、横手、特に観にいくようなとこないんですよ~」
それ、わかるわ~、私たちの住んでるとこもそうだからー!(笑)
と言うわけで、横手城?へ。
お城を観て、近くの公園でブランコしたりして、
ほどほどの時間になってから予約してた飲み屋さんへ!
ここで6時から10時くらいまで飲みました♡
私も運転じゃないから久しぶりに飲んだ( ´艸`)
居酒屋の「横手やきそば風焼きそば」も食べました!

紅生姜じゃなくて、福神漬けだったのにはびっくり(笑)
麺も、蒸し麺じゃなくて茹で麺なんだって。
味は…正直普通に焼きそばかなぁと(笑)
これは横手やきそば風で、居酒屋の作ったやつなので、本物ではないんだって!
「あれじゃあ何なんで…」と、お土産に持たせてくれた四天王のお店の横手やきそば、帰って作りました。

これはうまかった!
甘めのたれだからか、福神漬けが合う♡
娘ちゃんは、すごくおとなしくて、
1人で遊ぶのが上手と言うか、
みんなに注目されるのが恥ずかしいみたいで、見つめると照れ笑いするのが可愛かった♡
泣きじゃくるわけでも、「見て見て~!」なわけでもなかったので、
大人四人で楽しくお話ができました!
あー、会いに行ってよかった♡
渋ってた夫も、満喫したようです(笑)
次の日は、朝7時半に出発。
今度は日本海側を走って新潟市を目指しました!
お昼から、夫はゴルフ練習へ、妻はファンタジーオンアイス2014へ(笑)
山形手前まで運転した夫からバトンタッチして、山形から亀田まで私が運転。
高速じゃ無いからか、なんだか長く感じました(^_^;)
村上市から新潟市までが、またこれ長かった(;´Д`A
高速じゃないと、トイレのタイミングが読めなくて困るなぁ。
さて、長くなったので、ファンタジーオンアイス2014のお話はまた今度にしましょうかね。