goo blog サービス終了のお知らせ 

トーキョー改め雪国独り言ライフ

地元・伊豆白浜を離れ、東京で12年間を過ごし、雪国・新潟に引っ越したナオミのひとりごとです。

おばあちゃんの誕生日!

2014-09-19 | イラストのこと
9月18日は、愛するおばあちゃんの誕生日~

なんと91歳!

でもね~、やっぱり忘れちゃうのよね~自分の年齢。


と言うことで、去年の90歳の誕生日から似顔絵をプレゼントしよう!と考えました。
年齢付きの(笑)

去年はポストカードに色鉛筆で描いたけど、今年はチョークアートで!
似顔絵の練習にもなりますしね。
シワの多い顔は難しそうだなぁと思いつつ…うん、ばぁちゃんは少ない方なんだけど。

まずは下絵を描いてから、板に写します。

意外とこのままあげたい感じの下絵ができた(笑)

それから顔!

お面みたいで怖っ!(笑)


お面ほぼ完成~


あらっ、一気に似顔絵完成(笑)

メッセージ添えて、プレゼント完成!


なんか思ってたより顔が四角くなった(´・ω・|||)

後ろにあて木加工して、前日に宅急便で送りました!
レターパックだと、他の荷物で潰れそうで心配なので、送る時は宅急便かゆうパックなの。

夜無事届いたようです。
特に感想は聞かなかったけど(笑)


ばーちゃーん!!
ひ孫見るまでは元気でいてねー!

消しゴムはんこ

2014-08-29 | イラストのこと
前にユザワヤで買ってきた
消しゴムはんこの「ほるナビ」で
屋号と領収書用の住所スタンプを作りました!

住所のはご紹介できないけど、意外と可愛くて満足♡

スタンプ作りたいなーと思ったけど
今のアパートには永住しないし、
オーダーだと高いし…と悩んでいた時にほるナビを見つけて
とりあえず一度作ってみようかな~と購入。
手作りだったら、ちょっとくらいイビツでも許されるら?( *`艸´)

甥っ子姪っ子のお名前スタンプも作り…
意外とササーッとできちゃうので、
また作りたいな~の気持ちがムクムク(笑)

今日はゴルフ好きの旦那のお名前入りスタンプ♡



すごーく喜んでくれました(笑)

チョークアート特別体験やってきたよ~

2014-08-24 | イラストのこと
初めて、夏休み特別体験のセンセイやってきました…
知り合いのお子さんたちに頼まれたので(;^_^A

まだインストラクターコースに通ってるので、認定講師ではないんです。
だから、今のところ身内のみ(笑)

今回は、夏休みなので夏らしいモチーフを。
サイズはA4にしました。
今回は特別に二種類を用意!


一度、新潟市で開催したチョークアートエキシビションで
オイルパステルには触れたことがある子たちなので、割と楽チンでした(笑)
中学生四人と小学生一人と幼稚園児の六人です。

午後一時に、知り合いのお宅にお邪魔してスタート!
案外、アイスやかき氷の色も悩まず、みんなサクサク描いてました(笑)

私も最初は緊張したけど、
やってくうちに雰囲気に慣れてきました( ^ω^ )

二時間後、完成!
はやーい!!(笑)

各自すきな色を使って描いたチョークアート。
楽しいっ!またやりたいっ!って言ってくれました(*´w`*)

スプレーして、袋に入れて完成~
それから一時間、子供達とお母さんがたと一緒におやつをいただき(笑)、帰宅!

私もとっても楽しい時間となりました!
よーし、インストラクターコース頑張らなくっちゃ~!

チョークアートオーダー品「BUON APPETITO」

2014-07-16 | イラストのこと
小千谷市の、イタリアンレストラン、
トラットリア レ・アーリさんへ…
初めてのオーダー品を納品してきました!


大好きなお店だからこそ、私の絵が気に入ってもらえるか不安でしたが、喜んでもらえて幸甚です!(ノ∀\*)

A2サイズの大きな絵を、玄関入ってすぐのところに飾って頂いてます!


今後もまだ小さな絵を制作予定です。
オススメのお店なので、イタリアンを楽しむついでにこの絵にも会いに行ってください( ´艸`)

クリエイターズスタンプできました!

2014-06-15 | イラストのこと
ブログでの宣伝が一番最後になっちった(笑)

すでにFacebookやTwitter、mixiにLINEタイムラインでガシガシ宣伝させてもらってますが…

うにぼうの、LINEスタンプがっ!!
ようやく承認されたので、リリースしております!!\(^o^)/
イェーーーーーイ!!!

かわいいらっ?!(笑)
手作り感は否めませんが、それが色鉛筆のいいところ!ってね(笑)

「初めてスタンプ買った!」って言ってくれる方も多くて、すごく嬉しい(*´w`*)
初めてのスタンプが、うにぼうだなんてっ!

そして今、友達や家族とのトーク画面がうにぼうで溢れるという現象が!
な ん て し あ わ せ !!!!

みんなのスマホで、うにぼう増殖しております( *`艸´)

そして、使用していただいている方々から「次はこんなのが欲しい!」とのリクエストまで!
シリーズで出す日が来るかな?(笑)

ぜひぜひ、お気に召しましたらお使いください!
https://store.line.me/stickershop/detail?packageId=1001368

チョークアート作品「窓ぎわブランチ」

2014-06-15 | イラストのこと
さて、最後の作品です!

お気に入りカフェの、光が射し込む窓ぎわの席に見とれたことがあります。
休日の遅い朝ごはんをアンティークな雰囲気の窓ぎわの席で…(o´ω`o)
そんな風景を切り取ったイメージです。



作品展も迫り、描こうかどうか迷った末、土日で急いでかきあげました(笑)

吉祥寺の、とあるカフェで思わずシャッターを切った窓辺の陽の光をもとに。
陽のあたる窓ぎわや縁側って、なんであんなに素敵なのか。

前面に描くと圧迫感があるかなと思ったので(描くのも大変だし)、上下を残して映画のワンシーンみたいにしました。

隠れうにぼうもいるんだよっ( ´艸`)

チョークアート作品「月夜のほたる」

2014-06-15 | イラストのこと
少し間が空いたけど、作品紹介の続き!

人が足を踏み入れない山奥、月夜に無数の蛍の幻想的な光が…あったら素敵だなぁと思って描きました。
夜空を描くのが大変でした(^_^;)



風景画だと、チョークアートの得意な立体感は出にくいんだけど…
だから、せめてもの木枠を追加(笑)
木枠は、写真だと描いた感じが伝わらないのよね(^_^;)

旦那ちゃんは、これがお気に入りでした!

夜空は、指につけてから地道に色を変えて行ったもの。
あまりにこすりすぎて、指が悲鳴をあげましたよ

チョークアート作品「おひさまの砂時計」

2014-06-11 | イラストのこと
さて、三つ目です。

おひさまの砂時計。

ずっと描いてみたかった砂時計。
お日様を入れたら、朝陽と夕陽が一緒に楽しめる?!
周りには夏らしく、朝顔・ひまわり・ユリ・蓮の花・時計草をあしらいました。



サイズはA2です。
砂時計だけのつもりが、華やかさが欲しくて…夏の花を追加!!
でも、時計草はもう描かない!(笑)

朝顔の、触る前と、触ってグラデーションをつけたあとの写真も載せておきます!



ハスの花の水滴、綺麗に光ってるようにしました!
うーん、やっぱり花があると絵になるなぁ(・∀・)

ちなみに、時計草は新潟での認知度はかなり低め!
伊豆ではよくみたような気がするんだけど。

あ、でも。
「食用のトケイソウの実は、パッションフルーツ」ってFacebookで友達が教えてくれました。
それは知らなかった!Σ(゜艸゜〃)笑


チョークアート作品「錦鯉-OJIYA-」

2014-06-11 | イラストのこと
さて、次の作品です!
錦鯉をモチーフにした「錦鯉-OJIYA-」。


大正三色がモデルです。
光る水面に見立てた背景に、悠々と泳ぐ鯉…が描きたくて。
背中の黒模様は、よーく見ると…?



文字を入れるために、メタボになっちゃった錦鯉…(´・ω・|||)
それを隠すために、背景に水面みたいな模様を描きました。
む、難しい(T ^ T)
鱗感を出そう!とボコボコにしすぎて、なんかイボみたいに(笑)
次に描く機会があったら、もう少し考えないとな( ;´Д`)

コイ好きの方には人気でした(笑)

チョークアート作品「うにぼうのパンケーキ」

2014-06-11 | イラストのこと
さて。
今回イベントに出させていただいた作品を、少しずつ紹介しますね!

まずは、
うにぼうのパンケーキ。
サイズはA3です。


バフンウニの妖精「うにぼう」。
今日のおやつはパンケーキタワーだけど…まるでだるま落としです。



やっぱり、一つはうにぼうの絵にしたくて描いたものです。

パンケーキの描き方がまだまだ未熟なんだけど(´・ω・|||)
こどもには、人気でした( ´艸`)

あて木加工のやり方

2014-05-24 | イラストのこと
今日は、チョークアートのあて木加工について。

私も手探りでやってるんですが、ネットで調べてもなかなかHOWTOが見当たらなくて…
一応、素人ながら私のやり方を書いておきます。


新潟の先生に教えてもらったのは、
簡易あて木加工でした。
こんな感じの。

これはA2サイズの裏側。
これは木の計測とか関係ないので
木材を自分の糸ノコで適当にカットして、ボンドで貼り付けます。
簡単です。

ただ、横から見て隙間があらわな感じになるのが嫌な人には、向かないかな?
あと、板の厚さが2.5mmのものだと、
経年劣化で板が少し歪んで来るみたい。

横浜のグループ展に出す時に、
裏面をぐるっと囲うあて木加工の指定がありました。

こりゃ難しそうだ!と思ったんだけど、
完成した絵を購入した額に入れてみたら、
なんだか「板に描いた」感が無くなって、味気なくて…。
表面のアクリル板が光を反射するし、
見えにくいのもあり、額装を断念しました。

普通は木材をキャンバスのサイズに合わせてぶつ切りして貼るみたいなんだけど、
私は何を思ったか、木材の端を斜めに切り落として組み合わせる方法にしてしまいました…(;^_^A

ホームセンターで切断加工を頼んだら、
加工代だけでかなりかかった…。
斜めに切るのは素人には無理だし仕方なかったけど、
直線で切ればいいんだという考えが全然なかったの…。

で、実際貼り付けてみたら、ピッタリいかない。
自分で切るのも難しそうだしめんどくさくて、そのままにしてしまいました。

でもやっぱり不満足…。

で、新潟グループ展の絵が出来上がり…
前述の日記で描いた通り、
今回からは、知り合いの大工さんが端材を切って譲ってくれることになりました。

で、今回は頑張りましたよ!
せっかくお気に入りの絵を描いたから、ピッタリ貼りたくて!!

まず、キャンバスの色と同じく、黒に塗ります!
板の色が他の色なら、その色で。
そうすると、違和感なく、厚い板に描いたみたいに見えます。
あ、貼り付ける面は塗らないです。


で、絵の背面にボンドで貼り付けます。

ここで、やっぱりサイズが合わない。
大工さんに頼んでもピッタリいかないのは、板の問題か?

合わない木材は、目安の線を引いてからひたすらヤスリで削る!
削る!削る!を繰り返し、サイズ調整。
この工程を考えると、斜めに切ってある方が素人でもやりやすいかも?
ぶつ切りのだと、垂直に削らないといけないから、私には難しい気がする…。
少しくらい隙間ができても、ボンドで埋めたりすればなんとかオッケー!
最初は削るの大変だったけど、
何枚目かで慣れて来て、削るの楽しかったかも(゜∀゜)

で、一日乾かします。
木工用ボンドでしっかり位置を確認して貼り付けました。
特に強く押すこともしなかったな。
変に押すとズレるし。

翌日、乾いたことを確認して…
ビラカン?豆カン?(この呼び方どっちが正しいんだろ?商品の表示は豆カンなのでそっちにするか)を取り付けます。

位置は、だいたい上から10センチかな?
※この画像は、A3サイズです。
縦の長さの、上から三分の一のところらへんなのかな?
あまり中心すぎるとどうなるのかは知りませんが、私はいつも10~15の間くらいかなぁ。

ネジネジしたら、麻ひもを通します。
出来るだけピンと貼る…って言っても、やっぱり限界はある(^_^;)


これで、完成!
横からみても綺麗に仕上がりますよ!(゜∀゜)

いよいよ

2014-05-23 | イラストのこと
5月26日のTeNY新潟一番の「テレビ伝言板」で、チョークアート展のお知らせをしまーす!
出来るだけたくさんの方にみていただいて、知っていただきたいです!!
全国放送じゃないのがざんねーん( *`艸´)

さていよいよ。
新潟県内初のチョークアート作品展、開催します。

atelier noco group CHALK ART EXHIBITION

期間:5月30日(金)から6月10日(火)
場所:アークオアシスデザイン新潟店内(姥ヶ山インター降りてすぐムサシ2階)アークギャラリー
時間:10時30分~18時(最終日は16時まで)

詳しくはこちら
http://atelier-noco.com

私は初日と土日、体験コーナーにいる予定です(^o^)/
土日は代表のnoco先生が一日中ライブペイントをするそうですよ( ´艸`)
チョークアートは、描いてるところ見るのも楽しいんですよ!!

私も5つ新作を展示します!
今回はポストカードも作ったので、販売もしますっ(゜∀゜)


全ての作品の一部分をコラージュした画像も、載せておきます…
一部分だけ…

全体像、見てみたくなるかなぁ…(≖ω≖ )
チラリズムの効果やいかに…?!

よかったらシェアしてください*\(^o^)/*

母の日に

2014-05-12 | イラストのこと
チョークフェスで購入したカラーボード(A5)に挑戦してみました~!
花の色に合いそうな色のボードを選んで描きました。

そもそも、思い立ったのは金曜日の夕方(^_^;)
間に合わないかなぁと心配したけど、集中して取り掛かりました!


実母にはカーネーション
義母にはシラネアオイ

小さいから描きにくいし、黒で修正できないというプレッシャーが…(´・ω・|||)
そして字がブレブレ(笑)

でも、なんとか完成して
実母には昨日ゆうパックで発送し、
義母には今日の夜渡してきました♪
二人ともびっくりしてました(笑)
ぬふふ、良かった( ´艸`)

明日から旅行に行くというのに、
金曜日に新作を思いついてしまって…
描きたいが止まりません(ノ∀\*)
月末、作品たちを披露するのが楽しみっ!!

チョークフェス2014開催中~

2014-04-25 | イラストのこと
チョークフェス、残り2日となりました!
私はすでに新潟にいますが、
私の分身うにぼうは横浜でお待ちしてますよ~(笑)


お手伝いしている間、たくさん友達や元上司、元先輩が遊びに来てくれました!
う、嬉しかった…!
ありがとうございました!!
何人かは風邪で行けないって連絡あったけど…最近流行ってんのね、風邪(^_^;)
帰ったら旦那も風邪ひいてたし(笑)


実は今飾ってある絵、貰い手が現れたので、
嫁にいくことになりそうなんです。
元職場の、元先輩なんだけど(笑)
売ってないの?売ってよ、買うよ!って言われたので、お言葉に甘えて(*≧艸≦)
なので、横浜にあるうちに原画見に行ってくださ~い!( *`艸´)
チョークアートを習い始めてから、自分の絵が手元を離れるのは初めて!
さみしい気もしますが、すごく嬉しい♪


さて、チョークフェスは日曜日までやってます。
日曜日は午後4時までの開催なのでお間違えなく~(^o^)
体験は平日がお勧めですよ~!って、もう今日で平日終わりか!!

会場で売ってたカラーボード。
ブラックボードでしか描いたことないので、お試しで描いてみようかと購入~

何描こうかな?

たくさんのチョークアーティストと知り合えて、びっくりするほど上手い絵を見て、刺激を受けて…
帰ってから早速、一ヶ月後に迫った新潟市でのグループ展の絵に取り掛かってます!

早くかきあげないと、里帰り中の義妹ちゃん実家に遊びに行けなくなっちゃうので、必死こいてます(笑)

bloglamボタン

blogram投票ボタン