「美海風荘second album 」は長いので
「奄美海風荘ブログ」に変更しました。
今年もよろしくお願いします。
笠利町用海岸の初日。7:15分?頃
名瀬 最高気温20.2度、最低14.9
7時 15.4度 0.0 南南東 1 0.0 93 1020.2
明日の名瀬港の日の出7:17分
奄美海風荘 second album
エントリー: 558 | コメント: 275 | トラックバック: 57 | 投稿者: 1
使用可能なディスク容量: 100 メガバイト
使用中のディスク容量: 29.799 メガバイト (29.80%)
ブログ開始日: 2004年4月10日
アクセスカウンタ 64150
謹賀新年製作中
今年も素材は、「けんぞうファクトリー」さんからいただきました。
「みんなにないしょ」にしたいサイトです。
奄美沖縄関連のアニメのフリー素材集もあります。
デスクトップにそれぞれ保存後、ホームページビルダー付属のウェブアニメーターのアニメーションウィザードで連続表示できるように加工。ファイル→簡単最適化→名前を付けて保存。
いつの間にか出来てしまったので、うまく説明できません。
合計ファイルサイズは33.7KB
同サイトには、正月用アニメ素材が他にも多数。
で撮影した、アサギマダラにマーキングをされた和歌山の方と
メール連絡ができました。
喜んでいただいてうれしいです。
コメントいただいた和歌山の南海丸さん、ありがとうございます。 当時はまだ色づいていなかった、ヤマヒヨドリバナも
ほんのりと色づいてきました。
林道のロードメンテナンスの方が刈り残してくれたツワブキの花もちらほら。
2005.10.24
I caught a marked Asagi-madara butterfly和歌山でマーキングされたアサギマダラ発見
近所の方がお店に貼ってくれるよう
もってきて下さったポスターです。
第33回金久中学校吹奏楽部定期演奏会
金久(かねく)中学校は名瀬市でも生徒数の
多い学校の一つなのですが(582名)、
鹿児島県本土へ行っても、まだまだ名前を
正しく読んでもらえないことが少なくありません。
(読めない地名は鹿児島にも多いのですが)
「かねく」という地名は南島全体に多くあり、
「里」(さと)が居住地の近くであるのに対し
「金久」は海岸の浜の近くをあらわすと、
聞いたことがあります。
現在は埋め立てられたりしたところにも
金久の地名があります。
発音や漢字もいくつか違う場所があります。
"地名を歩く"というタイトルのつく本14冊Amazon
話が脱線しました。
名瀬市立金久中学校は塩浜町にあります。
奄美大島19:00発
21:05羽田着予定のJAL1958便は
台風14号の影響のため欠航が決まっています。
これはとりあえずのお知らせです。
その他の交通機関の運航状況は、
================= 台風、乗り物の運航状況
などでご確認下さい。
残暑見舞い例文
We still have some more hot summer days, so please take good care of yourself.
It has been a hot days recently, take care of your health.
Wishing the best Summer ever!
Hoping enjoyable Summer be with you.
Don't let this Summer win you.
Hope you are doing well. Have a good rest of the summer.
This summer has been very hot and humid.
Fight back the Hot Summer!!
Hot day will end one day. Enjoy the summer!
From Amami-oshima
暑中見舞いとか残暑見舞いとか、決まり文句があると便利ですね。英語にはないそうです。
それでは、奄美の方言では?
あけましておめでとうございます、とかどう言うんですか?
うーん、英語よりムツカシイ。翻訳ソフトもないし。
で、みなんさんの地方の方言ではいかがでしょうか。
これって、郵政省あたりがつくったのかな。
ゴールデンウィーク中の奄美の天気はまずまずだった、と地元の新聞は報じました。期間中いろいろな催しがありましたが、みなさんの印象はいかがだったでしょうか。
七日に行なわれた、「奄美十二ヶ月 一村体感!ウオーク」(同実行委員会主催)、一村ゆかりの峠道散策の一回目の様子が今日の記事になっていました。毎月一回、12回行なわれる、この体感ウオークの二回目は、6月4日午前5時半からだそうです。
ブログのカテゴリーに「田中一村」の項目を作りました。
OCNブログ人のブログの表示速度が、非常に遅くなっているなか、「気になるキーワードに対する最新記事を、ブログのサイドバーでリアルタイムに表示できる、ブログ貼付けツール”コレヨモ for キーワード”サービス」を試してみた。
キーワードを「奄美」にすると、10件中9件がこのブログの奄美海風荘の「奄美」が検索されてしまうので、キーワードを「奄美大島」にしてみた。しばらく様子見。
台風でもないのに船の欠航はめったにないことですが。
「船体整備の為、急遽入渠(ドック)し修理を行なう 」ためだそうです。
===============================================================
マリックスライン発表
<欠航便>
4月8日(金) 鹿児島新港発→(9日)奄美各島経由 沖縄:那覇行き (下り便)
4月10日(日) 那覇港発→奄美各島経由 鹿児島行き (上り便)
================================================================
明日(10日)の下り便(鹿児島からの船)は、平常通り、名瀬港に早朝に入る予定。
鹿児島 奄美 沖縄
記事を書こうとしていたら、たった今、いつもお世話になっている、名瀬市のマリンスポーツ奄美の方が、奄美ダイビング事業者組合の、『きょら海 奄美!』ダイビングキャンペーンのポスター(写真は一部)と体験ダイビング半額券(写真下)を持ってきてくれた。
奄美といえば、やはりきれいな海(きょら海)。海といえばダイビング。
奄美の海は世界一、と世界の海を見てきたという人が言う。
ならば、宇宙に行く前に一度見ておかなければ・・・。
詳しくは、奄美ダイビング事業者組合のホームページをご覧下さい。
このキャンペーンは海風荘(このブログ)も協賛しているのですが、協賛企業一覧のページを見てみたら・・・まだ編集中のようです。
体験ダイビング半額券は一枚だけですが、お客さんに差し上げます。
服を着たまま、ダイビングの醍醐味を少しだけ体験してみたいという人は、こちら(半潜水式水中観光船 マリンビューア せと)はいかがでしょうか。
ブログで見つけたキャンペーンの記事にTB