
福井駅からバスに乗って、一乗谷朝倉氏遺跡に来ました。 当時の街並みが再現されていたり、屋敷跡には桜の木が植わっていたりとかなりいい雰囲気なのですが、とにかく寒い。あと、自動車以外のアクセスがすこぶる悪い。 これが春だったらまた違うんでしょうけど。 来年の大河は「江」ということで、またここも盛り上がりそうな予感。
…ひとつ言いたいことが。 一緒のバスに乗っていたオヤヂが復元街並みで降りたんですが、受付の係の人に「百名城のスタンプだけおしたいんです。街並はバスに遅れるので見ません」と言ってました。 すごーく失礼じゃないですか?私も百名城巡りをしていますが、必ず史蹟を廻ってからスタンプを押すようにしています。オヤヂよ。それは「百名城巡り」じゃなくて、スタンプラリーだ。マナーを考えてまわってほしいです。