私の三丁目

映画「ALWAYS 三丁目の夕日」と共によみがえるあの頃、そして今

明日は青函トンネルへ

2009-10-31 23:04:19 | 続・津軽海峡冬景色
函館山山頂からみた「津軽海峡方面」はすでに冬の寒さでしたが、函館市内の現在の気温は約9℃。天気予報によれば、明日の雨の降り始めが少し早くなり、お昼過ぎにはあがる模様です。

ようやく手に入れたこのきっぷで、明日は青函トンネルの「竜飛海底駅」を目指します。

それにしても、私の旅はどうしていつもこんなに「駆け足」ばかりなのでしょう(泣)。

津軽海峡(もうすぐ)冬景色

2009-10-28 20:42:33 | 続・津軽海峡冬景色

歳を重ねるにつれて「時の体感速度」は早まるばかりで、来週はもう11月。冬が近づくと、津軽海峡のことが気になってしまいます。

特に、映画「海峡」を見てからは、前回寝ている間に通り過ぎてしまった「海峡線」や「青函トンネル」のことが気になってしかたがありません。

11月10日(火)には竜飛海底駅~青函トンネル記念館の公開が終了し、来年4月までの冬の閉鎖期間に入るようです。

予定をやりくりして今年のうちに出かけてみたいのですが、「土曜~日曜以外は遠出できない」という、まるでタモリさんのような私(苦笑)。

「大人の休日倶楽部会員パス」を利用すれば、11月5日(木)~11月16日(月)の間、12,000円で上野~函館を往復できるのですが、最後のチャンスの11月7日(土)は外せない仕事が入っています。

11月7日がオープンならば、「北斗星で函館まで」というスケジュールも組めたのですが....。

久々に「津軽海峡冬景色」を聴きながら、悶々としている私です。