あいにくの天気が続いちゃってますね;;;;;;
お布団干したりしたいのに…乾燥機でガマンかなぁ。。。
あ、今日はお昼ご飯何にするか決めてなくて、結局インスタントラーメンですませちゃったんですが…今日に限って(?)そのままじゃなくて器に移して食べようと思って入れ替えて、机に運んでる最中にお汁こぼしたよぅorz
急遽絨毯…でもないですけどなんて言うのかな、下に敷いてるのを即お洗濯;;;;;;
部屋干しになっちゃったのは残念ですが、調子よくないときに限ってこういうイベントが起こるんですよねぇ(苦笑)
ついでなので、明日は他の敷き物とかも洗濯して、ひたすら掃除機かけてお掃除しようかな;;;;;
今日は昨日言ってました通り、白い紙とシャーペン、目の前に陸戦型ガンダムを置いて、さぁどんなのつくりましょーとお絵かき。
するものの、何も手が動かないんです…。
そのまま、とりあえず何かインスピレーション湧かないかなぁとDVD見たりテレビつけたりするものの、一向に変化ナシ。。。
結局というかなんと言うか、一日かなりの時間ネトゲしてました。
ただ、ちょっと気分を変えてネットサーフィンしたり、思いついたワードで検索してたりしたら、偶然にも面白いサイトに行き着いたので、ちょこっと取り上げてみます。
「ライトノベル作法研究所」なんてページがあるんですね~。
まず最初にお断りしておきたいのは、私は一切読まないし書く文才もないです(笑)
どういうものかはわかってるつもりです、アニメ化されたものは少し見たことがあったりする的な意味でですけど。
ここの、「やる気・動機・スランプについてのQ&A」が、意外と参考になりそうで全部読んでました。
この中で自分に当てはまりそうなもの、自分に役立ちそうなものとかで思ったこととかを自分メモにしつつ、模型でスランプかなぁと思った人にも何かきっかけになれば幸い~。
私の場合だと、「何かオリジナリティある武器をスクラッチしたい」という状態に今あるわけですけど、それが一向に手につかない状況っと。
そして自分で分析してましたとおり、作れないんじゃなくて、どちらかと言うと前段階の作りたいもののイメージがわかない、具体化してないという段階なんですよね~。
で、さきほどのサイトでの色んな意見によると、「ただ閃かない」のか「そもそも下地がない」のかで大きく変わるように思いました。
閃かないならお休みして離れてみるというのも選択肢のようでしたが、下地がない場合には乱読するのも一手である、と…あ、私の場合後者のこれじゃないのかなぁと思ったわけです。
基本的に、塗装は好きで今まで色々やってみたりしてきました、大半筆塗りでの実験ばっかりでしたけど…でも、何かスクラッチするとかの場合、思い出してみれば自分でまともに作ったものなんてほとんどない気がするんです。
何かしらモチーフがあったり、そもそもあるものを立体化してみただけだったりと、そうなんです…私、自分で何かを生み出すの、ものすごく苦手かも(苦笑)
むしろ見てくださってる方のほうがとっくに気付いてらっしゃったのかもしれませんが、私のやってることって基本に忠実すぎるというか、基本を大きく抜け出してない感じがありますよね(汗)
ほんの少しの変更とか追加、ほんの少しの精密化(?)そういうのが私のスタイルなんだなぁと改めて感じました☆
そもそもオリジナリティあふれるものを作るなんてのは、私には技術や知識の蓄積ゼロなんですよね(爆)
あれこれつけたジム改だって、しっぽつけたラゴゥだって、なんだろう…私にとってはですが、まだまだ大きく何かを変えられたと思えなくって。
そーこーで!
そです、私に足りないのは資料とか資料とか資料とか!+技術とか技術とか技術とか!
一度ひとまずやってみる!というのは、私には向いてないようで、事前に情報があればあるほど早く動けるのも私の特徴です、良くも悪くもですが。。。
と思ったので、とりあえずまずは基本に忠実に知識が欲しい、他の方の作ったものを参考にはしたいけどそのままマネするのは性格的に出来ないので(笑)、技術面から色々刺激を受けてみようと思います。
これだけ書いて結論がすーーーーっごく申し訳ないんですが、NOMOKENの2と3(3って去年出たそうな)を買ってみようかと思います(笑)
いつもの模型雑誌は、やっぱり模型記事って半分弱くらいじゃないですか、フィギュアの情報とか広告とか、いえいえもちろんそれはそれで色々勉強になることもあるんですが、今必要だと思えるものを手に入れてみようと。
よっし、明日買いに行きたい!とか思ったのに、なんか天気悪いのが一向に収まらないのをなんとかして;;;;;;;;
あ、逆にイメージは思い浮かぶけどどうにも作ろうと思えないみたいなときは、作りたいって欲求が出てくるまでお休みするのが良さそうですね~。
他の色んなことをしてみるとか、むしろ何もせずぼーっと流れに任せるとか。
あくまで小説書きさん向けのサイトですけど、色々と勉強になることが多いので、気が向いたら端から端まで読んでみて、自分にも当てはまりそうだなぁと思ったところは参考にしても良いと思います☆
あぁ超真面目な文章書いちゃった…途中で読むの嫌になったという方がいれば挙手ください(苦笑)
どうみても小説とかのセンスはなく論文とか評論向けの文章書くのが得意な人間が、模型についてお送りしています(何
どちらにしても何かしら工作とかで一歩ステップアップしたいと思ってたので、本に頼ってみるってのも間違いじゃないかな、多分。
あ、えっと…こんな締め方で良いのかな?(苦笑)
あれ、あの手の本って中々本屋で売ってないですけど、ヨドバシとか言ったら模型の周辺に置いてたりしないかな…。
そんなわけで、すらんぷちゅーからお届けしてます;;;;;