goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆり応援日記

シンガーソングライターゆりを応援する、島村・M・JOEと黒ネコ・allegroの日記。

「<ARIGATOU>の一言が、世界を救う鍵です、ゆり姫★!!」やはり決め手はありがとう♪!

2007-10-30 06:58:38 | Weblog

街を歩いていると、急発進の暴走車やルール無用の暴走自転車が目に付く。また、逆サイドから言わせると、歩行者の常識も無くなりつつあるらしい。地球温暖化とともに、いよいよ街の空にも異常気象?の波が押し寄せるのだろうか・・。

・・いやいや、今日はそんな辛苦ではなく、清々しいお話なのです、ゆり姫。

最近コーラと言えば、「ペプシネックス・ゼロ」を飲んでいる。左巻きという訳ではなく(意味不明かな)、その昔初めて父と行ったナイター観戦(野球)で飲んだコーラ・氷入り「ペプシ」の味が好きになり、それ以来コーラと言えばペプシを買い求めている。ダイエットコーラに堕落(?)しはしたが、がりがり君もコーラ味かな。(普通のソーダ味もいけるな♪)

おっと、がりがり君の話ではない。

昨日街を歩いていて、信号機のない横断歩道にさしかかった。みなさん何となくお分かりですよね、ただ立っていても車はほとんど止まってはくれません。結構交通量は多く、車は一向に途切れず<いい加減光線モード>で身を乗り出すと、営業系のトラックが止まった。僕はとんがらせた目で運転席を一睨み、すると、にっこりスマイルが帰ってきた。しかも手で「お先にどうぞ!」付き。さらにナイスガイ。帰ってきたスマイルマン。実に爽やかだ。それに車も鮮やかに赤い色だ。正にコカ・コーラ!ありがとう!

その帰り道がてら、僕は「コカコーラ・ゼロ」を買った。スマイルマンは日夜良い営業を続けていることだろう。車が安全に道を譲るのは当然のことだけれど、僕はとても清々しい気分になれた。コカコーラ・ゼロも美味しく飲めたし、一言(この場合はワン・リアクション)の大事さも再確認できた。その<一言>が出せないためにギスギスするのは、もう止めにしよう★!

今朝はおまけにもう一つ、清々しかった一言を記そう。
「おれらにとっては、親父は日本一。」そうか、ならば次こそそれを示す真の戦いだ。がんばれよ、K.K!

そしていつか、君にもゆり姫の「ARIGATOU」を聴いてもらいたいな♪
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする