ピアノと海と花との生活 Ⅱ

~創造する芸術~

音楽家のお墓 Ⅴ  シューベルト

2006-11-10 | 音楽

 

         

         600曲以上もの美しい歌曲を作って、「歌曲の王」と呼ばれて

         いるシューベルトは、1797年にウィーンで生まれました。

         シューベルトの両親は、チェコの出身で、ウィーンで小学校

         を開いていました。

         シューベルトも早くから音楽の才能をあらわしましたが、11歳の

         時、王室礼拝堂のボーイソプラノの試験に合格してからそこで

         歌うようになり、国立神学校に進み、変声が始まって、学校を

         はなれてからも、作曲を続けて、すばらしい曲を世に送りだし

         ました。

         あふれ出る泉のように、『野ばら』『魔王』など、次々とその美しい

         歌曲が完成されました。

         シューベルトは大変内気で、繊細でしたが、そのやさしい人柄

         にひかれて、美しい音楽を愛し、才能をたたえる人々が集まり

         「シューベルティアーデ」と呼ばれたその会は、シューベルトを

         招いて、あちこちの家で開かれました。

         シューベルトは、同じウィーンにいたベートーヴェンを尊敬し、

         巨匠として仰いでいましたが、その内気さゆえに、コーヒー店で

         見かけても声もかけれず、結局ベートーヴェンが病で倒れ、最

         後の日々に、2度ほど病床を見舞ったそうです。

         ベートーヴェンが1827年3月26日に亡くなり、その葬儀に松明 

         をもって参列したシューベルトも、翌年、チフスを患い、31歳の

         若さで、この世を去ります。

         シューベルトのひときわ優雅で美しいお墓は、ベートーヴェン

         と共に、ウィーンの中央墓地にあります。

                    ピアノと海と花との生活はこちらです。

         


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2006-11-16 11:45:31
こんにちは、
すごく長い映画だったでしょう。日本ではあまり知られていない映画なのですが。タイトルの「バリー・リンドン」がいけなかったのでしょうね。例えば「愛と野望の悲しみの伝説」とか訳がわからないのにしたら日本でもヒットしたかも。ヨーロッパではとてもポピュラーな映画でヴィヴァルディのチェロコンチェルトもすごく印象的ですが、シューベルトの2番のトリオの第2楽章はよくアンコールなどで演奏されます。楽譜を持っているのでいつか弾いてみたい!これは僕の野望ですね。
返信する
Kazanさんへ (yoshiko)
2006-11-15 18:58:30
Kazanさん、こんばんは!
『バリー・リンドン』見ました!
本当に、曲の使い方うまいですね。ヴィヴァルディは、チェロコンチェルトホ短調ですね!
モーツアルトやバッハもありましたね。
アカデミー賞を、各部門受賞して、編曲賞というのも納得ですね。
ストーリーも、淡々としていておもしろく、映像が綺麗ですごくいい映画でした。
返信する
たんぽぽさんへ (yoshiko)
2006-11-15 00:24:55
たんぽぽさん、はじめまして!
コメントありがとうございます!
そうですか。ピアノもブログも始められて!すごいですね。シューベルトの歌曲、大好きです。
ノクターンも弾かれたのですか?シューマンの’子供の情景’もいい曲ですね!
すばらしい意欲ですね。本当に心から応援させてください!
こちらのブログでは、自分の好きなテーマを決めて、自由に書いています。今回は、音楽家のお墓が、非常に芸術的にすばらしいものが多いので、特集してみました。もう少し、続く予定ですので、お楽しみに!
《ピアノと海と花との生活》では、花のことが多いのですが、これからの季節、その話題も少なくなりますので、ヨーロッパ旅行記なども予定しています。そちらのほうもどうぞご覧下さいね!
これからもどうぞよろしくお願いします!
コメントもいつでもお待ちしていますね!
返信する
シューベルト (たんぽぽ)
2006-11-14 14:47:42
yoshikoさん始めまして!昨日ふと目にした素敵なブログ、お気に入りのブログリストに追加させていただきました!私メはシューベルトの水車小屋の娘が大好きで、昔ぺーター・シュライヤーのアナログ テープが擦り切れてダメになる位!聴いていました!嬉しいにつけ、悲しいにつけ心に寄り添ってくれる歌なのです。老年になってから初めて始めたあこがれのピアノですが、去年のピアノ発表会でショパンのノクターン遺作を弾きました。いま苦手のパソコンの勉強でブログ作りを始めましたが、何と言ってもピアノを弾く充実感に勝るモノではありません...冥途の土産!にシューマンの子供の情景”を上手になろうと思い乍...ブログなんかに(失礼)現を抜かしている自分に最近苛立を感じています!これからyoshikoさんのブログに啓発されて頑張れたら!と思います。
返信する
Kazanさんへ (yoshiko)
2006-11-11 20:21:10
Kazanさん、こんばんは!コメントありがとうございます!
今、ラフマニノフの『音の絵』とプロコのソナタ、ショパンエチュード2曲、バッハ平均律のレッスンを終え、来週からこれに、ヒナステラのソナタが入りそうですね。体力要るけど面白いです!さて・・・
シューベルトの変ロ長調のソナタ!彼の全ソナタの中でも、最高傑作といわれている作品ですね。
彼がもう少し長く生きていたら、どんなにすばらしい作品が生まれたのか!と思いますね。W.ゲネルギーもその著書の中で、「シューベルトのピアノ曲の作品中、王冠のきらめいているのは、何よりも『変ロ長調ソナタ』であり、ベートーヴェン以後に書かれた最も美しいソナタである」といっています。
DVDはさっき、休憩時間に注文しました。いろいろ教えていただいてありがとうございます。
シューベルトはリートも大好きですね。オランダにいたとき、アメリンクのマスタークラスで、シューベルトの伴奏弾きました。シエナでは、ヴィオラのアルぺジョーネソナタ弾いてましたね。
ソフィーマルソー、さっきレッスン中に届きました!ジャケットの説明読んだだけで「エーっ」ですね!明日見れると思います。感想はショパンのほうに入れておきますね!
返信する
遺作 (Kazan)
2006-11-11 10:45:54
今遺作のD.960のソナタの譜読みをしていますが、第一楽章だけでも長いし弾けるようになるか分からないのですが、本当に心に染み込んで来るような曲で一生弾き続けたい曲です。
ところでシューベルトのピアノトリオD.100の第二楽章がとても好きなのですが、この曲をすごく効果的に使ったスタンリー・キューブリックの「バリー・リンドン」という映画を観ましたか?この映画はヘンデルやヴェヴァルディの音楽を素晴らしく上手に使っていてキューブリックの音楽センスに脱帽です。日本でもDVDが出ているようなのでよろしかったらご覧ください。
返信する