ピアノと海と花との生活 Ⅱ

~創造する芸術~

オーケストラアンサンブル金沢第286回定期公演

2010-09-10 | 音楽

                  

                  2010年9月4日(土)

         石川県立音楽堂 

        1・ハイドン 交響曲第103番変ホ長調Hob.I-103「太鼓連打」
        2・サン=サーンス チェロ協奏曲第1番イ短調op.23
        3・加古隆 黄昏のワルツ
        4・加古隆 ポエジー グリーンスリーブス

        5・加古隆 フェニックス

        6・加古隆 ヴァーミリオンスケープ:朱の風景

          だいたい定期の時は、うちにあるCDきいていくのだが、今回はハイドンはなかった。

        いいや。会場で感じるままっていうのもいいなとそのまま行った。

        1楽章は軽やかなティンパニーだった。いい響きだった。

        最近特に古典を聴くとき、ピアノだったらどうなるかっておもってきいたりする。

        井上さんの演奏は、フレーズの処理も、強弱の付け方も

        実にていねいだ。きちんと音を収める。

        私はOEKの音が好きで、ほとんどOEKの音ばっかりきいているが、もちろん

        指揮によって、これだけ変わるのかというくらい、音が変わる。

        色がないときもたまにある。井上さんの時は、いつもものすごく多色だ。

        2楽章もまたよかった。テンポがいい。音の方向が、ものすごくきちんとしていた。

        良いハイドンだなあ。モーツアルトのときも、

        こんな風にかいたような・・・? 3も4も構築的で、非常に音楽的。すばらしくまとまっている

        といい気分になってたらカンタさん。

        カンタさんは、よく音楽堂の事務所とか廊下でお話してますが、本当にあたたかい方。

        娘さんと空手をなさっているので、うちの少林寺親子と同じだと、時々そのお話も

        する。

        カンタさんのサン=サーンスはやさしくて力強くて、テクニカルで、

        いいコンチェルトだった。カンタさんの音はいつもきいているけど、

        いつも人を幸せにしてくれる素晴らしい音。

        演奏終わって、井上さんが、舞台のひまわりを1本わたしたら、

        舞台そでからそのひまわり、チェロにスポンとさして登場したカンタさん。

        キャー楽しい会話だ。いいサン=サーンスをありがとうございます!

                      

         加古さんの曲楽しみにしてた。おなじみの曲を加古さんがピアノで、

         オケをバックに演奏。わー豪華バージョン!

         私は、二胡の李さんと'大河の一滴’を演奏した時、DVDで映画も買って、

         金沢の風景をみて、セルゲイのトランペットをきき、加古さんの世界を味わっていた。

         朱はどんな感じなんだろう、加古さんの金沢ってどんななんだろうときいたら、

         最初はドラの音、パーカッションのきらびやかな雅なスケールの大きい曲だった。

         時代の彼方から、大きな古い門がドーンと前に現れたような感じだった。

         豪華絢爛。2曲目のリトミコもおもしろいなあと思ってきってたら、

         3曲目のヴァーミリオン・スケープは、メシアンの音使いだった。

         ああ、これだ。この音が重なると、私の頭の中はアルファー波でいっぱいになる。

         ドーパミンかエンドルフィンかよくわからないが、脳の中でどくどく音を出して出てくる感じ

         これになると、今の言葉で「やばいなあ」になるのだ。

         オスティナートも非常におもしろく、最後の瑞雲になったら、静寂のはりつめた空気の

         中、すごい音がきこえてきた。

         冬の日本海の音だ。

         いつも私は、冬もよく車で砂浜で海をみている。

         悲しいし、重いし、せつないし、なんともいえない感情になる。

         ああ、最後にこの音がきてしまった。私はまずいとおもいながら、涙をこらえている

         音がきこえないように止めるのが精いっぱい。

         最後にぼろぼろいってしまった。

         加古さんはあの冬のあの風景をみていたのだろうか。

         壮大な、火のような、完璧な作品だった。どこも無駄がなかったし、絶妙のバランス

         で圧倒的に存在してた。この曲どうなるのですか?

 

         このあとの、21美、新作能は それぞれよすぎて刺激が強すぎて、

         言葉で表現できません。書けるようになったら書きます。

         真由子ちゃんの音から始まって、今年の夏の終わりは、何という日々だったんだろう。

         夏バテなんて出来るはずがない!(笑)

  

  ★ ホームページはこちらから!

           

         

        

 

 


        


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よよよ、よしこしゃま! (マチャコちゃん)
2010-09-21 12:59:45
はじめまして。

OEKのコンサート情報をネットで検索してたら、よしこしゃまのこのブログにたどりつき、そこに書かれている内容のあまりのすばらしさに感動して、感銘して、共感しちゃったので、意を決して投稿しました。

先日のイワキ・メモリアルコンサートでの加古さんの曲をあれだけ緻密に分析できるよしこしゃまのお耳は神の耳じゃないかとにらんでます。(にらむな!)

ひょっとしてピアノの腕前もゴッド・ハンド級のお方じゃないかとにらんでます。(しつこい!)



ちなみに、よしこしゃまが涙した先日のメモリアルコンサートですが、あの後音楽堂の隣の某ANAホテルで開かれたカンタさんの受賞記念パーティーでは、よしこしゃまとのコンサートで共演されたことのあるグーギンズさんとカンタさんが、スロバキア大使を前にして堂々と酒気帯び演奏で「チャールダッシュ」をば披露?してはりました。

ピアノ伴奏は鶴見彩さんでしたが、鶴見嬢は律儀にもお酒を一滴も飲まずに2人の酒気帯び演奏でテンポがグダグダになりかけた演奏に必死で伴奏をつける姿に涙しました。

っというのはウソで、鶴見さんのお母様と2人して、スロバキアワインと料理をここぞとばかりに飲み食いしてました。



というコトで(どういううコト?)これからもちょくちょくよしこしゃまのブログやHPを拝読させてもらいたいと思ってますのでよろPくですぅ~

そりでわまた
返信する
マチャコさんへ (yoshiko)
2010-09-23 06:33:57
マチャコさま、はじめまして!
コメントありがとうございます
Ⅱのブログは、なかなかコメントが難しいようで、こんなにたくさん書いてくださって、感激です!
そうですか・・・カンタさんとトロイの酒気帯び演奏(笑)、他の方のブログでも拝見してました
2人は飲み友達で、いっつも飲んでますものね。
本当にうれしかったんだと思います。
演奏会の感想は、自己中心なので、こんなこと書いていいのかなと思いながらいつも書いてます
夏の終わりから、刺激的なコンサート、講習会が続き、まだまだ書きたいのですが、あす、あさってと本番、あと大学の事務、次のコンサートの宣伝に走り回り、書けないでいます
ゴッドハンドなんてとんでもない!
いつも準備に必死、もたもたですが、楽しいコンサートが多いので、うれしいです。
またコメントお待ちしております
返信する
きょんばんわ! (マチャコちゃん)
2010-09-25 22:49:12
ワタクシメの駄文に対する律儀なお返事、恐縮ですっていうか、ご多忙中、お手をおかけして・・・・ずびばぜんっ!
……あぁ、手に汗が。


そういえばタチアナさんの大阪公演に行かれるんですね、マチャコちゃんも会社をずる休み?じゃなくって正々堂々とお休みをばとって聴きに行こうと思ってて、仕事が何事もないことを祈るばかりです、もし何事かあれば仮病を使ってでも行こうかしら・・・・

なんといっても今年のラ・フォル・ジュルネ金沢でのタチアナさんの強靭なボーイングと華麗な指使いのチェロ協奏曲に思わずスタンディング・オベーションをばやってしまったので、そのお方がまたいらっしゃるとなれば、もう仕事どろじゃございません。

ちなみにラ・フォル・ジュルネのタチアナさんの演奏会では、2階左手バルコニー席からOEKの大澤さんも息を潜めてこっそり聴きにきてましたが、大阪での公演にも出没するんでしょうかね。キャハ!

キャハじゃない!
(大澤氏心の叫び)

返信する
日曜日の朝は・・・・ (マチャコちゃん)
2010-09-26 10:21:14
優雅に遅めの起床をきめこんでねてたら、わが家の動く毛玉たち(アメショー×4匹)に「ニャ!ニャ!ニャ!(メシ!メシ!メシはどうした!)」と枕元で騒ぎまくられ、たたき起こされました。っていうか、毎度のコトですが・・・・・

で、毛玉ちゃんたちの朝ごはんを与えたあと、寝て録しておいたNHKのクラシック倶楽部を再生したら、今年のラ・フォル・ジュルネ金沢にもいらっしゃったリーズ・ドゥ・ラ・サールさんの札幌PFMでの演奏会が放送されてました。

曲目はショパンの「ピアノ協奏曲第2番ヘ短調」でした。

彼女らしく?第二楽章ではテンポにゆらぎをもたせた演奏スタイルは、ラ・フォル・ジュルネ金沢を彷彿とさせるものがありましたよ


マチャコちゃん的には彼女のような弾きかたはあまり好きじゃなくって、アンヌ・ケフェレックさんのようなこれ以上テンポを変化させちゃダメぇ~!みたいな超模範的演奏スタイルが好きです。

特に去年のラ・フォル・ジュルネのモーツァルトのピアノ協奏曲ではおかげさま?でケフェレックさんの演奏に涙が止まりませんでした。

ああ・・・またケフェレックさんの生演奏が聴きたい!
返信する
マチャコさま (yoshiko)
2010-09-27 05:53:28
マチャコさま、おはようございます
コメントありがとうございます
大阪は…残念な事に行けなくなったんです
タチアナさんの音楽性にすぐファンになり、同じくラ・フォル・ジュルネに出演してたヌーブルジュ君(彼の音も大好き!見た目ボーッとしてるところも最高です!)とのデュオのCDをすぐ会場で購入。
ちょっとヌーブルジュ君、デュオでは飛ばし気味?でしたが、気に入りました。大阪非常に残念です。
そうですか、ラ・サールさん…
見逃しました
2楽章、ゆらすでしょうね(笑)
彼女は、ものすごいテクニックと方向性をもっていて、テンポもその強烈な個性なのだと思います。エネルギーも凄い方でしたものね。
ケフェレックさん
2年、音を待ち焦がれて…
20日東京のル・ジュルナル・ド・パリいってきて、ドビュッシーきいてきたんです
サインもいただいてきました。興奮!
興奮さめあらぬ日々なのですが、すみません、大学の講習会の準備があり、今日と明日?書けないので、終わったら書きますね
返信する
ぎょえぇ~!!! (マチャコちゃん)
2010-09-28 01:19:37
土曜日は内灘町役場交流ホールでコンサートだったんですか。

ちなみにマチャコちゃんはその次の日の日曜日に内灘町役場交流ホールに行ってたです。

理由はその日交流ホールで開かれたカラオケ大会に会社の元上司が出演するため、ペンライト持参の上、応援に駆り出されてました。なんて義理堅いんでしょう。(自分で言うな!)


途中、エレキバンドの演奏でヴォーカル用マイクのヒューズがぶっ飛んでしまうという、ハプニング付きで手に汗もにぎってきました。
(ギュっ)

それにくらべればピアノやフルートの演奏だと、消費電力が皆無っていうか人力演奏?なので、超安心みたいな!?


でもよしこしゃまが演奏あそばされたファリャの「火祭りの踊り」やピアソラの「リベルタンゴ」を聴き逃がしたのはスゲク残念ですぅ。

これからは心を入れ替え、もっと眼を皿のようにして、よしこしゃまのコンサート情報をばチェックしてまいります。(アレ?)


そりでわ、東京ル・ジュルナル・ド・パリでのケフェレックさんの演奏についてのご報告、楽しみにしてますね~!
返信する
マチャコさまへ (yoshiko)
2010-09-28 04:59:20
そうでしたか・・・
今回は、事前にブログでご案内出来ず失礼いたしました。
この先ソロで、ピアノがある会場どうでしょう?
このあとは老人ホーム、身体に障害のある人たちの施設・・と続きますので、またお知らせはしますが・・・
昨日も2つコンサートが決まり、自分でも驚いています。あらゆるところから依頼がきます。

今年は、大学の講習会が声楽とピアノの2回に分かれ、声楽は終わったのですが、ピアノが10月で、そのプログラム、スケジュール、名簿等、今から作成します
返信する
さすがですね (マチャコちゃん)
2010-09-28 08:03:17
引く手あまたな演奏依頼、さすがです。

スケジュールの都合がつけば是非、ワタクシメの肉眼と肉耳を研ぎ澄まして聴きにいきます
でわまた

ちなみにマチャコちゃんは今日から始まる鬼才?金澤攝氏のピアノ・エチュード大観を聴きに音楽堂交流ホールに出没してきます。キャハ
返信する
マチャコさま (yoshiko)
2010-09-29 05:26:38
おはようございます
いえいえ、私は、曲の仕上がりの時間がほんとにかかるので、それぞれちゃんとしなけれんばいけないと思ってます。
中村さんですね、今回はいけないかなあ。
やっとブログ書けるので、取り掛かりますね
返信する
たのしみにしてます (マチャコちゃん)
2010-09-29 13:05:13
次回のコンサート楽しみにしてます。

先日のコンサートでは幸せの青いドレス?でしたが、次回は何色のドレスかにゃ~?


昨日の金澤さんのリサイタルではショパンと交流のあったフェルデナント・ヒラーさんの「六つのエチュード組曲」が演奏されました。

2度の休憩(10分間)をはさんで、第1組曲から第6組曲を3部に分けて、全24曲を演奏される金澤さんの集中力と体力と技術に釘付けです。

ショパンと同年代にこんなすばらしい曲があったことに驚くとともに、このような本邦初公開な新曲群を発掘しまくる金澤さんと同じ金沢市に住んでてよかったにゃ~と思いながら聴いてました。

そうそう、演奏会が終了して後ろを振り返るとOEKの井上監督が客席にいました。(お忍びかしら?でもスゲク目立ってましたよ)

チャンスがあればよしこしゃまのコンサートでも聴いてみたいですぅ~
返信する