田舎のエプロンおばさんのエッセー集(アキのあしあと集)

日常の生活記録や認知症の主人を抱え奮闘する私の日々の記録をエッセー風にしました。

160 お風呂

2013-09-11 10:12:42 | 孫の話題

 パパもママも帰りが遅いので夕食が済んだら大概お婆ちゃんと孫と3人で一緒にお風呂に入り
ます、昨日も先にお婆ちゃんが入って大体自分の体を洗ってからコールで呼びます、のんのんは
すぐに来たのですが、ここが中々来ません、のんのんに大声で呼んでもらいました「ここ!早くお
いで、お婆ちゃんが待ってるよ」しばらくしたらここがぶ~と膨れてきました、私は「どうしてすぐに
来ないの?」「だって宿題が終わらんかったから、しよったんよ」泣きながら地団駄踏んで大声で
叫び散らします、「そしたら宿題が終わるまでお婆ちゃんは風呂でここが来るのをじ~と待ってる
わけ?そうはいかんよ、これからは宿題が残っている日は自分で入ればいいでしょう、お婆ちゃん
だって長く風呂に入っていたら気分が悪くなって倒れてしまうよ」ここは泣きながらもその日は3人
で入りました、3年生にもなれば自己主張してお婆ちゃんも困ることが多々あります、そうやって孫
も成長をしていくのでしょうね。

  H.25.9.11   記   3年生になると扱いもむつかしくなった
               田舎のエプロンおばさん

               


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
家庭内教育と躾 (秀幸です)
2013-09-12 07:10:39
何事も理由を理解させる努力を惜しまない「お婆ちゃん」の姿に拍手です。同じ親の子供でも、性格の違いがありますね。その性格を理解しての「躾」の日々、困惑する場面もあるでしょうが、気長に子供目線で笑顔の共同生活を楽しんで下さい。「三つ子の魂百までも」幼児教育が、その子の人生を左右します。必ず「お婆ちゃんにこんな事を教えて戴いた」と、心からの感謝をされると確信しています。
返信する
風呂 (田舎のエプロンおばさん)
2013-09-12 07:21:31
忙しいのにいつも付き合ってくれてありがとうございます、子供と真剣に丁丁発止とやり合う私これがまさしくボケ防止に繋がっているのですね、感謝しなければ・・・しかし腹が立つときは相手が子供でも本気で怒ります、必ず美保が帰ってきたら子供の前で報告します、美保も正しいジャッジをしますのでその点は安心です。
返信する

コメントを投稿