ほとんどお金のかからないのですが、
iPhoneを使っているR56MINIオーナーの人にオススメです。
オーディオの音量出力がよくなるせいか、音が良くなった感じがします。
用意するのは
iPhone(もしくはipod)
AUXにつなぐケーブル(抵抗なしのモノ)
車載充電器
iPhoneホルダー
です。
まずはMINIのインパネ(写真に注目)

このエアコン下のパネル下部に隙間があります。
そしてこの隙間にステー付きのiPhoneホルダーを装着。
これはオートバックスで1280円で売ってます。

ここにステーを差し込みます。
かなりベストサイズで入ります。
テープなどでインパネに固定すると後が残るので
これなら安心です。

後はiPhoneにAUXケーブル(別途必要)をつなぎ
社内用充電器をつなぎます。
コードなどは市販の金具で隠します。
全てオートバックスで手に入ります。
但し、僕はAUXケーブルをヤマダ電機で購入しました。
総額で3000~4000円で可能です。
素人でも超簡単です。
ハンドルからも視認可能!

※画像はクリックで拡大可能。
iPhoneを使っているR56MINIオーナーの人にオススメです。
オーディオの音量出力がよくなるせいか、音が良くなった感じがします。
用意するのは
iPhone(もしくはipod)
AUXにつなぐケーブル(抵抗なしのモノ)
車載充電器
iPhoneホルダー
です。
まずはMINIのインパネ(写真に注目)

このエアコン下のパネル下部に隙間があります。
そしてこの隙間にステー付きのiPhoneホルダーを装着。
これはオートバックスで1280円で売ってます。

ここにステーを差し込みます。
かなりベストサイズで入ります。
テープなどでインパネに固定すると後が残るので
これなら安心です。

後はiPhoneにAUXケーブル(別途必要)をつなぎ
社内用充電器をつなぎます。
コードなどは市販の金具で隠します。
全てオートバックスで手に入ります。
但し、僕はAUXケーブルをヤマダ電機で購入しました。
総額で3000~4000円で可能です。
素人でも超簡単です。
ハンドルからも視認可能!

※画像はクリックで拡大可能。