goo blog サービス終了のお知らせ 

@ON!

若造経営者のブログです。
ほぼ自動車(外車)とワインの話が中心です。
たまに仕事の話とサッカー話を書きます。

晴天

2006年02月02日 | 自宅&タワーマンション関連
昨日までの雨が嘘のように今日は晴天。
和歌山の山まで見えました。

画像は今日八時半に撮影したマンションから見て西側です。
赤い橋は南港大橋です。大阪ドームも見えますね。
堺の方は煙突の煙がモクモクです。

こんな事を考えながら、ベランダに出てしばらく外を眺めていました。

TVボード

2006年01月13日 | 自宅&タワーマンション関連
TVボードやっときました。
配線見えなくさせたいのですが
何かいい方法ないかな?

TVボードキットなので自分で組み立てました。
今回はネジ一本あまってるって事がなかったのでなかなか力作です。
ちなみに一番上のガラスの天板は60kgに耐える事ができます。

ホームシアター

2006年01月09日 | 自宅&タワーマンション関連
今日の午前中にホームシアターの工事をしました。
さっそくスターウォーズⅢを見ましたが(といってもちょっとだけ)
PSXとの相性もよくてすごい迫力です!
工賃は7000円程になりました。これはかなりイケます!

ipodも装着可能にしたので普段はオーディオとしても機能します。
コンポとか巨大な物を購入していた時代は本当に終わりましたね。

ザ・なんばタワー レジデンス・イン・なんばパークス

2005年12月22日 | 自宅&タワーマンション関連
ザ・なんばタワー レジデンス・イン・なんばパークス
長い名前です。
大阪の「六本木ヒルズ」?と言えば「なんばパークス」です。
ヒルズに行ったことある人がみたら、なんか似てるって思うはずです。
ただ大きさは圧倒的に違いますが・・・
そんな「なんばパークス」にタワーマンションが建ちます。
それが「ザ・なんばタワー レジデンス・イン・なんばパークス」 です。
完成は2007年8月みたいですが、注目の超高層マンションだけに
問い合わせは殺到しているようです。
特徴はなんばパークスと3階と14階が直結している事と
46階建ての超高層マンションの眺望です。

なんばパークスは二期工事も同時に建築しているのでこれから大きくなるようです。
シネコンもできるみたいなので、今後は注目です。

シティタワーグラン天王寺

2005年12月22日 | 自宅&タワーマンション関連
シティタワー西梅田と同じく強烈な超高層マンションが存在します。
その名も「シティタワーグラン天王寺」です。
シティタワー西梅田と同じくガラスカーテンウォールを採用しており、
すばらしい眺望が見れます。
もちろん価格も超一流です。
完成は2007年2月のようですが、あまりの人気に分譲すると即完売のようです。
高さは43階建と西梅田よりは低いのですが、存在感は抜群です。
画像も載せておきます。(PCだと内部も見れます。)


シティタワー西梅田の眺望

2005年12月22日 | 自宅&タワーマンション関連
以前から紹介しているシティタワー西梅田の内部写真です。
ガラスカーテンウォールを採用していて、開放感でいっぱいです。
ただ僕が今度住むタワーマンションと同じくしてFIXを多用している為、眺望は良い代わりに暑いと思います。
シティタワー大阪も暑いから結構クレームになっているとか・・・

でもこの眺望すばらしいと思いませんか?

これマンション?

2005年12月09日 | 自宅&タワーマンション関連
シティタワー西梅田って見た目はタワーマンションと言うよりオフィスビルですね。
完成はまだまだですが、ガラス張りの概観は強烈なインパクトです。
注目の超高層マンションです。

新居のタワーマンションもダイレクトウィンドウ(FIX窓)ですが、
ここは天井から足元までガラス!
夏は灼熱地獄かも・・・でも冬は暖かいでしょうね。