エコビレッジ

ちょっとオシャレな『エコライフ』に参加しませんか!

世界の異常気象で専門家会合(NHK)

2010-09-29 08:36:09 | ちょっと 『気になる』 はなし
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100928/k10014236471000.html

『世界各地で異常気象とみられる被害が起きているなかで、国際的な学術団体が主催する専門家会合がフランスのパリで始まり、地球温暖化が異常気象に影響する仕組みなど、さまざまな研究報告が行われています。

この専門家会合は、世界気象機関などが支援する国際的な学術団体が主催しているもので、各国から100人を超す研究者が出席し、27日から3日間の日程でパリにあるユネスコ=国連教育科学文化機関の本部で開かれています。ことしは、ロシアや日本で猛暑によって深刻な影響が出ているほか、パキスタンでは大雨によって大規模な洪水が起きるなど、世界各地で異常気象によるものとみられる被害が報告されています。しかし、異常気象が起きるメカニズムについては不明な点も多く、この専門家会合では、とりわけ重要な研究テーマとなっている地球温暖化と異常気象との関係について、さまざまな研究報告が行われることになっています。このうち、日本から参加した国立環境研究所の江守正多室長は、シミュレーションモデルを使って、温暖化によって大雨が増えるメカニズムについて報告するとともに、熱帯地域での大雨の予測が難しいことからさらに研究が必要だと指摘しました。この専門家会合では、最終日の29日に、異常気象による被害を軽減していくために必要な研究について提言をまとめることにしています。』

異常気象と地球温暖化の関係については、何となくそうだろうと思いながら確信が持てない。
IPCCの報告は二酸化炭素の増加と地球温暖化を関連付けている。
私たちの生活が、地球の気象条件まで左右するとは考えにくいが
科学的なデータはそれを裏付けるものだ。

地球の気温は過去、氷河期と間氷期を繰り返してきた。
それは10万年もの時間をかけている
そのような膨大な時間を短縮してきた人類は
異常気象という現象まで作り出したのか?

人類の英知はこのような問題に対して
どのような解を与えるのだろうか?
純粋に科学的な検知では世の中は動かない。
この先、人々がどのような選択をしていくのか
人類継続の行方が注目される。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本郵政が営業車両をEVに ... | トップ | 丹沢ブナ林、シカ食害深刻…駆... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょっと 『気になる』 はなし」カテゴリの最新記事