エコビレッジ

ちょっとオシャレな『エコライフ』に参加しませんか!

ゴミ持ち込み増で悲鳴、上越(新潟日報) - goo ニュース

2008-04-17 06:32:26 | 事件・事故
ゴミ持ち込み増で悲鳴、上越(新潟日報) - goo ニュース ゴミの有料化に伴い、家庭で出たゴミをコンビニに持ち込むことはおかしいが、まだ山や空き地に捨てるよりはよい。道路沿いの空き缶やゴミの散乱はひどい。ゴミの有用化が一つの要因であるかもしれないが、社会常識の低下がその背景にあるような気がする。 学校であればその社会常識を学校で教えるのだろうが、社会に出た大きな大人たちにはどのように教えたら . . . 本文を読む
コメント

中国餃子問題と徳山ダム問題(朝日新聞)

2008-04-15 04:20:10 | 事件・事故
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#syasetu2 『高濃度の農薬メタミドホスをだれが、なぜ、どこで混入したのか。両国の捜査当局は、この事件が故意によるものとの見方で一致している。だが、双方が自国で混入した可能性はほぼない、と主張している。』 この問題は、最初のボタンの掛け違いから問題は複雑化している。当初は中国の残留農薬の問題と思われていたが . . . 本文を読む
コメント

続く混乱、50万人に影響 中央線7時間後に再開(共同通信)

2008-04-11 05:49:20 | 事件・事故
続く混乱、50万人に影響 中央線7時間後に再開(共同通信) - goo ニュース たった一つのブレーカーが原因でこのような大きな異郷を与えるとは。原因がはっきりしていないので軽率なことは言えないが、日頃の管理やメンテナンスが十分だったか?再発防止が求められる。 私たちは一つの事故が起きた時に、それに関連付けてものを考えることが必要だ。自分のところは大丈夫なのか改めて点検すること。再発防止はJR . . . 本文を読む
コメント

環境偽装の再発を防止できるか(08/04/09)(日経エコロミー)

2008-04-09 05:41:53 | 事件・事故
http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20080408cd000cd&page=1 『偽装をした企業は、その製品による商行為を継続することを重視したが、企業そのものの価値を無視した企業である。古紙の場合には、業界ぐるみであり、それこそ、「赤信号みんなで渡れば怖くない」(ビートたけし)状態であった。  せめて、ISO14000の認証をこのよ . . . 本文を読む
コメント

製紙8社に排除命令へ 公取委、古紙表示の改善求める(朝日新聞)

2008-04-09 05:22:46 | 事件・事故
http://www.asahi.com/national/update/0408/TKY200804080360.html 『景品表示法に違反するかどうかについて業界内では、表示通りに古紙を配合した製品よりも、パルプの比率が高い「偽装品」のほうが、紙としての品質が高いため、「優良誤認にあたらない」という意見や反論もあるという。 』 この問題は、グリーン購入法などの絡みで、古紙配合率が決められ . . . 本文を読む
コメント

南極の石、持ち帰っていいの?(朝日新聞)

2008-03-16 06:48:14 | 事件・事故
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY200803150175.html 『記念だとしても、南極の石を持ち帰っていいのか――。世界7大陸の最高峰の単独登頂に挑戦中の登山家が、南極最高峰の山頂付近から持ち帰った小石を盗まれたとして警察に届けたところ、山岳関係者らから「石の持ち帰り」そのものを批判する声が上がった。』 この問題、基本的にはその通りか . . . 本文を読む
コメント

医療センターの排水、一般廃棄物として処理 大阪(朝日新聞)

2008-03-15 08:53:28 | 事件・事故
http://www.asahi.com/national/update/0315/OSK200803150001.html?ref=goo 『処分は、大阪府松原市内の清掃会社に随意契約で委託し、73年ごろから続いていた。昨年8月、随意契約から一般競争入札に変えた際、別の業者から「産業廃棄物ではないか」と指摘され、初めて気づいたという。本来は溶鉱炉で溶かして無害化しなくてはいけなかったが、清掃会 . . . 本文を読む
コメント

残留農薬、輸入時に毎回検査 問題業者中心に 政府(朝日新聞)

2008-02-22 05:47:18 | 事件・事故
http://www.asahi.com/politics/update/0222/TKY200802210390.html?ref=goo 『輸入食品の監視強化では、過去に問題を起こした製造業者の冷凍加工食品について輸入の都度、残留農薬を検査する。厚生労働省や農林水産省など関係省庁に局長級の「食品危害情報総括官」を新設し、被害情報に関する情報共有を徹底させる。22日の関係閣僚会議で正式決定する . . . 本文を読む
コメント

再生紙偽装:王子80年代から 製紙16社調査結果(毎日新聞)

2008-02-21 05:26:14 | 事件・事故
http://mainichi.jp/select/today/news/20080221k0000m020130000c.html この問題は、古紙の回収が本当に環境のためになっているかどうか?古紙と言っても、コピー用紙や、雑誌、広告など多種多様だ。私たちは、リサイクルするからとの理由で、細かく分別している。分別された物がどのように使われるかが問題だ。 そのままコピー用紙にリサイクルされる場 . . . 本文を読む
コメント

省エネでない建物なら罰金、従わない業者に…法改正へ(読売新聞)

2008-02-20 05:10:26 | 事件・事故
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080220-OYT1T00042.htm?from=main2 『従わない場合は、100万円以下の罰金を科す。今国会に提出し、2009年4月の施行を目指す。』 罰金付きの方法が良い方法なのかは議論のあるところだが、建物の省エネは必要な事だ。将来的にはランニングコストが下がり、メリットも出るだろう。 今までであれ . . . 本文を読む
コメント