goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

梅雨らしい

2018年06月10日 | おやつ


アジサイにアマガエル 定番のショット。
これは昨日で、今日見たら2匹いた。友達を連れて来たね。

ウルトラマラソンは無事終了。スタート&ゴール地点の体育館が近所なので、ゴールのアナウンスが暗くなる直前まで聞こえてきた。
皆さまお疲れ様でしたーーー

◎ 最近の土曜の楽しみは、夜遅くフジテレビでやる「限界団地」 佐野史郎の怪演がすごいーー
コメント (4)

黄色い卵

2018年06月09日 | 自然・生き物・季節


トマトの葉っぱに無数の黄色い卵。
害虫ニジュウヤホシテントウの卵だ~~
気持ち良くないけど、見てしまう。

◎ 明日は飛騨高山ウルトラマラソン。お天気が心配だが、今のところ何とかなりそう。
全国から大勢のランナーが参加される。健闘と完走を祈ります。
コメント (4)

ヒメコウホネ

2018年06月08日 | 自然・生き物・季節


昨日、ひょうたん池にヒメコウホネを見に行った。



花がにょきっと出ているのがおもしろい。



花の中は結構ぎゅっとなっていた。

絶滅危惧Ⅱ類ということで、地域の皆さんに見守られている。



昔、池の水を抜いて(どこかで聞いたような・・・)外来種の魚を追い出したので普通の魚がたくさんいた。
久しぶりに来たら、周囲の山の木が切られものすごく明るくなっていた。



ヤゴも。



カルガモもやって来た。



餌をねだるコツバメたち。アメンボがたくさんいたので親鳥は楽と思う。



ひょうたん池は、日本でここと飛騨の里と佐渡島にしかないと言われる「車田」の奥にあります。

コメント (6)

アオゲラさん

2018年06月07日 | 自然・生き物・季節


普通の道から山道の国道に出ようと、いったん止まって向かい側の山に目をやると不思議な木が。
途中で折れているように見える。そして何やら鳥がいるぞ。



アオゲラであった



きれいに丸く開いた穴。この中に入ってなかなか出て来ない。抱卵中??
15分待ってあきらめた。
アオゲラは日本にしかいないのだとか。
コメント (6)

ウツギの花

2018年06月06日 | 植物


去年、近所のバイカウツギの枝を一枝もらって挿しておいたら
何と今年もうかわいい花が咲いたよ~~

◎ 今日も玄関におかずが届いていたので、夕方ちょうど昨日もらったお菓子をお届け。
行ったり来たり、ヤギさん郵便のようであーる。

でもうれしい。おいしく頂きました 肉じゃがでした。
コメント (6)