goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

冬が近づく

2016年11月21日 | 自然・生き物・季節


落ち葉を掃いていたらみつけた。
クヌギの実は、少ししかならないので貴重。



深まりゆく秋を見つめる悪猫→おでんの鍋をぶちまけた



お気に入りの「瀬戸内れもんイカ天」

◎ 先日の干し柿を猿に取られた話の続き。
その後、もう少し年の若い女性の話を聞いた。もう随分昔、山に囲まれているが寒いので猿はやって来ない村に、一匹の猿が迷い込んだ。そして村中の干し柿を食べ尽くしてしまった。話してくれた女性の家だけは、夜、干し柿を家の中に取り込んでいたため難を逃れた・・・というが真実であった。

ついでに聞いた話では、今年猪が田んぼを荒らすので、罠を仕掛けた。すると3匹の子供の猪がかかったそうだ。どうなったかは皆様の想像におまかせ。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
« スイートコッペ | トップ | 東山動植物園 その11 »

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (PAPAさん)
2016-11-21 23:26:15
え!ムッタ君 おでんぶちまけたの?
せっかく作ったのに食べれないではないですか?
あきばばさん ムッタ君にメ!しましたか?(笑)

瀬戸内レモンイカ天は知ってるよ。
好くスーパーに売っています。まだ食べた事ないけど・・・
お友だちが ビールに合うと言っていましたよ。

子どものイノシシ どうなったの?
返信する
むったくん (ぐり)
2016-11-22 04:39:04
すごいことするね
びっくり
我が家の猫たちはそういうことはしなかったな~

レモンイカ天初耳です
返信する
Unknown (Toshi)
2016-11-22 07:30:04
ネコちゃんが黄昏てますね。
返信する
Unknown (tennen-letter)
2016-11-22 18:13:43
「瀬戸内れもんイカ天」私も大好きです。
レモンの酸味が美味しいですよね。
食べ出したら止まりません。
返信する
Unknown (ばんば)
2016-11-22 19:39:40
オリョ~~~ムッタ君!なんてことするの~~~
よっぽどおいしそうな匂いがしたんだな~
でも、火傷せんかった?

クヌギ・・・実はいらないけど、袴が欲しいです。
ばんばのあたりにはクヌギはないのでそのうち荒らしに行きます!なんて、ね~

干し柿、サルに盗られたのですか?
わが家では昨年あたまの黒いネズミに盗られました。
ヘタのひとかけらも紐の一本も落ちていないところを見るとあたまの黒いネズミの仕業としか・・・
今年は早めにとりこみました。
返信する
Unknown (koutoku)
2016-11-22 20:51:20
(どうなったかは皆様の想像におまかせ)・・・そりゃ~!「牡丹鍋」でしょう。
と!言うと、あきばばさん!が激怒されるでしょうから?、
可愛い! 🐗(うりぼう)で、大切に育てられている。
返信する
Unknown (あきばば)
2016-11-22 22:18:15
PAPAさん
コンロから落とされたら大変と、低いところに置いていたら、取っ手に手を引っかけて引っ張っちゃったんですよー

れもんイカ天、酸っぱくておいしいですよん。

イノシシは皆様のごちそうに・・・

ぐりさん
まれに見る悪猫ですよ。
ちょっとしたスキに隠していた所に入ってしまった。
れもんイカ天、たまに売っているので買っちゃいます。瀬戸内ブランド認定品です。各種メディアの取り上げられ大ヒットだそうで、」よかったよかった。

Toshiさん
これは仮の姿です

tennen-letterさん
遠くのこのへんまで売られていて嬉しいです~~ 爽やかなパッケージも◎

ばんばさん
幸いなことに昨夜のやつでした・・・
クヌギはあまりないのかなー

干し柿が猿に盗られたのは、随分昔のようですよ。

koutokuさん
koutokuさんのご想像通りでありますよーーー
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。