あけちのショシマ的生活

ショシマ(初心者マークの略)的な驚きや発見を綴るブログ。

もんきーさん

2006-12-23 16:00:52 | ばいく
数ヶ月ぶりにMONKEY(原チャ)に乗った。
今年はKATANA250にばっかり乗ってたから、小さなバイクは逆にコワく感じる。ハンドルはグラつくし、コーナーもグニグニと安定しない。こんなにグラグラだっけ?どこか壊れてるんじゃ・・・と心配になったが、ネジが緩んでるわけでもない。はて???

MONKEYで出かけたついでに、整備していただける事になった。
空気圧・・・通常「1.0」のところ、「0.2」しか入ってませんでした。ほぼパンク状態っす。よくこれで走れたもんだと冷や汗たらり

続いて、クラッチが重いので油をさしてもらう。中のワイヤーがサビサビだ!外したワイヤーの上の部分にビニール袋をつけてそこからオイルを流し込み、自然に下にオイルが流れてくるのをひたすら待つ。なんか点滴みたいだ。黄色く透明だった液体が、ワイヤーを伝って下に染みてくる頃には茶色く濁ってしまっている。うわ~汚ったな~い放って置いた間にこんなに汚れてしまっていたんだね。ごめんよMONKEY・・・。

整備が終わると、うっすらホコリをかぶっていたMONKEYが、ピカピカに輝いていた。整備ついでにあちこち磨いていただいてしまったのだ。乗り心地も劇的に良くなって、コーナーでグニグニしないし、クラッチも軽々だ。
MONKEYさんがあんなになるまで放置しててごめんなさい。
そして、見違えるほど快適に整備していただいて、ありがとうございますっ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Kさんへ (あけち)
2006-12-27 10:09:49
先日はMONKEYさんがお世話になりました
新社屋完成楽しみですね
お泊り整備コース、よろしいんでしょうか。役に立たないかもしれませんが、その時にはアシスタントやります!
Unknown (K)
2006-12-26 23:19:22
そうですか。よろこんで頂いてうれしゅうございます!
新社屋完成の暁には、お泊り整備コースはいかがでしょうか?もっとピカピカになりますよ!

コメントを投稿