11月23日。
蕎麦打ち体験をしたその後の話。
せっかく会津の方まで出てきたのだし、
時間はまだまだたっぷりあるし・・・
ということで、ちょっと観光して行くことになった。
当初寄り道の予定はなかったので、誰もるるぶ等は持っていない。
そこで、磐越道を通るたびに気になっていた「あの場所」へ
行ってみることになった。
気になる「あの場所」とは・・・
「高玉金山」
小学生男子が大喜びしそうな名前のこの金山。
磐越道通るたび、このでっかい看板が
目に付いてしょうがないのですよ
車のナビは、「磐越道から飛び降りろ」の指示。
それはさすがにできないので、それっぽい方向へと続く道を進む。
細い細い道を抜け、1人だったら心細くなっていた頃。
目的地到着。
磐越道のすぐ脇、気になる看板が立つその場所が高玉金山でしたよ。
遊園地の片隅にひっそりと置いてありそうな、
朽ちかけたトロッコに乗って・・・
坑道の中へ・・・
ぎゃ~~~~~!!
今、軽く脱線しなかった?!
・・・と思うほどの激しい振動。
いつジェットコースターみたいな激しい下降が来るかと
ドキドキしながら、トロッコはゆっくり坑道を進んで行く。
坑道って地下に潜ってくイメージがあったけど、
ココの場合は、入り口から緩やかに登っているのだそう。
へ~。
トロッコに揺られること約700m。
ちょっと広くなってるところでトロッコは止まった。
ここからは徒歩で探検するらしい。
そしていきなり金鉱脈発見!
写真中央、縦に伸びる白い筋が金鉱脈。
この中にほんの少しの金が含まれているそう。
まだこんなに残ってるなら、掘ったら丸儲けじゃん!?
・・・と思ったんだけど。
日本の場合、経費がかかりすぎて掘れば掘るほど大赤字なんだとか。
世界的に見ても、量も質も良いらしいのですが。残念。
トロッコのおっちゃんの説明を受けながら、坑道の中を探検。
緑色のケースが山積みになってる坑道。
ケースの中のビンは酒か?酒なのか???
見所はこの他にもいろいろあって、意外に面白かったです
蕎麦打ち体験をしたその後の話。
せっかく会津の方まで出てきたのだし、
時間はまだまだたっぷりあるし・・・
ということで、ちょっと観光して行くことになった。
当初寄り道の予定はなかったので、誰もるるぶ等は持っていない。
そこで、磐越道を通るたびに気になっていた「あの場所」へ
行ってみることになった。
気になる「あの場所」とは・・・
「高玉金山」
小学生男子が大喜びしそうな名前のこの金山。
磐越道通るたび、このでっかい看板が
目に付いてしょうがないのですよ
車のナビは、「磐越道から飛び降りろ」の指示。
それはさすがにできないので、それっぽい方向へと続く道を進む。
細い細い道を抜け、1人だったら心細くなっていた頃。
目的地到着。
磐越道のすぐ脇、気になる看板が立つその場所が高玉金山でしたよ。
遊園地の片隅にひっそりと置いてありそうな、
朽ちかけたトロッコに乗って・・・
坑道の中へ・・・
ぎゃ~~~~~!!
今、軽く脱線しなかった?!
・・・と思うほどの激しい振動。
いつジェットコースターみたいな激しい下降が来るかと
ドキドキしながら、トロッコはゆっくり坑道を進んで行く。
坑道って地下に潜ってくイメージがあったけど、
ココの場合は、入り口から緩やかに登っているのだそう。
へ~。
トロッコに揺られること約700m。
ちょっと広くなってるところでトロッコは止まった。
ここからは徒歩で探検するらしい。
そしていきなり金鉱脈発見!
写真中央、縦に伸びる白い筋が金鉱脈。
この中にほんの少しの金が含まれているそう。
まだこんなに残ってるなら、掘ったら丸儲けじゃん!?
・・・と思ったんだけど。
日本の場合、経費がかかりすぎて掘れば掘るほど大赤字なんだとか。
世界的に見ても、量も質も良いらしいのですが。残念。
トロッコのおっちゃんの説明を受けながら、坑道の中を探検。
緑色のケースが山積みになってる坑道。
ケースの中のビンは酒か?酒なのか???
見所はこの他にもいろいろあって、意外に面白かったです